リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-15 06:00
投稿日:2021-01-15 06:00
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風景になってきましたね。そんなビデオ会議で画面に映った自分を見て、「えっ、私ってこんなに顔色悪いの!?」と、驚いた経験はありませんか? 今回は、リモートワークでのカメラ映えメイクについて、掘り下げてみたいと思います。

いつも通りのメイクがリモートで地味見えするのはなぜ?

 画面に映った自分の顔色が悪く見えるのは、カメラ映りが悪い場合がほとんど。特に、オフィスメイクとして定番の“控えめなブラウンメイク”はカメラ映えしにくいので、部屋の照明との相性によっては、まるで本当に顔色が悪く見えてしまうことも。綺麗に映りたいのであれば、カメラを意識したメイクをする必要があります。

リモートワークでカメラ映えするメイクのポイント4つ

 ビデオ通話で映えるメイクをするためには、いつものオフィスメイクとは違うトリックを取り入れることが大切! それでは、ポイントを詳しく見ていきましょう。

1. カメラ映えするベースはマット肌が◎

 ビデオ会議でカメラに映る映像は比較的荒いので、ベースはあまり作り込まなくても大丈夫です。小さなシミやそばかすは、そのままでもあまり目立ちません。ただし、部屋の照明が上にある場合はクマが目立ちやすくなってしまうため、オレンジのコンシーラーでカバーしましょう。

 ビデオ通話でのメイクに慣れていない場合は、パウダーなどマットタイプのファンデーションがおすすめ。ツヤタイプのファンデーションは照明でテカリに見えてしまうことがあるため、初心者は避けたほうが無難でしょう。

2. パウダー系のハイライトを部分的に仕込んで

 カメラに映る顔の印象がぼんやりとしてしまう場合は、ハイライトを部分的に仕込んで、骨格の凹凸を強調させると良いでしょう。入れる箇所は、鼻筋・眉山の下・下顎・目尻の外側の4カ所を意識! 余裕があれば、顔の輪郭にシェーディングを入れるのもおすすめです。

 また、顔色の悪さを防ぐには、チークが大切。多少濃く入れても、カメラを通すと自然に見えます。

3. 血色感を出すために暖色を使う

 アイシャドウ・チーク・リップは、血色感を出すためにも暖色系のカラーをチョイスしましょう。コーラルやオレンジ、ピンク系統の色味を使った“ワントーンメイク”なら、カメラ映えしやすいです。

 ワントーンメイクは、自分に合う色を1色選び、ポイントメイクを同系統のカラーで揃えるだけなので誰でも簡単にできます! 高発色なアイテムを使ってもどこか抜け感が出せるので、ビデオ会議時にぴったりですね。

4. アイシャドウにはラメやパールをプラス

 ビデオ通話では暗く映りがちな目元ですが、明るく見せるためには、ラメやパールが配合されたアイシャドウをプラスするのが◎。外出時のように、華やかなものをチョイスしましょう。

 また、アイシャドウの締め色の割合を控えめにするのもおすすめ。暗めの色でグラデーションを作るよりも、アイラインをしっかり引いた方が目の印象がはっきりします。また、中間色とハイライトカラーをいつもより少し広めに塗り、まつ毛のカールも気持ち上向きにすると、より元気な印象の目元になるでしょう。

カメラ映りを良くするには? メイク以外でできる3つの工夫

 ビデオ通話時にカメラ映りを良くするには、メイク以外での工夫も不可欠なんですよ。

1. 顔に当たる光の位置を確認する

 カメラに映る前に、光の位置を確認してみましょう。可能であれば、日光の当たる窓際を向いて座れるようにデスクの位置を調整すると、顔が明るくはっきりと見えます。

 日当たりが悪いようであれば、デスクライトが日光の代わりになります。パソコンの奥に置き、自分の顔に向かって照明を当てるようにしましょう。

2. カメラの位置を調整する

 事前に、カメラの位置や角度を調整するのも大事。ノートパソコンを使う時、自分の目線よりカメラが低くなってしまうと、二重顎に見えやすくなるので注意が必要です。

 パソコンのカメラ位置が調整できない場合は、机の高さや椅子の高さを調整するのもアリです。角度を数cm調整するだけで、見違えるほど印象が変わるはずですよ。

3. メイクエフェクトがかけられるアプリを使う

 スマホで行う簡単な会議や友達とのリモート飲み会なら、LINEやSNOWなど、あらかじめメイクのエフェクトをかけられるアプリを用いるのがおすすめ。フィルターつきで、ビデオ通話が可能です。

 また、iPhone同士なら、デフォルトで入っているアプリのFaceTimeもメイクフィルターつきで通話できますよ。

リモート&オンライン会議中もメイクは抜かりなく♡

 リモートワークでビデオ会議をする時は、いつものメイクでは顔色が悪く見えたり、疲れて見えたりする場合があるので、使うアイテムの色選びが重要になります。ビデオ会議用に、新しいアイテムを揃えてみても良いかもしれませんね。

 また、メイク以外では光の調整も大事なポイントです。カメラ映りを意識して、リモートでも「きちんと感」を演出できるといいですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国民・玉木代表は好みだった? アラフォー女性「ハデなおばさん化」を回避する方法
 一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
20代女子から“ママ活メイク”認定されるのは納得できん! 40代の上品な若作りメイクテクは?
 若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
ボサ、ツル、ハミ、ポロリ…。セクシー下着&アンダーヘア処理の赤っ恥失敗談7選
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代以上「お疲れ顔」の原因は? 面倒でも時間がなくても「2つの工程だけ」は省略してはいけない
 40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...