優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-22 06:00
投稿日:2020-07-22 06:00

ストレスを解消する夏の夜の「ナイトグリーンウォッチング」

 夏の夜のお散歩をしたことございますか?

 緑の多い住宅街や公園などお散歩コースにもよりますが、日中とは違う空気や温度や湿度、心地よい風を感じながら歩く「夜のお散歩」はとても気持ちが良いです。いわゆる「夕涼み」でございますね。

 月の光を浴びながら、時折風に乗って漂う花や緑の香りを楽しみながらのお散歩は、ちょっとした現実逃避にも似ています。

 コロナ禍の今、できることなら人に接触しないようにと夕方からお散歩に出かけられる方々を多く見かけます。そんな人たちは我が花屋の前に立ち止まり、たくさんのキレイなお花たちにそっと触れたり香りを嗅いだりと「お散歩&花見物」を楽しんでいらっしゃいます。

 店内から漏れる柔らかい明かりに照らされた花々は、日中のそれとはちょっぴり様相を変えて穏やかな顔に変わります。

 この優しい中間照明を使った「ナイトグリーンウォッチング」がどれだけ人の心を癒していくのか、園芸療法として科学的に証明された研究結果がございました。(参考:「心と体にやさしい園芸療法」)

 温熱6要素(気温・湿度・気流・熱放射・代謝量・着衣量)を考慮して快適さを評価する、“冷温感指標(PMV値)”と言うものがございます。

 これを使って「夏の夜の緑地が人にどれだけの快適度を与えるのか」を計測する実験を行った結果、緑地アリは緑地ナシに比べると快適だと感じる時間帯が早く、18時以降から時間を追うごとにその値が上がる、ということがわかったのでございます。

 さらに、「夜間の戸外で照らされる中間照明が人にどういう影響を与えるか」という実験結果もありました。

 その結果、緑地アリの中間照明は緑地ナシ中間照明に較べると、自分の印象をポジティブに捉えることができたり、ネガティブで表面化しづらい感情状態を軽減する結果が得られ、それと同時に「活気」も刺激されるという、驚くべき研究結果を見ることができるのでございます。

 つまり、酷暑と言われるこれからの時期、できれば18時以降に緑ある戸外にて柔らかい中間照明に照らされた花や緑の中に身を置くことで、人は癒され、ポジティブになり、活力が沸いてくる……といったところでしょうか。

 これを、実践しないという選択肢があるんでしょうかね(*´∀`*)

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


よく言えるよね〜! 無責任すぎる義母のアンビリバボー語録
 無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界
 今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。  「ビッキのときめくカエルライフ...
いつかはお隣の島でハレームを…夢を諦めない“にゃんたま”君
 きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。  お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
郊外に家を建てた若夫婦…幸せ絶頂の妻を襲った夫の浮気疑惑
 郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
晴れた日は絶好のお手入れ日和…日光浴中の“にゃんたま”君
 きょうも、にゃんたまωにロックオン!  晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。 ...
自信がない人必見! 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法
 あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
2度の流産に苦しむ私に…同じ悩みを抱えた友人がくれた言葉
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月開始の“マイナポイント”で確実に5000円をゲットする方法
 9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
見ていいよ♪ ユーモアたっぷりにおどける“にゃんたま”少年
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
夏のお悩みの定番!“切り花の長持ちの秘訣”で快適おうち生活
 暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。  これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
どれを選んだらいい? NYで人気のハーブティーフレーバー!
 西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
負けたことは一度もにゃい!男の戦いに挑む堂々“にゃんたま”
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」  きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。  好きな...
妊娠中の嫁を助けるどころか…姑の“口だけ番長”なエピソード
 世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
おひとりさま女子に「理想的な部屋の広さ」はどれくらい?
 せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
白湯とお湯の違いって?女性に嬉しいメリット&簡単な作り方
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍にバイト先を失い…ママ活に走った男子大学生の事情
 コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...