男性ウケ最悪…ケバいメイクの判断基準&ケバくならない方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-27 06:00
投稿日:2021-01-27 06:00
 いろんなメイク方法を試すうちに、自分流のメイクができあがったという人は多いでしょう。でも、そのメイク、周囲から「ケバい」と思われているかもしれません! 実は、自分流のメイクって、見慣れてだんだん濃くなっていくため、ケバいかどうかに気づきづらいんですよね……。そこで今回は、ケバいかどうかの判断基準や、ケバくならない方法をご紹介します。

男性から見た「ケバいメイク」に見える7つの判断基準

彼がドン引き…ド派手メイクにご用心(写真:iStock)
彼がドン引き…ド派手メイクにご用心 (写真:iStock)

 まずは、男性は女性のどんなメイクを「ケバい」と感じるのか、チェックしてみましょう!

1. 首と色が全然違う! 白塗り&厚塗りファンデ

 男性が意外と注目しているのが、首と顔の色の違いです。女性からすると、「色白になりたい」「見せたくないシミ・シワを隠したい」と、ついついファンデの厚塗りをしているだけなのですが……。でも、そんな乙女心はわかってもらえず、白塗りや厚塗りしたファンデは、どうしても「ケバい」と思われてしまうようです。

2. 原型なし! 太くて長すぎるアイライン

 大きな目にする、効果抜群のアイライン。でも、「もっと大きく」と毎日アイラインを引いているうちに原型がなくなり、どんどん太く長くなってしまう人も……。

 目を囲む方法が流行った時期もありましたが、どちらにせよアイラインの引きすぎは、男性からすると「ケバい」という印象になってしまうようです。

3. 歌舞伎役者? 濃すぎるアイシャドウ

 アイシャドウの色も、ケバく見えるポイントです。ナチュラルメイク好きな男性からすると、アイシャドウの色が濃いだけでケバい印象になってしまいます。

 特に、ブルーやグリーン、パープルなど日本人の肌に馴染みにくい色味だと、よりその傾向が強くなるので要注意です。

4. 空も飛べそう…バサバサつけまつげ

 つけまつげは、やっぱりデカ目効果が抜群!ですよね。でも、明らかに人工っぽい毛質だったり、量が多く太いタイプのものは、一気にケバく、さらに老けた印象に……。目は大きく見えても、男性ウケは最悪なのです。

5. 天ぷら食べた? テカテカグロス

 何事もバランスが大事です。女性の唇を魅力的に見せるためのグロスも、注意アイテム。ほんのり濡れたようなツヤくらいなら良いものの、天ぷら油のようにギトギトこってりと直塗りしてしまうと、「ケバい」「キスしたくない」と思われてしまいます。

6. おてもやん…塗りすぎチーク

 チークも、ケバいと思われてしまいがちなので気をつけましょう。塗りすぎて真っピンクになるはもっての外ですが、塗る位置も重要です。目の下に塗り過ぎれば「二日酔いのお父さん」に、下のほうに丸く塗り過ぎれば「おてもやん」になってしまいます。

7. 珍獣ハンター? ぺっとり海苔眉毛

 太眉が流行っていますが、これもなぜかどんどん濃く太くなってしまう人がいます。あまり塗りすぎると、珍獣ハンターのようになってしまうので気をつけましょう。塗る量以外には、不自然な眉毛の形も老けた印象になる原因の一つです。

これを守ればケバくならない! 男ウケメイク5つのポイント

下地で透明感を演出(写真:iStock)
下地で透明感を演出 (写真:iStock)

 では、どのようなポイントを守ればケバいと思われないのか? 日々見慣れてしまって何がケバいかわからなくなっている人のために、男ウケするケバくないメイクのポイントをご紹介します。

1. 色選びは肌馴染みが良いものを

 口紅、チーク、アイシャドウの色などを選ぶ時には、肌馴染みの良い色を選びましょう。これだけで、印象は大きく変わり、男ウケが良くなります。

 おすすめは、ブラウンやピンク。どうしても物足りないと感じる人は、オレンジがかったブラウンや、青みがかったピンクなど色味を工夫してみると良いでしょう。

2. ベースメイクは透明感が命

 男ウケするメイクの最大のポイントは、透明感のあるきめ細かい肌! そのための鉄則は、とにかくファンデを薄塗りにすることです。

 その分、ピンクやブルーベースのカラー下地で透明感を仕込んだり、コンシーラーなどで丁寧に粗をカバーしましょう。最後にパウダーでふんわり仕上げるのも、ポイントですよ。

3. アイメイクは涙袋で自然に大きく

 濃いめのアイシャドウやアイラインは、一番ケバく見えるポイントでしょう。目を大きく見せたいのであれば、細かいラメのアイシャドウで涙袋を作ればOKです。

 アイラインやマスカラも、できるだけブラウンの柔らかい印象のものを選びましょう。アイラインを引く時はツリ目にならないよう、自然なタレ目を意識してくださいね。

4. 眉毛はパウダーでふんわりアーチ

 眉毛はペンシルなどでがっつり描くよりも、ブラウンなどのパウダーでふんわりアーチ状に仕上げるのが男ウケのポイント。太く描いてしまうと一気にケバくなってしまうので、細めを意識しましょう。

5. チークは物足りないくらいが◎

 血色の悪い人はチークに力を入れがちですが、入れすぎは逆効果です。少し物足りないかな、と感じるくらいにすると良いでしょう。また、ふんわりぼかすことも重要。男ウケする「ナチュラル」「ふんわり」のキーワードを意識すると良いでしょう。

ケバいメイクを卒業してモテメイクに♡

ケバくなりすぎてないかな?(写真:iStock)
ケバくなりすぎてないかな? (写真:iStock)

 本来、メイクは自由なもの。おしゃれのためにメイクをしている人や、流行を取り入れたくてメイクしている人などは、そのままでも良いでしょう。でも、もしも男ウケを良くしたいと思っているなら、ぜひ、ほんの少し「ケバくなっていないか」をチェックしてみてくださいね。モテメイクで、素敵な恋が訪れると良いですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
ムダ毛処理は義務ですか? 毛を剃らない理由から考える“疲れない”美意識
 近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
天然ヘアカラー剤「ヘナ染め」の末路は? 知っておくべきデメリット5つ
 おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
U-2200円!美容家も納得の香りグッズ3選、おセンチ&悩める秋の夜長に
 夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
時間1分ください!唇ぷっくり血色リップは「6V」チョイ塗りから3工程
 リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
お疲れ頭皮&髪にオレンジシャンプーがグッジョブ 時短美容家が惚れた2品
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?  文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...
Amazonで酷評の✩1.9「毛穴ステルス隔離棒」で40女の肌に奇跡が…!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...