おうちで楽しくストレス発散!おすすめ気分転換アイデア4つ

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-09-15 06:00
投稿日:2020-09-15 06:00
 外出しなくても、おうちの中で気分転換する方法があるととっても便利です。自分に合ったストレス発散方法があると、気分の切り替えにとっても役立ちます。
 おうち時間は、楽しむことや自分を癒すことを考えて、気分良く過ごしましょう♪

1. 気分の切り替えに歌ってみる

 カラオケが好きな人におすすめなのが、家で簡単にカラオケができちゃうマイクです。

 イヤフォンをつけられるので、近所迷惑にならないように配慮もできて安心。

 Bluetoothでスマホと連動すれば、YouTubeやスマホに入れている音楽を流して歌えます。

 気分が鬱々としそうになったら、これで好きな曲を歌えば楽しくなってとってもリフレッシュ!

2. 食べられる植物で一石二鳥

 植物があるだけでパッと部屋が明るくなりますよね。せっかくなら食べられる植物をと「ローズマリー、バジル、しそ」を育てています。

 しそはそうめんのトッピングに大活躍中。ローズマリーはガラスのコップに入れて飾っても、香りも良くてとっても癒されています。

 バジルは、パスタやトマトとモッツァレラのカプレーゼなどに活用できて重宝しています。

 緑が部屋にあるだけで空間を浄化してくれているようで、植物には毎日癒されています。

3. 高級な香りで心地よい空間作り

 インテリアショップなどでこのフレングランスが置いてあると立ち止まって、香りを楽しんでいました。

 こんな香りが家にあるとどんなに素敵だろうと思い、ちょっとお値段は張るけれども、思い切って購入した「ROSSO NOBILE (ロッソノービレ)」。イタリア・フィレンツェ発の自然派ルームフレグランスブランドです。

 ワインのように甘くフルーティーな香りで、心地よい空間を演出できます。

 香りの強さはスティックをひっくり返す頻度で調節できるので、好みに応じてスティックの上下を入れ替えると、香りがお部屋に広がります。

 ただし、ひっくり返す際、フレグランスが飛び散るとシミになることがありますので、家具に付かないように注意が必要。

 この香りがする空間で仕事をすると気分が良く、仕事がはかどる気がします!

4. 毎朝の簡単な掃除と日差しで元気をチャージ

 朝起きたらカーテンを全開にし、空気の入れ替えをしながら、日の光をおうちの中にたっぷり入れます。

 数分間ひなたぼっこをして日光を浴びると、体内でビタミンDが作られるそう。

 テレワークになってからは毎朝の掃除を習慣に。朝3分間でもいいので掃除をすると気分がとっても晴れやかに。

 目に見えてきれいになると気分までスッキリするので、一日中気分よく過ごせますよ。

まとめ

 家の中を快適に楽しくするため、アイテムや習慣を取り入れて、毎日を気分良く過ごしましょう♪

 自分にあったストレス発散方法を見つけられると、おうち時間がより楽しくなるはずです。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ライフスタイル 新着一覧


「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは
 あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果
「やっぱり再開することにしたって」。  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方
 不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
白秋の春はすぐそこまで…と思っていたら? 2023.4.3(月)
 雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。  次の季節を待って...
恋に落ちる3秒前♡ ぷっくり膨らんだ“たまたま”がキュート
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
毎朝のメイクも満員電車も嫌! 出勤再開がつらい時の対処法
 コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
窮屈な世の中になった?見た目の話って難しい 2023.4.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)
 コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。  ...
家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...