優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-22 06:00
投稿日:2020-07-22 06:00

ストレスを解消する夏の夜の「ナイトグリーンウォッチング」

 夏の夜のお散歩をしたことございますか?

 緑の多い住宅街や公園などお散歩コースにもよりますが、日中とは違う空気や温度や湿度、心地よい風を感じながら歩く「夜のお散歩」はとても気持ちが良いです。いわゆる「夕涼み」でございますね。

 月の光を浴びながら、時折風に乗って漂う花や緑の香りを楽しみながらのお散歩は、ちょっとした現実逃避にも似ています。

 コロナ禍の今、できることなら人に接触しないようにと夕方からお散歩に出かけられる方々を多く見かけます。そんな人たちは我が花屋の前に立ち止まり、たくさんのキレイなお花たちにそっと触れたり香りを嗅いだりと「お散歩&花見物」を楽しんでいらっしゃいます。

 店内から漏れる柔らかい明かりに照らされた花々は、日中のそれとはちょっぴり様相を変えて穏やかな顔に変わります。

 この優しい中間照明を使った「ナイトグリーンウォッチング」がどれだけ人の心を癒していくのか、園芸療法として科学的に証明された研究結果がございました。(参考:「心と体にやさしい園芸療法」)

 温熱6要素(気温・湿度・気流・熱放射・代謝量・着衣量)を考慮して快適さを評価する、“冷温感指標(PMV値)”と言うものがございます。

 これを使って「夏の夜の緑地が人にどれだけの快適度を与えるのか」を計測する実験を行った結果、緑地アリは緑地ナシに比べると快適だと感じる時間帯が早く、18時以降から時間を追うごとにその値が上がる、ということがわかったのでございます。

 さらに、「夜間の戸外で照らされる中間照明が人にどういう影響を与えるか」という実験結果もありました。

 その結果、緑地アリの中間照明は緑地ナシ中間照明に較べると、自分の印象をポジティブに捉えることができたり、ネガティブで表面化しづらい感情状態を軽減する結果が得られ、それと同時に「活気」も刺激されるという、驚くべき研究結果を見ることができるのでございます。

 つまり、酷暑と言われるこれからの時期、できれば18時以降に緑ある戸外にて柔らかい中間照明に照らされた花や緑の中に身を置くことで、人は癒され、ポジティブになり、活力が沸いてくる……といったところでしょうか。

 これを、実践しないという選択肢があるんでしょうかね(*´∀`*)

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
小さな優しさが呼んだ奇跡…ワタクシは花のチカラを信じます
 死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。  あ...
大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...