みかん色のカラーメイクが今っぽい♡ 部分別メイクのやり方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-24 06:00
投稿日:2020-09-24 06:00
 メイクアイテムにはそれぞれこだわりがあるため、アイシャドウやチーク、リップなどのカラーが「いつも同じ」という人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが、今トレンドの「みかん色」コスメ♡ ポイントでみかん色を使うことでジューシーなフレッシュさが出せて、マンネリメイクから脱却できますよ。そこで今回は、みかん色カラーを楽しむ部分別メイク術とよりメイクを引き立たせる方法についてご紹介します。

みかん色のカラーメイクを楽しむ!部分別メイク術

 メイクアイテムにはさまざまなカラーがありますが、毎年人気のトレンドカラーに注目している人も多いでしょう。そんな今、注目されているのは、明るくはつらつとした印象に仕上げる「みかん色」!まずは、みかん色を楽しむメイク術をお伝えします。

アイメイク

 メイクの印象を大きく左右するのは、やはりアイメイク。アイシャドウでグラデーションを取り入れる時、どんなカラーを選ぶかによって仕上がりは大きく変わってきますよね。みかん色のアイシャドウは目元を明るく見せてくれるため、目力アップ効果も期待できますよ。

 基本のメイクのやり方は、みかんカラーを広めにアイホール全体に入れ、アイホールより少し小さ目の範囲にワントーン明るめのカラーを。そして、最後に目を開けた時に見える範囲に、さらに明るいカラーを入れることで、綺麗なみかん色のグラデーションが完成します。

リップメイク

 リップメイクでみかん色を取り入れる場合には、自分の肌質に合ったカラーを選ぶことが最大のポイント!

 一般的に肌が青みがかっているブルベ肌の人は、みかん色はあまり似合わないと言われていますが、アイメイクでみかん色を取り入れるのであれば、リップはコーラルを取り入れることで全体的なバランスを取ることができます。

 対して、肌が黄みがかっているイエベ肌の人には、みかん色は馴染む色。華やかに仕上げたい時には、オレンジレッドやビビットオレンジを。落ち着いた雰囲気に仕上げたい時には、オレンジブラウンやオレンジベージュといった彩度を下げたカラーを選ぶと、よりみかん色が映えますよ。

チークメイク

 みかん色を取り入れたメイクというと、「チークもオレンジを使いたい!」と思う人が多いでしょう。しかし、アイメイクやリップメイクをみかん色にし、さらにチークまでみかん色にしてしまうと、元気な印象には仕上がっても子供っぽい印象になることは避けられません。

 そのため、アイメイクやリップメイクでみかん色を取り入れる場合、チークはピンクやブラウン、ベージュ系のカラーを選ぶことがおすすめです。

 また、イエベ肌の人は、ライトオレンジやテラコッタが肌との相性が抜群。ブルベ肌の人は、コーラルピンクやローズピンクが肌に映えます。

みかん色のカラーをメイクでより魅力的にするには?

 メイクが綺麗に仕上がったら、メイクを引き立てるためのヘアスタイルやファッションも大切。みかん色の健康的で明るいイメージを壊さないためには、どんなことに気を付けたらよいのでしょうか?

髪色からカラーをチョイス

 一言で「みかん色」といっても、さまざまな種類があります。数色のみかん色の中から選ぶ際には、髪色との相性から選ぶのも1つの手。

 たとえば、黒髪の人であればビビットなみかん色のアイシャドウがおすすめ。コントラストを出し、みかん色メイクを引き立たせてくれます。ブラウン系の髪色の人は、みかん色のチークをチョイスすることで、ニュアンスの利いた今っぽいメイクが目指せるでしょう。

 また、ハイトーンカラーの人はメイクを濃くするとケバイ印象になってしまうため、アイメイクはラインを入れず、みかん色のシャドウを広めに入れることで、ムードあるメイクに仕上げることができますよ。

メイクを引き立ててくれるファッション

 普段は、あまり気にしていない人が多いですが、実はメイクとファッションにも相性があります。どんなに魅力的なメイクに仕上がっても、相性のよくないファッションでは、全体的にアンバランスな印象になってしまいます。

 その点、みかん色を取り入れたメイクは、さまざまなシーンに取り入れられ、合わせやすいというメリットがありますが、さらにワンランク上を目指すのであれば、それぞれの色が引き立つファッションを目指しましょう。

 たとえば、赤とベージュが入ったパンツスタイルは、みかん色を引き立てるだけでなく、全体をバランスよくまとめてくれます。オフィスでも活躍してくれるネイビーのジャケットは、中に白Tシャツやブラウスを入れることで、元気な印象のみかん色を上品に仕上げることができるでしょう。

みかん色のカラーを取り入れてトレンドメイクを目指そう♡

 アイシャドウやチークなどがなくなった時、多くの人は今まで使っていたカラーを選んでいるでしょう。自分に似合う色がわかっている大人女性だからこそ、なかなか冒険できないという部分もありますよね。

 しかし、今のメイクにマンネリを感じている人、今っぽさを出したい人は、みかん色にチャレンジしてみませんか? みかん色というと奇抜で派手なイメージがありますが、実は肌馴染みがよく、取り入れやすいカラーです。ぜひ、トレンドメイクを目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...