“痛いメイク”になってない? 大人女子メイクのポイント♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-19 06:23
投稿日:2020-12-19 06:00
「うわ〜コレは痛いわ〜……」という、女子会ぶっちゃけトーク。アラサー・アラフォー女子は、メイクというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変ですよね。そんな時、「“痛い”なんて思われたくない」というのが、本音ではないでしょうか。そこで今回は、痛いメイクだと言われないための工夫について、一緒に考えていきましょう!

アラサー・アラフォー女子がやったら“痛いメイク”4選!

 “痛い”と評されるメイクは、実際のところ、少し“個性的”なだけであることがほとんど。しかし、そんな“個性”は、どうしても賛否が分かれてしまうものでもあります。悪印象を与えてしまいがちなメイクについて、まずはご紹介します。

1. 時代遅れのギャル感を出すメイク

 2010年あたりに流行ったギャルメイクを、今でも取り入れているなら要注意。無理に若作りしている印象や、古くさい印象を相手に与えてしまうかもしれません。この頃のメイクは、斜め上を向いたキリッと細い眉毛に、黒くて濃いアイラインで囲みタレ目にするのが特徴です。

 今、主流となっているのは、自眉の毛流れを意識したナチュラルな太眉。角度はつけずに平行に近い形を意識すると、落ち着いた印象の眉毛に仕上がります。

2. カラコン+つけまのバッチリメイク

 海外セレブのような色付きカラコンとフッサフサのつけまつ毛で目元の印象をばっちり強調するようなメイクも、相手をびっくりさせてしまうかも。アラサー・アラフォー女子は可愛らしく元気な印象よりも、エレガントで落ち着いた印象を求められることが増えます。

 カラコンを使いたい時は、色よりも瞳の輪郭を大きくするようなフチのみのアイテムを使ってみましょう。まつ毛に自信のない方は、マツエクにチャレンジも◎。つけまつ毛よりも、自然に馴染んでくれますよ。

3. ぷっくり盛りすぎた涙袋メイク

 現在10代〜20代の女子の間で流行っている涙袋をぷっくりさせるアイメイクですが、アラサー・アラフォーの女性がやると無理をしているように見えることも……。しかし、今や下まぶたに色を入れるのは定番なので、涙袋を作ること自体はやめなくてもOKです。

 ぷっくりした涙袋は、あらかじめアイラインで輪郭を形成し、影を作ってからハイライトカラーを入れるのが定番。しかし、大人女性の場合は、影を作らずそのままハイライトカラーで仕上げてみましょう。影の部分を引き算することで、自然な涙袋ができますよ!

4. 水光肌を作るのに失敗したツヤメイク

 トレンドの水光肌を作りたくて肌をテカテカにしてしまうのも、“痛い”と思われがちなメイクです。韓国アイドルのような水光肌が作れるクッションファンデーションが火付け役になり、2020年の日本では明らかにツヤ肌がブーム。しかし、水光肌の独特のツヤは、実は作るのがとっても難しいんです。

 洗練された印象に仕上げるには、テカリを抑えるように部分的にルースパウダーを仕込むのがコツ。とくに、テカりやすいTゾーンや唇の下、鼻筋の横などに局所的にパウダーを入れることでツヤに強弱が生まれ、自然なツヤ肌が演出できます。

“痛いメイク”ってやっぱりやらない方がいいの?

 本来、メイクで個性を出すことは、とても大切なことです。気心知れた友達といつものように食事に行くなら、あなたの個性を大切にしてもらえるので大丈夫でしょう。

 一方で、お仕事や婚活の場面では個性を容認してもらえない可能性が高いです。相手に好かれたい&嫌われたくない場合は、工夫して万人受けのメイクに近づける視点を持つことも大切かもしれません。

流行りのメイクを取り入れたい時に心がけるポイント

 どんなに“痛い”と評されても、現在若い子の間でトレンドになっているメイクに挑戦してみたいという方は多いはず。そんな場合は、要素を控えめに取り入れてみると、大人っぽく仕上げられますよ!

量産型メイクを取り入れるには

「量産型メイク」は、くすみピンクのアイシャドウで目を囲み、“ナメクジ”と呼ばれる涙袋を作り、コントゥアリングによって鼻筋を通すのが特徴。さらに、ふんわりチークを入れて幼い印象に仕上げていく、いわゆる“可愛い”を詰め込んだようなメイク方法です。

 大人女性が量産型メイクにチャレンジする場合は、アイシャドウの囲み方と、鼻筋のハイライトの位置だけを取り入れましょう。コーラルのアイシャドウなら可愛くなりすぎる心配がありませんし、ハイライトのみならやりすぎて見えることもありません。

地雷(メンヘラ病み)メイクを取り入れるには

「地雷メイク」は「病みメイク」とも呼ばれます。男性からするとちょっと扱いに困るような、ダークな面をもつ女性を表現したメイクです。泣き腫らしたような赤い目にするため、赤のアイシャドウで目尻を囲んで赤いリップを塗るのが特徴。

 大人女性がこの要素を取り入れるなら、ボルドーのアイシャドウで目尻の囲みを作って、同系色のリップを使ってみましょう。チークを入れずに仕上げれば、より大人っぽさが際立つメイクになるはずです。

学べることがたくさんある! メイクの可能性は無限大♡

 “痛い”と評されるような個性的なメイクを取り入れるのであれば、自分に合う部分を残す。今年トレンドのメイクであれば、良い要素だけを取り入れる。このように、少し工夫をすることで、あなたにぴったりな大人メイクが見つかります。

 これまでやってきたメイクより少し格上げして、TPOに応じた使いわけができれば、“痛い”だなんて言われないはずです。本来、メイクには「こうあらねばならない」という決まりは無く、どんな表現をするのも自由! あまり怖がらず、あなたの可能性を広げていけるといいですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...