更新日:2020-06-03 06:00
投稿日:2020-06-03 06:00
花をもらった女性のホンネとはいかに
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」
お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご主人様からプレゼントにいただいたものが「花」であった場合、こんなふうに思ったことがございますか?
「どうせくれるなら、私の欲しいものをなぜ聞かないのかしら」とか「どうせくれるなら、光り物でしょ! やっぱり!」とか、揚げ句は「どうせくれるならお金にして!」なんて恐ろしく現実的なことを考えてしまったことがございませんか?
お花屋さんというお商売をさせていただいておりますと、女性に差し上げるプレゼントをお買い求めになられる男性客が毎日ご来店なさいます。お若い方からご年配の方まで、ご自分の思いを込めるお花を選ぶ男性客のお相手をさせていただきます折、他愛のない会話の中からお客様のさまざまなお心を感じて商品を売る、というのがお花屋さんというお商売なのでございます。
なぜ、男性は女性にお花を贈るのでしょうか? ワタクシ開運花師ではございますが、本職は花屋でございます。ワタクシが長年お客様に寄り添ってまいりました、その「なぜ」をアナタに教えて差し上げます。
ということで、今回は「男性は花の中に女性を見る」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...
丁寧な暮らしに憧れて、少しずつ生活を変えている人もいるかもしれません。
しかし、そんな人の中には丁寧な暮らしに疲れ...
きょうは、長~いシッポの隙間から、にゃんたまωチラリズムにロックオン!
「にゃんたま君、どこいくのー?」(まるで...
いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。
今回はそんな女性を驚かせ...
みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。
0:1...
3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。
海風に耳を澄ましまして何を想う……?
この並外れた魅...
長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...