優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-22 06:00
投稿日:2020-07-22 06:00

ストレスを解消する夏の夜の「ナイトグリーンウォッチング」

 夏の夜のお散歩をしたことございますか?

 緑の多い住宅街や公園などお散歩コースにもよりますが、日中とは違う空気や温度や湿度、心地よい風を感じながら歩く「夜のお散歩」はとても気持ちが良いです。いわゆる「夕涼み」でございますね。

 月の光を浴びながら、時折風に乗って漂う花や緑の香りを楽しみながらのお散歩は、ちょっとした現実逃避にも似ています。

 コロナ禍の今、できることなら人に接触しないようにと夕方からお散歩に出かけられる方々を多く見かけます。そんな人たちは我が花屋の前に立ち止まり、たくさんのキレイなお花たちにそっと触れたり香りを嗅いだりと「お散歩&花見物」を楽しんでいらっしゃいます。

 店内から漏れる柔らかい明かりに照らされた花々は、日中のそれとはちょっぴり様相を変えて穏やかな顔に変わります。

 この優しい中間照明を使った「ナイトグリーンウォッチング」がどれだけ人の心を癒していくのか、園芸療法として科学的に証明された研究結果がございました。(参考:「心と体にやさしい園芸療法」)

 温熱6要素(気温・湿度・気流・熱放射・代謝量・着衣量)を考慮して快適さを評価する、“冷温感指標(PMV値)”と言うものがございます。

 これを使って「夏の夜の緑地が人にどれだけの快適度を与えるのか」を計測する実験を行った結果、緑地アリは緑地ナシに比べると快適だと感じる時間帯が早く、18時以降から時間を追うごとにその値が上がる、ということがわかったのでございます。

 さらに、「夜間の戸外で照らされる中間照明が人にどういう影響を与えるか」という実験結果もありました。

 その結果、緑地アリの中間照明は緑地ナシ中間照明に較べると、自分の印象をポジティブに捉えることができたり、ネガティブで表面化しづらい感情状態を軽減する結果が得られ、それと同時に「活気」も刺激されるという、驚くべき研究結果を見ることができるのでございます。

 つまり、酷暑と言われるこれからの時期、できれば18時以降に緑ある戸外にて柔らかい中間照明に照らされた花や緑の中に身を置くことで、人は癒され、ポジティブになり、活力が沸いてくる……といったところでしょうか。

 これを、実践しないという選択肢があるんでしょうかね(*´∀`*)

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


“お母さんからのLINEあるある”8選!なんでそうなった!?
 一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...
説得力や根拠じゃない!自分の意見を伝える時に大切なこと
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな...
こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”
 今年はうし年?な、にゃんたま様に出逢いました。  こんな白黒猫の柄、見たことない! 頭部は綺麗なハチワレ模様であ...
香りで癒されたい貴方にオススメ!洋ランの女王「カトレア」
 とある著名な女性霊能者にお会いしたときのお話でございます。  散歩しているだけで地縛霊に取り憑かれる、いわゆる憑...
見極めて! 性格が悪い女性の特徴&上手に付き合うポイント
 学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいか...
1月18日~1月24日のエレメント占い 今週のあなたの運勢は?
 これまで約1万8000人を鑑定してきた占い師・林知佳が、火・地・風・水の4つのエレメントの可愛いキャラクターとともに、...
まるで栗まんじゅう!冬空に映える“にゃんたま”君で妄想する
 ニャンタマニアのみなさま、きょうは、栗まんじゅうなにゃんたま君です。  栗まんじゅうといえば、ドラえもんの道具で...
無印良品の歯ブラシをレポート!シンプルで暮らしもスッキリ
 無印良品のアイテムは、シンプルでどんなテイストのお部屋にも馴染んでくれますよね。おうち時間が長い今、毎日の生活を少しだ...
LINEで誤爆…爆笑から修羅場まですぐ削除したい内容9選
 連絡ツールとして多くの人が使っているLINEですが、2017年12月13日に送信取り消し機能が追加されました。でも、送...
自信のない人が“自己肯定感”を高めるために今すぐできること
 自分に自信がない人やHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の傾向にある人は、自己肯定感が低い人が少なくないかもしれ...
汚れた手足と可愛いお顔“にゃんたま”のギャップにきゅんです
 冷たい北風を避けて、陽だまりでコロンコロン♪のにゃんたま君。  外猫ならではの汚れた手足に甘えん坊な顔立ち。この...
金運UPにも効果大! 女性の守護神に捧げる“マーガレット”
 ある年の年末、猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんに一人の男性客からお花のご注文の電話がございました。  この男性...
iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術
 ITと聞くと、特に女性は「難しそう……」と思ってしまう人が多いかもしれません。SNSを活用したお仕事をしている私もわか...
陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君…真っ直ぐな視線の先は
 きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。  立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
おうち時間を豊かに!初心者に勧める芳香浴とアロマオイル
 再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
失敗は多いほど得? 失敗談を語れる人ほど価値が高まる理由
 突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...