自由奔放が長寿の秘訣? 森の妖精“フェアリーピコ”の育て方

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-12-16 06:00
投稿日:2020-12-16 06:00

一発で撃ち落とされたワタクシ

 さかのぼること、数年前の年末のある日……。

 花市場を徘徊していたワタクシは、市場関係者の鉢物担当のお兄様たちに「姉さん!」と、突然取り囲まれたことがございました。

「借金返済の催促?!」と怯んだワタクシに、「とびきり上等のブツが入りましたぜ! 見て行ってやってくだせぇ!」と、お兄様方が揃って大合唱。

 無理やり連れられて行った先には、見たこともない花鉢が鎮座しておりました。

 まるで大きなご飯茶碗にパンパンに盛り付けられた、白米のような形の「葉」。”てんこ盛り白米”の「葉」の上を覆い隠すようにワイワイ飛び回っている、ピンク色の服を着たティンカー・ベルのような無数の小さな「花」。

自由奔放さが美しいシクラメンの新種

ワタクシ 「なんだかシクラメンに似ているわね」
お兄様方 「そうなんです。神奈川の育種農家さんが作出のこの新種のシクラメンは、これまでの概念を覆しちまうようなシロモノなんでござんすよ。」

ワタクシ 「へぇ~、随分カワイイけどおいくら?」

お兄様方 「◯◯円です」

ワタクシ 「高っ! 冗談じゃねぇわ!」

 と言ったものの、どうにも気になったワタクシは結局、お店に連れて帰ってきました。

 ……結果、店内滞在時間わずか2時間。超ハイスピードで、高額シクラメンはお嫁に行ったのでございます。

 初めて見たお客様をも一発でしとめる、罪な可愛らしさ。無数のティンカー・ベルが勝手に飛び回っているように咲いているシクラメンって、気になりますわよね~。

 ということで、今回は「見かけによらず恐ろしくご長寿よ、フェアリーピコ」の解説でございます。

一期一会の花「フェアリーピコ」

 数年前から流通しております、プロペラ咲きのミニタイプのシクラメンが、「フェアリーピコ」をはじめとした「フェアリーシリーズ」でございます。

 “まるで妖精が飛んでいるように見える”ことから名付けられた、森の妖精「フェアリーシリーズ」。年末のお歳暮シーズンの主力商材の一つ「シクラメン」の中でも、ひときわ異彩を放っております。

 近年では多くの栽培農家さんの努力のおかげで、ワタクシが「高っ!」と叫んだ頃よりも、ずっとリーズナブルな価格帯になりました。

 リバーシブルタイプの花は、上から見ても横から見ても覗き込んでもなんともユニーク。

 一重のものや八重のものと、花姿もさまざま。同じ種類でも、花びらの開き方もお色も、まるで勝手。

 めちゃくちゃ個体差があるので、株ごとに花の模様が違っちゃう。

 そして、本来のシクラメンの花は株の真ん中に集中して集まるように「葉組み」という作業が必要なのでございますが、大半の「フェアリーシリーズ」は、咲く場所も自由奔放。

 お色も勝手、咲き方も勝手、咲く場所までも勝手。

「”フェアリー”ではなく”小悪魔”でお間違いではございませんか?」と思ってしまいますが、葉を全体的にまるで包み込むように不思議と優しく丸くふんわりと咲いているのを見ると……やっぱりフェアリーですかね(^▽^)

 個体差のある「フェアリーシリーズ」は、たくさんあればあるほど、それぞれ違う顔をしております。

 まさにそれは、ステキな「一期一会」でございます。同じものは二つとございません。

可愛い顔してとてつもなくご長寿

 毎年大量に仕入れる「フェアリーシリーズ」でございますが、一度ご購入なさった方は次の年も必ずと言っていいほどリピートされます。なぜなら、管理が楽な上に、恐ろしく長い期間、咲き続けるからなのでございます。我がお店にあったサンプルは、8月まで咲いておりました。そして、良い株であればあるほど、夏越しができれば再びツボミを蓄え、咲いてくれるのでございます。

ロングライフの5つのポイント

1. 日当たりは絶対!太陽の光を浴びなきゃイジケます。

. 温風を浴びたらイチコロでぐったり。暑いのはダメですわ~。20度超えたら相当イヤです。

咲き続けるにはご飯を食べなきゃ頑張れないわ。土の上に置く置き肥は1〜2カ月に一度、水に薄めた液肥なら毎週でもいただきたいです。

お水は大好き。でも葉や花の上からお水をあげるのはやめてね。腐っちゃうから、土に直接かけてくださいませ。

寒いのは大丈夫。室外でもそこそこ平気。でも、雨や雪が直接当たるとか霜が降りるとかは怖いですわ。球根ですから、凍っちゃうくらい寒いのはダメですわ。

フェアリーシリーズで素敵なおうち時間を

 管理場所のおすすめは出窓やお玄関、日当たりの良い廊下など。運気の入口でもある出窓や玄関は、そういった意味でも最適。

 また、「シクラメン」はそもそも恋愛や出会いの運気を底上げすると申します。

 特に、「フェアリーピコ」をはじめとした「フェアリーシリーズ」は、恋愛運爆上がりの色「ピンク」と「白」の組み合わせがほとんど。

「純白」の「フェアリーピコ」は、ぜひお玄関に。邪気払いと悪縁を遠ざける「白」の力を借りて、年末年始、アナタのお家にラッキーを呼び込んでくださいませ。

 今年も残すところあと半月。穏やかな「おうち時間」を過ごすのに、花はマストアイテムでございます。

 風邪をひくことなく、元気にアナタが年末の忙しさを乗り切れますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


気遣い上手な女性ってどんな人? 5つの特徴と目指す方法
 いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
90年前のレトロ電車でリモートワーク! 2021.8.23(月)
 長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
ガラステーブルの上でペタッ…涼をとる“にゃんたま”の愛で方
 今年もこの季節がやってきました!  ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。  それを寝転んで下か...
記憶から抹消したい…? ダメ恋や失恋でも後悔しない考え方
 失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
失敗しない!浅草かっぱ橋道具街の歩き方 2021.8.22(日)
 東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりに...
男性が恐怖に陥った…女性の“黒い本性”が見える怖いLINE5つ
 LINEは気軽に文章を送れてしまうからこそ、言葉の端々に相手の本性が表れやすいもの。今回は、LINEで男性たちを恐怖に...
疲れることはしたくない…ズボラにおすすめのイライラ解消法
 日々の生活の中でイライラしてしまう時もありますよね。私はそんな時、解決法を調べて試してみたりするのですが、なんかスッキ...
見かけたら超ラッキー! 幸運を招く“かぎしっぽにゃんたま”
 きょうは、幸運を招くにゃんたま君が横切ります。にゃんたまωだけでも有難いのに、「かぎしっぽ」の持ち主なんです。 ...
心理カウンセラーの資格取得はSARAスクールがおすすめ!女性に人気の通信講座の魅力をリサーチ♪
 “ストレス社会”と言われる現代、人の悩みに寄り添える「心理カウンセラー」は人気の職業です。一見、難しそうな印象がありま...
見ごたえ抜群!ご利益がありそうな輝く「パンパスグラス」
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋では、毎年秋になると“アノ植物”の処理のため、スタッフ全員の手がキリ傷だらけになるのでござ...
千里の道も一歩から!今よりちょっと自分を好きになれる方法
「自分のこと、好きですか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って「好き!」と言えますか?  私はこの質問に対して、すぐに...
“にゃんたま”を4タイプに分類!今日の男の子はどのタイプ?
 男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...
1年後の未来を変えるために! 適切な目標設定をするコツとは
 現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...
思わず大爆笑♡ 癒される&可愛いおばあちゃんからのLINE5選
 スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLI...
横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)
 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?  ここは横浜市青葉区にある「...
自分を変えたい! 女性が急にイメチェンをする理由&メリット
 女性には、ある日突然「イメチェンしたい!」と思う瞬間があります。今回は、女性が急にイメチェンをする理由とメリットをご紹...