一手間で変わる!夏でもファンデが崩れない5つの方法&裏技

コクハク編集部
更新日:2019-07-13 10:46
投稿日:2019-07-13 06:00
 夏になるとファンデーションが崩れやすく、メイク直しにも時間がかかって困る……とお悩みの女性は多いでしょう。でも、実はそのお悩み、メイク前のスキンケアやメイク方法によって防ぐことができるんです♪ 崩れない & ヨレない方法、とくとご覧あれ!

夏にファンデーションが崩れないための5つの方法!

 夏にファンデーションがドロドロに崩れるおもな原因は、自然に分泌される皮脂や汗!それに、エアコンの風による乾燥も、皮脂の分泌を多くする間接的な原因です。

 でも、そんなファンデ崩れは、実はメイク前のスキンケアやメイクの際の一手間で持ちが格段に変わります。さっそくチェックしていきましょう。

1. メイク前のスキンケアは油分少なめにする

 皮脂によるファンデ崩れを予防するためには、メイク前のスキンケアの油分を少なめにすることが肝心!

 化粧水の後に美容液・オイル・乳液・クリームなどのフルスキンケアを行ってしまうと、どうしてもその後に重ねる下地・ファンデーションで油分過多状態になってしまうのを避けられません。

 化粧水の重ね付けで肌内部に水分を浸透させたら、乳液やクリームの使用は最低限の量に留めておきましょう。

2. スキンケア後には最低3分以上時間を置く

 スキンケア後に肌を触ると、保湿効果によってべたついているのが分かりますよね。この状態でメイクを始めてしまうと、下地にムラができたり、メイクが崩れる原因となってしまいます。

 スキンケアの成分が肌に馴染むまでには、最低3分ほどの時間が必要。少し時間を置いて、しっかり潤いが浸透したのを確認してから、メイクを始めるようにしましょう。

3. 崩れにくい春夏用のベースメイクアイテムを選ぶ

 1年を通して同じメイクアイテムを使用している方もいるようですが、春夏用、秋冬用でメイクアイテムを使い分けるのも、ファンデ崩れを防ぐ大切なポイント!

 春夏用のベースメイクアイテムは、皮脂崩れを防ぐ機能やウォータープルーフタイプなど、メイク崩れを防ぐ仕様になっているものがほとんど。

 各メーカーによっても特徴が違うため、サンプルなどで事前に試してみましょう。

4. 下地 & ファンデーションを塗るときには厚塗り厳禁

 下地 & ファンデーションの崩れを予防しようと、ここぞとばかりにばっちりメイクをする方もいますが、これはNG!メイクの厚塗りが、ヨレや崩れの大きな原因になるんです。

 基本的には、薄めを心がけて。下地後に気になる部分をコンシーラーでカバーしたら、目の下の三角ゾーンだけにファンデーションを塗って伸ばし、フェイスパウダーだけで仕上げるだけでもOK。

 特に、皮膚が薄く動きが多い目元や口元はメイクが崩れやすいため、ごく少量のファンデーションで仕上げていきましょう。

5. 下地の余分な油分は事前にオフ

 顔の中でもTゾーンや小鼻の脇は、皮脂の分泌が多い部分です。メイクがヨレやすいため、下地を塗った後にティッシュやスポンジなどを使用して油分をオフしておきましょう。

 また、オイリー肌で顔全体のべたつきが気になる方は、Tゾーンや小鼻の脇だけではなく、同じようにテカリやすい部分の油分を軽くオフしておくと、ファンデーションの持ちが良くなります。

【番外編】メイクを長持ちさせる驚きの裏技2選!

 リサーチをしてみると、つい、試してみたくなるメイク崩れを予防する2つの裏技が話題となっていました。最後に、紹介していきます。

1. ファンデがぴたっと密着!「潜水法」

「潜水!?」と、ぎょっとしてしまいますが、その名の通り、ベースメイク後に水に顔を潜らせるのが「潜水法」。

【潜水法のやり方】

1. 下地→ファンデーション→フェイスパウダーで、普段通りにメイクを行う。
2. 水を張った洗面器に30秒〜1分ほど顔を潜らせる。
3. その後、水分はティッシュなどで優しく拭き取る or 自然乾燥を待つ。

 ポイントは、ベースメイクを濃く仕上げておくこと。カバー力が高いスティック or クリームファンデーションがベスト。潜った後のムラが気になる場合には、その後フェイスパウダーで仕上げをしましょう。

2. テカらない!崩れない!SNSで話題の「お粉お化け」

「ファンデーションが絶対に崩れない」と、SNSで話題となったのが「お粉お化け」。

【お粉お化けのやり方】

1. 下地を塗った後、ファンデーションを厚く塗ります。(普段の3倍ほど!)
2. 顔が真っ白くなるくらい、フェイスパウダー(お粉)をはたきます。
3. ミスト化粧水を滴るくらいに顔にかけ、ティッシュで余分な水分をオフします。

 お粉お化けをする際の「お粉」は、色づかない透明のルーセントタイプがおすすめ。不思議と厚塗り感がなく、テカらず崩れず最強!という声も。

 ただし、乾燥肌の方には不向きとの噂もありました。気になる方は、ぜひ一度お試しを。

夏本番!ファンデ崩れはその一手間で解消♪

 ファンデーションの崩れは、スキンケアやメイク時にちょっとの手間をかけることで予防することができます。今回お伝えした方法は、どれも特別なアイテムを使わずにできるので、試してみる価値ありますよ♪

 また、メイク崩れを防止するスプレーを使用するのもアリですね。汗や皮脂崩れ予防はもちろん、中には保湿効果やUVカット効果があるものもあるので要チェック!

 ぜひ、夏本番に向けて、ファンデ崩れ予防法をマスターしてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


んー強烈ッ!100年の恋も冷める彼氏の体臭、我慢するしかないの?【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over40のイマイチまつげは「プチプラマスカラ」で解決! 美容家がガチンコ愛用の優秀アイテム2選
 40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。  若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
えっ、フェイスマスクは毎日しない方がいいの?【美容のウソ・ホント】医師3人の意外な回答/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「まぶたのたるみ」原因と予防法。おでこのシワにボトックスが不向きな人は注意【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
VIO脱毛“つるつる”の後悔5選。ハードルまたいだけど「全部なくす」のは早すぎた?
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。その一方で、毛を全部なくす「ハイジニーナ」にして、「やり...
30代でもう更年期?【薬剤師監修】原因不明のイライラモヤモヤ…「プレ更年期」の症状と軽減方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
聞こえづらさの“元凶”はあのイヤホン!? 【薬剤師監修】老化以外に考えられる意外な原因の正体
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の“愛されボディ”ってなに? 自分をもっと好きになるための美習慣&エクササイズ
 40代になると、どうしても筋肉量が落ちてきたり、たるみが気になったりと20代と同じにはいきません。  でも、40代な...
40代の“好印象デート”はスニーカーorヒール、どっちが正解? 賢い選び方と注意点
 40代女性がデートをする時、スニーカーとヒール、どちらが男性から好印象を抱いてもらえるのでしょうか?「デートといえばヒ...
あー、「髪のうねり」で見た目も不満も爆発寸前! 薬剤師が紹介する毎日の簡単ヘアケア&セットテク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毛剃りといえば貝印!VIO専用電動シェーバー2種を徹底比較。本田真凜のように肌の上を美しく滑るのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
JK界隈で流行りの「seju顔」とは何ぞ? アラフォーでも“違和感ゼロ”なメイクのコツ
 seju顔とは、インフルエンサーやタレント、モデルなどが所属する芸能事務所「Seju」が由来になっている言葉。元テレビ...
キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
老け疲れ顔の原因No.1目の下のクマ! 種類別、ヒアル顔回避の治療法は?【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
【美容のウソ・ホント】ほうれい線がマッサージで消えるって本当? 医師3人の答えは/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...