28歳で優良物件男とお見合いしたが、どうしても無理だった。

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2020-12-01 09:41
投稿日:2020-11-24 06:00
「結婚できるとは思っていなかった」「結婚願望がなかった」。そんな40歳オーバーの男女が結婚に至った経緯とは――。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、ご本人に迫り、赤裸々に語っていただく「40代50代の大人婚」です。

大人婚と不妊治療の“現実”

case4-1.橋本杏奈さん(仮名/45歳)

 橋本杏奈さん(仮名/45歳)は、40歳のときに未来の旦那様となる同い年の彼と出会い、41歳のときに同棲を開始。42歳で結婚。43歳で男児を出産。積極的に不妊治療はしていなかったものの、「結婚した年に流産を経験しているので、妊娠がわかったときも『また流産してしまうのでは……』と不安で、手放しでは喜べませんでした。だから、元気に生まれてきてくれただけで嬉しかった」と言います。

 厚生労働省の発表によると、「不妊治療を巡っては、年齢が上がるにつれて妊娠する確率が下がり、流産の確率が上昇する。厚労省研究班の調査によると、不妊治療を受けた女性が出産できる確率は39歳で10.2%。42歳で3.7%、45歳で0.6%に低下するとされる」とのこと。「無理をしてまで子どもをつくらなくてもいいのではないか」と不妊治療をせず、自然妊娠でお子さんを授かった杏奈さんは、稀有なケースかもしれません。筆者のように出産や子育てを結婚の目標としていない女性以外には、うらやましい例ともいえるでしょう。

結婚イコール出産ではない

 杏奈さんが「絶対に子どもがほしいと思っていたわけではありません」と語るように、大人婚は結婚イコール出産ではありません。以前インタビューした長瀬康太さん(仮名/47歳。ご本人は初婚、同い年の奥様は再婚)、椎名さとみさん(仮名/50歳。46歳のときに50歳の旦那様と再婚。ともに再婚)、佐伯京香さん(仮名/46歳。今月、同い年の方と入籍予定。ご本人は初婚、お相手は再婚)は、「夫婦2人で生きていく」という人生を選択し、実際にお話しを伺ってもとても幸せそうに見えました。

「28歳が若いなんて思うのは大間違いよ!」

 ですが、親世代の価値観は異なるようで。杏奈さんは20代後半の頃、お母様のツテで、2人の男性とお見合いしたといいます。1人目のお相手は?

「母の知り合いの、仲人さんに紹介していただきました。当時の私が28歳で、相手は一回り上の40歳。日本の三大重工業にお勤めで高収入。ご実家から車で5分ぐらいの場所に建てた、3階建ての持ち家に住んでいました。ご両親が資金を援助したのかもしれませんが、住宅ローンはなし。将来は義両親との同居も必要ないとのことでした。世間でいう“優良物件”だったかもしれません。

 第一印象はやさしくてマジメで、『いい人』でした。でも、彼は女性慣れしていないのか、話をしていても楽しくなくて、お断りしました。仲人さんからは、『28歳が若いなんて思うのは大間違いよ! 彼を逃したらアナタは行き遅れるわよ!』と嫌味を言われましたが、どうしても無理だったんです(笑)」

 杏奈さんの言葉で、筆者は2つの大事なポイントを見つけました。

1. 女性がお断りする代表例である、「話がつまらない」は言い訳では? 深部はもっと別の部分にあるのではないか、自身に問うてみるべき。

「話がつまらない」、「会話のキャッチボールができない」。交際をお断りした経験がある女性からよく聞くワードです。ですが、それがお断りする真の理由なのか。筆者は杏奈さんに尋ねました。「本音では、生理的に“それ以上の関係に進みたくない”と思ったのでは?」と。

「そうかもしれません」と、杏奈さん。「彼とは、手をつなぐことすら想像できませんでした」とのこと。

 婚活市場では男性は年収や肩書き、女性は年齢にウエートを置かれがちですが、筆者はたとえ自身が何歳であろうとも「生物としての嗅覚」をスルーしてはいけないと考えています。

“その先の想像ができない”相手とは、結婚生活も円満に営むことはできないと思うからです。結婚は、するもしないも選べる時代。理屈ではなく本能で「この人とは難しい」と感じたのであれば、無理をして縁をつなげる必要はないのではないか、と。

 相手を自分より下に見るという意味ではなく、条件抜きにして自身の「生物としての嗅覚」を信じる。だからこそ杏奈さんも、今の旦那様と出会えたのだと思います。

2. 仲人さんを介したお見合いを視野に入れてみては。もしくは、既婚者から独身者を紹介してもらう方法もアリ!

 杏奈さんは「私は仲人さんの紹介では結婚できませんでしたが」と前置きしつつ、「彼女のような“世話焼きおばさま”的な人が身近にいれば、マッチング数は上昇するかもしれませんね」と言っていました。先述の佐伯京香さんも、仲人さんを介して旦那様と出会っています。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「偉そうな態度も不快です」老いた親に酒を“タカる”夫にゲンナリ。35歳姉さん女房の深い後悔
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-18 11:45 ラブ
「断るならバラすよ」マッチした男の“正体”に愕然。ときめきが地獄に変わった残酷な瞬間
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-17 11:45 ラブ
文系男子に一目惚れ♡→現実はだたのオタク!? 婚活女子が忘れらない“ドン引き”体験談3つ
 いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
恋バナ調査隊 2025-10-16 08:00 ラブ
「本当に好きなのか分からない」“別れ”を決める前のサイン、6つの判断基準を聞いてみた!
 長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
恋バナ調査隊 2025-10-15 08:00 ラブ
恋が終わる危険も!? 「とりあえずドライブデート」の落とし穴。沈黙、渋滞、迷子…帰りたくなった瞬間5つ
 会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
恋バナ調査隊 2025-10-14 08:00 ラブ
【漫画】「避妊しなくていいよ」女の悲しい言葉。一夜限りの男が返した“意外な一言”に救われた夜『できても、できなくても』#3
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「いいよ」連発は離婚のサイン? 夫婦関係が壊れる寸前の“危険ワード”6つ
 離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
恋バナ調査隊 2025-10-13 08:00 ラブ
【漫画】「家には帰りたくない」クズ男との別れ…“魔王”と呼ばれるイケメンは何者?『できても、できなくても』#2
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「寄生虫としか思えない」47歳男性が“専業主婦 希望”を一蹴。更年期の妻を受け入れない複雑事情
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
並木まき 2025-10-11 11:45 ラブ
専業主婦になりたいのに…貯金ナシの44歳妻、夫が意地悪すぎると嘆き「結婚の“特権”ですよね?」
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-11 11:45 ラブ
【漫画】「あなたは不妊症です」婚約者も仕事も失って…私は女として“失格”なの?『できても、できなくても』#1
【『できても、できなくても』あらすじ】  「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
順風満帆だった45歳 経営者の転落。美人CAから若い女に乗り換えるはずが…地獄の「三者面談」の顛末
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-10 11:45 ラブ
閉経前にもう一度…“癒し”を求める50代女性「ただ話を聞いてもらいたい」男性を求める切実な理由
 ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。  ア...
内藤みか 2025-10-10 11:45 ラブ
「恋愛は効率か、それとも不要か?」タイパ世代に広がる新しい恋愛観。20代で結婚相談所に登録も
「最近のJ-POPは、前奏が短すぎて歌いにくい」カラオケでそう感じたことはありませんか?  我々、40代が青春時代...
男の「私たち付き合ってるよね?」への本音。告白はなくても“彼女認定”されるきっかけ
「彼からの告白はないけど私たちって付き合ってるのかな?」と、曖昧な関係性に不安を抱えている女性もいるでしょう。  ...
恋バナ調査隊 2025-10-08 08:00 ラブ
早く帰りたい…! 初デートで使える“テッパン話題”とさっさと“切り上げる”コツ。やさしいウソで後腐れなく解散♡
 マッチングアプリ内でやり取りを重ねていても、いざ初デートの日程が決まると「会話で失敗したくない」「話が弾まなかったらど...
恋バナ調査隊 2025-10-08 08:00 ラブ