財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-10-14 06:00
投稿日:2020-10-14 06:00

花は日々、劇的な進化を遂げている!

 老若男女、万人の方が「可愛い」とおっしゃる花の種類は“ガーベラ”。お花屋さんにとっては、欠かせない商品の一つでございます。

 以前にも「復縁と恋の花ガーベラ」について解説させていただきましたが、「陽」の気が強く人との縁を良好にするガーベラは「恋愛運を上げる花」としても知られております。

 まるで燦々と光照る太陽のような、見ただけでもなんとなく体の真ん中から元気が出てくるような、そんな気分にさせてくれる愛らしい花ガーベラ。

 ですが、最近ガーベラが劇的な進化を遂げていることをご存知でしょうか。

 形が……、とにかく見た目がどうにもガーベラではないのでございます。

 本来は花の真ん中に雄しべと雌しべがあり、周りをぐるりと囲むように無数の花びらがついていて平べったい形のガーベラ。ですが、最近はなんだか丸いのです。

 もっと言えば、ちょっとだけ欠けたボールのような丸い花のガーベラが出現してまいりました。
 
 見た人があまりの可愛さに「ナニコレ~」と、思わず口から漏れてしまうのもうなずけます。だって、ワタクシは思わず「ジーザス!」と言ってしまうのですから。

 従来のガーベラとは比べものにならないくらい無数の花弁で構成され、真ん中の雄しべ雌しべは見えなくなり、さらに、バリッとしている茎と花。強靭な肉体へと、変貌を遂げたのでございます。

 とにかく強い! そして、長持ち! だけど、モーレツに可愛い!

 三拍子揃ったまさに「ジーザス!」なフルダブル咲きのガーベラを総称して、「ポンポンガーベラ」なんて呼んだりしております。

恋愛運だけでない!金運も上げましょ

 特に、以前もご紹介した丸いフォルムの「ラナンキュラス」や、「ピンポンマム」などの丸く無数の花弁で構成されたお花は、財運を招くと申します。

 そんな中でも進化を遂げたポンポンガーベラは、まさに財運を上げる花。

 そして、死角ナシ!のお花を飾ることで、さらに財運を上げると言われている場所は北西。ここに優しい暖色系の丸いお花を飾ると、仕事から金運を上げていくと言われているのでございます。

 ポイントは、「丸い」ということ。さらに、器や飾るときの姿形も丸いものがおすすめです。

 できれば、花びんも丸い白い陶器が理想ではございますが、「そんな気の利いたもの我が家にございません」というアナタ。ご不要のマグカップでも、ワインの空きボトルでも、四角くなきゃなんでも良いじゃございませんか。

 要は、お花の持つパワーをアナタのおうちにどれだけ引き寄せられるかどうか。特に、在宅リモートワークにてお家時間の増えた方にはオススメでございます。

【あわせて読みたい】簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響
 社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
何のためだっけ…「美容ガチ勢」が“闇落ち”する瞬間6つ。天然美人をみて虚無になる
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
もう嫌~!ダメ上司を撃退する4つの方法。配属ガチャで泣く前に試して
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
「超人でないと子育てと両立できない」なんて、そんなバカな|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
「はいはい、なるほど」は印象わる…好かれる人が実践してる“好感度100%”の相づち6つ
 仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暇です」ってだから何? “誘われ待ち”アピがウザい! 嫌われる受け身LINE3選
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
【女偏の漢字探し】「醸(ジョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...