着痩せコーデのコツ&太ってる人が5キロ痩せて見える服3選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-04 06:17
投稿日:2021-01-04 06:00
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「着痩せコーデのコツをマスターすること」です!少しの知識で目の錯覚を上手に使えば、5キロも痩せて見えることもあるんだとか!? ぜひ、この記事を参考にして、今日から毎日のコーデを変えてみてください♡

着痩せコーデのコツをマスター! 5つのポイントを押さえよう

Xラインを意識して着やせを狙おう!(写真:iStock)
Xラインを意識して着やせを狙おう! (写真:iStock)

 まずは、着痩せコーデの基本となる5つのコツをご紹介します。このコツを押さえて、毎日のコーディネートをほんの少し変えるだけで、見た目が大きく変わりますよ。さっそく、チェックしてみましょう!

1. 3つの「首」を見せる

 着痩せコーデのコツとして一番に意識したいのが、「首・手首・足首」の3点を見せること! 体のパーツの中でも特に細いこの3つのポイントをしっかり露出して見せることが、着痩せの黄金法則となります。

 首元はVネック、足首が見える丈の長さ、手首も伸縮性があり少し上にまくれるタイプを選ぶと着痩せして見えますよ。

2. 着痩せする色を知る

 色を味方につけると、目の錯覚によって痩せて見せることができます。一般的に、白やベージュ、薄いピンクなどの明るい色は「膨張色」といって、広がって大きく見えてしまいます。

 逆に、黒やネイビーなどの暗い色は「収縮色」といって、引き締まって見せることができます。膨張色を避けながら、収縮色を上手にコーデに取り入れていきましょう。

3. 小物を使って錯覚を起こす

 体の上半身に視線を持ってきたり、縦の流れやくびれを見せるには「小物を上手に使うこと」が大きなポイント。ロングネックレスやストールで縦のラインを強調したり、大振りピアスやアクセントカラーのストールなどで、視線を上に集中させるようにしましょう。

4. Xラインを意識する

 着痩せコーデで意識したいのが、「Xライン」。Xラインとは、アルファベットの「X」のようなシルエットにすることを指します。

 ベストでウエストマークを作ったり、Aラインのスカートを履いたり、タイトなトップスにしたりと工夫してみると、ウエストを細く見せることができます。

5. Iラインを意識する

「Iライン」を意識することも、着痩せのコツの一つです。ワンピースやロングカーディガンなどでまっすぐな「I」を強調すると、体の横幅が目立たずにほっそりして見えます。

 また、ストールをアシンメトリーで長く垂らしたり、長いネックレスを使うことでもIラインが強調されますよ。

着膨れコーデになってない? ぽっちゃりには逆効果なコーデ

ゆったりサイズには要注意(写真:iStock)
ゆったりサイズには要注意 (写真:iStock)

 続いては、着痩せしそうに見えて、実は着膨れして見えるNGコーデをご紹介します。

1. 全身ダボっとした服

 太っている体型を隠そうと、全身だぼっとしたBIGサイズの服を着るのはNG。全体が大きく、より太って見えてしまいます。大切なのは、全体のバランスです。ウエストがほっそり見えるXラインや、細長くスッキリして見えるIラインになるように意識しましょう。

2. 全身黒で統一

 収縮色である黒を全身に使えば、痩せて見えそうですが、実は逆効果。黒は重すぎるので、全体に重たくのっぺりした印象になってしまいます。

 おすすめは、少しくすんだスモーキーカラー。重たすぎず、程よく引き締まった印象に見せることができますよ。

3. 短めアウター

 全体が大きく見えないように短めのアウターを選ぶ人もいますが、これはヒップが強調されてしまうためNGです。アウターは長めを選ぶことで、ヒップを隠しながらIラインを強調させて、着痩せして見せることができますよ。

太ってる人が5キロ痩せて見える服♡ 3つの最強アイテムはこれ

ロングカーディガンでー5キロ見せ(写真:iStock)
ロングカーディガンでー5キロ見せ (写真:iStock)

 最後に、太っている人が5キロ痩せて見える3つの最強アイテムをご紹介しましょう。

1. まっすぐ落ちる素材の「ロングカーディガン」

 まっすぐ落ちる素材の「ロングカーディガン」は、Iラインを強調させることができ、着痩せ効果が抜群です! 普段のコーデにさっと羽織るだけでも、着痩せ効果があるので、ぜひ試してみてくださいね。

2. 濃い色の「ニットベスト」

 着痩せ効果がとても高いのが、濃い色の「ニットベスト」です。白シャツや明るめのワンピースに重ね着すると、濃い色のニットベストの部分を「体のライン」だと錯覚させることができるため、とてもほっそりと見せることができます。

3. サイドがプリーツのシフォン素材の「ロングワンピース」

 ロングワンピースも、着痩せ効果が高い最強アイテムでしょう。特に、前面と裏面をつなぐサイドが明るめ色の「プリーツのシフォン素材」になっているものがおすすめ。

 前面と裏面のラインが体のラインとなり、横幅は明るい色のシフォン素材によって広がってもあまり目立ちません。

着痩せコーデのコツを掴んで今日から-5キロ体型に♡

まずは洋服選びから(写真:iStock)
まずは洋服選びから (写真:iStock)

 コーデの色や全体のラインは、見た目に大きな影響を与えます。実際に、あまり太っていない人でも、膨張色で広がったラインの服を着ると太って見えるほどですから。

 長続きしないダイエットで自信を無くしてしまう前に、ぜひ手軽にできる「着痩せコーデ」に挑戦してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...