更新日:2020-08-12 06:25
投稿日:2020-08-12 06:00
「心を整える」ということ
こんなお商売をさせていただいていると懇意にしてくださったお客様たちから、よく言われることがございます。
「私が死んだら、最期のお別れ花はこの花がいい。死ぬときぐらいは私の好きにさせてもらいたいわ。いっぱい飾られたこの花を見て、お葬式に出てくれた人たちが綺麗ね~って喜んでくれればそれでいい。お花屋さん、ちゃんと覚えててね」
このコロナ禍のステイホームの最中、多くの人が「花や植物は心の癒し」だと、ご認識をしてくださったようでございます。
そして、ワタクシがもう少し付け加えさせていただけるとすれば、それは、「花や植物は心を整える」ということ。
たとえばそれがお葬式の花であっても、病床の花であっても、ただボンヤリと眺める間、いっときの夢を見る。
「綺麗だな」とか「この色好きだな」とか、心を支配していたものから少し離れて、ほんのひととき、花で夢を見る。
これこそ「心を整える」時間なのかな、と、ワタクシ思ったりするのでございます。
Hさんのお母様のお友達は亡くなってしまいましたが、心を整えて書かれた最期の手紙という、残された者にとって忘れられない幸せの種を残して旅立っていきました。
その種まきのきっかけが、「花」であったこと。こんなに花屋冥利に尽きることは、ほかにございません。
人に寄り添い、励ます小さな命。「花」とはそういう生き物なのだ、と、あらためて教えていただいた経験でございます。
さいごに
まもなく、お盆がやってまいります。亡くなった人たちが、懐かしいこの世の人たちに会うために帰ってまいります。
お迎えするお花が、たくさんの人たちに幸せな夢を見せてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
まあまあの確率でお客さんのグチを書き連ねる私ですが、実はそれ以上にお客さんから人生の教訓を教えてもらっています。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
突然ですが、あなたは占い師のお告げって、信じてしまいますか?
2年ほど台湾に住んでいた筆者が、とてもびっくりし...
2024-03-14 06:00 ライフスタイル
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。
そんな土地柄なので、春...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
青空に染まり流れる利根川。
彼方には赤城山を望む。
まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第69回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。
でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。
空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
子育て中に親を悩ませるのが「兄弟喧嘩」です。仲良い時があると思ったら、数分後には取っ組み合いの喧嘩をしている…。ただで...