更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00
「さっき、お知らせがきてびっくりしちゃってさ……」
今日もそんなことをおっしゃりながら、ご来店なさるお客様がいらっしゃいます。猫店長「さぶ」率いる我がお店のような地域密着型のお花屋さんでは、季節の変わり目になると突然やってくる悲しい種類のお仕事で一日が始まる日があるのでございます。
「えーっ! あの方?! 亡くなっちゃったの?!」とか「えーっ! だってまだお若いですよねぇ?」とか「この前お会いしたばかりですけどー!」など……。
多い時は一日の中で何人もの方、あるいは人だけでなくペットまでもが亡くなったとのご報告を伺いながらお作りするお悔やみのお花で一日中忙しいのも、ちょうど今頃のような季節の変わり目なのでございます。特に今年はコロナ禍で、今まで経験したことがないことばかりの年。冠婚葬祭と言われるものの在り方が、すっかり様変わりしてしまいました。
人が密になる状況を作ってしまう可能性のあるものはことごとく見送られ、代わりに「リモート」が大きなキーワードになってしまいました。結婚式やお葬式は縮小かリモート、御法事に至っては縮小か中止……。
そんな中でもやはり親しかった人や生き物が「亡くなってしまった」と聞けば、こんなご時世でも、何か今の自分にしてあげられることはないのか? と模索するのが、人の優しさというものでございます。
お客様から最近よくご相談を受ける、現在のお葬式の在り方での「今の自分にできること」について、ご遺族を見守る立場である花屋のワタクシが思うことはなんなのか……。今週の「笑う花には福来たる」は、「リアルに勝るものはナシ! 枕花」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。
高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...
「父の日」が近づいてまいりました。
今年の父の日は6月21日となっておりますが、「母の日」に比べて、この盛り上が...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。
ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。
猫飼い...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
こんにちは。スタイリストのterumiと申します。
緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。
船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。
...
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」
お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。
甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...