更新日:2020-07-08 06:00
投稿日:2020-07-08 06:00
ユーカリの楽しみ方
1. 観葉植物として楽しむ
お花屋さんや園芸屋さんでお手頃な鉢物として、この時期さまざまな種類・サイズで販売されております。観葉植物は風水的にも、超がつくほどのラッキーアイテム! その中でもユーカリは「香り」というオマケまでついております。
丸い葉や尖った葉など、設置場所もさまざまではございますが、水を吸収する五行説でいうところの「木」の気が多いとされるユーカリは、暗く陰気な北向きのお玄関の外に置かれることで、お玄関の気がコントロールされるといわれております。
2. 切り花として楽しむ
ユニークな葉の形が特徴的なユーカリは、実もユニーク。無造作にフラワーベースに単体で活けても絵になる素敵な木でございます。
3. ドライフラワーとして楽しむ
風水的にはドライフラワーは「死」を意味するようでございますが、生花にはないドライフラワー特有の利点は無視できないのも正直なお話。ドライフラワーはいかなる理由であっても飾ってはならない、というわけではございません。
我がお店、お客様へのご提案の意味も含め、壁や天井から景気よくドライフラワーをバンバン吊るしております。
アナタのお宅でいえば、廊下や階段など「気の通り道」とされる場所や、西日のあたる場所などが良いとされているようではございますが、ワタクシとしては「あれこれダメだ」ということに囚われてしまうより、ポジティブに強い心で運を引き寄せてみては? と思ってしまうのでございます。
そんなことより、ドライフラワーにホコリやクモの巣が付かないようにお掃除をこまめにすることの方が大切、と思うところでございます。
ライフスタイル 新着一覧
東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。
...
近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第75回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...