更新日:2020-08-03 06:00
投稿日:2020-08-03 06:00
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行にも慎重にならなければいけない今年は、少し憂鬱な気分になりがちな人も多いかもしれません。
そんな不安定になりやすいときこそ「幸せホルモン」に注目した食生活を心がけましょう。心身を元気にするオススメの食べ合わせを、時短美容協会に所属する栄養士の筆者がご紹介します。
そんな不安定になりやすいときこそ「幸せホルモン」に注目した食生活を心がけましょう。心身を元気にするオススメの食べ合わせを、時短美容協会に所属する栄養士の筆者がご紹介します。
心身の調子と幸せホルモンの深い関係
疲れ気味の心身を健康に保つ方法のひとつとして「ホルモンが大切」だと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
実は、そのホルモンの中でも幸福感を与える「幸せホルモン」は、心のバランスを整えたりストレスを軽減させてもくれるので、今のような時期には特に意識したいものです。
そして、おうちでの食事内容を意識するだけでも「幸せホルモン」を作り出せるとなれば、食生活に取り入れない手はありませんよね。
ライフスタイル 新着一覧
人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。
学校帰りに「ただいま~」なんて...
勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。
...

ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。
なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。
【読まれ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?
今回はスナックのママ、...
今年の夏は特に暑かった。本当…驚くほど暑すぎました。
毎日かき氷やアイスコーヒーを摂取していたので、身体の中は...
シルバーウィークが終わったら、もう年末年始はすぐそこ。長期休暇に帰省をする人は多いですよね。「実家でのびのびすごそ〜♡...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...