クールな男顔→可愛い女顔に変身♡メイクで女性らしい印象に

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-07 06:00
投稿日:2021-01-07 06:00
 最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲気になりたい」と思っている人は多いでしょう。そこでこの記事では、男顔の女性が女顔の雰囲気に近づけるメイク方法について、ご紹介していきます。

話題の男顔or女顔診断!「男顔」を活かすメイクは?

 まずは基礎知識として、男顔・女顔のそれぞれの顔の特徴や、男顔を活かすメイクについてご紹介します。

男顔・女顔のそれぞれの特徴

 簡単に言うと「男顔タイプ」の方は、骨格の凹凸のあるくっきりした顔立ちが特徴。メイク映えする、大人っぽい印象のメイクが得意です。反対に「女顔タイプ」は、骨格の凹凸が少ない、あっさりした幼い印象の顔立ちの方が多い印象です。

「男顔」を活かすのはすっきりシンプルなメイク

 男顔の良さを活かすには、シェーディングやハイライトなどを最小限にして、気になる部分だけファンデーションでカバーするようなシンプルなメイクがおすすめ。

 カラーを使う時は、ブラウンやゴールド、くすみ系カラーなど、肌なじみのいい色味をチョイスすると、大人っぽさが際立ちます。

【あわせて読みたい】あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡

生まれ持った顔は変わらない? 男顔→女顔になれる?

 自分の顔の傾向が分かったところで、「本当はもっと可愛らしいメイクが好きなんだけどな……」と思う方もいると思います。骨格は生まれ持ったものですが、なりたい印象になれないということではありません。

「女顔」はメイクで作れる♡

 彫りの深いかっこいい顔立ちの方でも、メイクの力でベビーフェイスな女顔に近づけることは可能です。「生まれつきだから……」と、諦める必要はありません。

 技法を上手に取り入れて目の錯覚を利用することができれば、顔のパーツの印象を変えることはできるんですよ♡

女顔メイクを試したいなら保守的な思考をOFFに!

 男顔タイプの方が自分に合うメイク用品を揃えると、自然と控えめなアイテムが集まるでしょう。しかし、それに慣れてしまうと、「女性らしいアイテム」を遠ざけてしまうことも……。

 もしもあなたが女顔メイクを試してみたいのであれば、保守的な思考を一旦OFFにすることも大切。使うコスメを変えることで、自分の印象はがらっと変わります。思い切って、新しいコスメに挑戦してみましょう!

クールな男顔から可愛い女顔に大変身! メイクで作るコツ

 それでは、さっそく女顔に変身できるメイクをご紹介します。

事前に準備しておくもの

 まず、事前に準備しておきたいアイテムを確認しましょう。
・ハイライトスティック
・涙袋専用のライナー
・ブラウンのアイブロウ・眉マスカラ
・ブラウンのアイライン・マスカラ
・温かみのあるクリームチーク
・血色感のあるアイシャドウ・リップ

 全体的に柔らかい印象に仕上げるため、ブラウン系のカラーや、血色感のあるカラーを使っていくのがコツです。

【ベース】ハイライトで骨格を補正して柔らかい印象に

 男顔タイプは顔の彫りが深いので、あえてシェーディングは使わず、部分的にハイライトを使用しながら骨格を補正していきます。スティックタイプのハイライトを使うので、併用するならリキッドやクリームタイプのファンデーションがおすすめです。

 まず、下地とファンデーションを塗ってベースを作ったら、その後にスティックハイライトを目頭と鼻の間のくぼみ部分、小鼻の横の頬の部分、涙袋の部分に入れましょう。骨格の凹凸を、控えめに見せることができます。

【アイメイク】優しいブラウンと血色感のあるカラーで女性らしく

 アイブロウはいつもより1mmほど下に縦の幅を広げ、眉山までの角度を緩やかにするように描いてみましょう。眉マスカラを塗ると、さらに優しい印象に仕上がります。

 アイライナーはブラウンをチョイス。まつ毛の間を埋めるように上まぶたを縁取り、目尻は延長ラインやダブルラインを引きましょう。ホットビューラーとマスカラで、くるんとしたCカールのまつ毛に整えておくと良いですね。

 また、アイシャドウはオレンジやコーラルなどの血色感のあるカラーが◎。アイホール全体に、半円を描くように色を乗せてみてください。横長に入れると大人っぽくなってしまうので、まん丸を意識するのがポイント。

【チーク&リップ】やりすぎ注意! ほんのり色付けてツヤ感を

 クリームチークは、少量だけ指にとって頬の高い位置に乗せ、真ん中から外側にポンポンと伸ばしていくと、ジュワッと内側から発色しているように見えます。濃い色である必要はなく、ほんのり色づいているくらいでOK。

 最後に、リップも血色感のあるカラーを入れてみて。コーラルピンクやコーラルレッドがおすすめ。ツヤを出せるアイテムなら、なお良いです。

メイク技術をUPして、新しいあなたを表現してみて♡

 生まれ持った顔を活かすメイクは取り入れやすいものの、印象をがらっと変えるメイクはちょっと抵抗がありますよね。しかし、はじめは躊躇していても、一度その技法に慣れてしまうと、その後はすんなりとできるようになるものです。

 男顔で大人っぽいあなたも、メイクで可愛らしい印象になったあなたも、どちらも素敵ですよ。ぜひ、新しい自分に変身してみてください♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...