今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選

山本茜 理学療法士・モテボディ専門家
更新日:2020-02-01 06:00
投稿日:2020-02-01 06:00

2. ウエスト引き締めも期待できる「プランク」

 簡単に体幹を鍛えることができる人気のポーズです。頭からつま先までを一直線にキープすることで、ウエストや背中など体幹の引き締めにも効果があります。

STEP1:手は肩幅、足は骨盤幅に開き、四つ這いの姿勢になります。脇は軽く締めておきます。

STEP2:右足を後方へ伸ばし、ひざを伸ばした状態のまま、足首を反りつま先を床につきます。左も同様に行います。両足の間は肩幅ほどに開き、体重をつま先と前腕・手で支えます。

POINT!⇒腹筋に力を入れて、体をまっすぐに保ちます。お尻が上がったり、腰が反らないように注意しましょう。

STEP3:息を止めずに30秒キープを1〜5セット行いましょう。

※ポーズをキープできない場合

 姿勢が崩れてしまう、または腰に痛みが出る等の場合は、少し負荷量を減らすことをオススメします。ひじやひざを曲げて床について、プランクポーズをとり、30秒キープしましょう。

3. 上半身のみの「ガルダのポーズ」(鷲のポーズ)

 両手と両足を絡め、肩や背中などのストレッチが行えるポーズです。猫背などの姿勢改善や肩こりの予防・改善、血行を促進するため、冷え性の改善にもなります。

STEP1:両腕を床と平行になるように左右に広げて、ひじを真っ直ぐ伸ばします。

STEP2:身体の正面に腕を平行移動させ、右ひじを90度に曲げ、左腕で下からすくいあげるようにひじを重ね合わせ、腕をクロスさせます。

POINT!⇒肩が上がらないように注意しましょう。

STEP3:クロスした腕を締め、右手と左手の甲を合わせます。さらに負荷量をあげられそうな場合、STEP3のまま手首をひねり、手のひらを合わせます。

POINT!⇒肩甲骨を広げて背中を開くことを意識します。

STEP4:この姿勢のまま15〜30秒間キープし、呼吸をゆっくり繰り返しましょう。

STEP5:左右を入れ替えて、1〜3セット行います。

小さな一歩を続けることが大事!

「美は一日にしてならず」ですが、少しでも行えば、身体は必ず答えてくれます!! ご紹介したものは、比較的簡単なポーズですので、ぜひトライしてみてくださいね♪

山本茜
記事一覧
理学療法士・モテボディ専門家
70kg超えの肥満体型から、20kg減量しバスト4カップUP。現在は、バストアップ講師として活動中。受講後、平均2カップUPする美バスト育成講座を開催中。30代女性の色気あるボディメイクが得意。女性医療、健康、美容を主に執筆。

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...