【肌タイプ診断】自分の肌質を知ってスキンケアに役立てて♡

コクハク編集部
更新日:2020-09-22 06:00
投稿日:2020-09-22 06:00
 スキンケアアイテムを選ぶ時に、とても重要なのが「肌タイプ」です。“乾燥肌”や“脂性肌”などよく聞くワードですが、実際のところ自分がどんな肌タイプかわかっていない人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、簡単にできる肌タイプ診断方法と正しいスキンケア方法をご紹介します。しっかり自分の肌質を理解して、一番効果的なスキンケアを行ってくださいね♡

肌タイプ診断の前に…肌質を知っておくことが重要な訳

 スキンケアアイテムの説明書きを読むと、必ずと言っていいほど「適した肌質」が記載されています。もしもあなたが、「なんとなく保湿力の高いものを使っておけばいい!」と思っているなら大間違い! 実は、肌質によってスキンケアのやり方は大きく異なってくるんです。

 逆に言えば、肌質に合ったスキンケアをするだけで、ずっと悩んできた肌トラブルが一気に解消することもあります。いろいろ試しすぎてスキンケアに自信がなくなっているなら、まずは正確な肌タイプを診断してみましょう♡

【自分の肌質を知る方法】セルフ肌タイプ診断テスト

 さっそく、あなたの肌タイプを診断してみましょう。まずは、チャートの質問に答えてみてください。たとえば、おでこと頬で肌の特徴が違うと感じる場合は、それぞれの部位について診断してみましょう。

「普通肌」の特徴

 普通肌の診断結果になった人は、肌の水分と皮脂のバランスが保たれているベストな状態! 肌トラブルも少なく、肌表面には自然なツヤがあるはずです。水分と油分が混ざり合った天然のバリア機能も正常に働いているので、今、行っているケアを続けてみてくださいね。

「乾燥肌」の特徴

 乾燥肌の人は、肌の水分&油分ともに不足している状態。本来、肌には、水分が蒸発しないようにしたり、外部の刺激から肌を守ったりする「バリア機能」が備わっていますが、乾燥肌の人は、このバリア機能が低下している状態にあります。

 肌の水分が蒸発しやすく、外部の刺激の影響を受けやすいため、注意が必要。適切なケアを行わないと、敏感肌に悪化する恐れもあるかもしれません。

「脂性肌」の特徴

 脂性肌とは、肌の皮脂分泌量が多い肌質のこと。思春期の脂性肌はホルモンが活発に分泌される時期のため、ある意味自然な反応とも言えます。ただし、20代以降の脂性肌の原因はまったく別。脂肪分の多い食事や夜更かしなどの不規則な生活習慣、また、生理周期やストレスなどによるホルモンバランスの乱れが原因となっていることが多いでしょう。

 さらに、間違ったスキンケアによって、肌外部は皮脂が多いのに肌内部は水分不足という「インナードライ肌」の状態になってしまい、肌を守ろうとして皮脂が過剰分泌されている場合もあります。

「敏感肌」の特徴

 敏感肌は、外からの刺激に対して敏感に反応してしまう肌質のことです。乾燥肌と似ていますが、原因の中にホコリや花粉、ダニなどによる「アレルギーの炎症」が含まれます。さらに、体調やホルモンバランスの乱れなどによって、反応がひどくなってしまうのも特徴。

 また、敏感肌の人の肌は乾燥しやすく、乾燥肌の人はアレルギー反応も起こしやすくなるため、乾燥肌と敏感肌は双方の状態を悪化させやすい関係にあるようです。

「混合肌」の特徴

 混合肌とは、顔の中に乾燥肌や脂性肌が混在している状態のことをいいます。特に、おでこから鼻にかけてのTゾーンが脂性肌、顎やフェイスラインにかけてのUゾーンが乾燥肌になっているケースが多いでしょう。

 これは、皮脂を分泌する皮脂腺が、Tゾーンに多く集まっていることが原因のひとつ。そのため、部位の状態に合わせてケアを変えることが重要です。

肌タイプに合わせた正しいスキンケア方法

 肌タイプ診断で結果がわかったら、肌タイプに合わせた正しいスキンケア方法をチェックしてみましょう! 普通肌の人は、今のケアを継続してOKです♡

乾燥肌の正しいスキンケア方法

 肌のバリア機能が低下した状態の乾燥肌には、なんといっても保湿を重視したケアが大切。しっかり水分と油分を補給して、乾燥対策をしていきましょう。

【乾燥肌のお手入れポイント】
・ セラミド、スクワラン、ヒアルロン酸など、保湿力の高い成分が配合されたものを使う
・ クレンジング剤はミルクタイプやバームタイプ、クリームタイプなどがおすすめ
・ 乾燥がひどい時は、保湿回数を見直してこまめに水分&油分補給をする
・ 紫外線で乾燥が悪化するため、外出時は日焼け対策をする

脂性肌の正しいスキンケア方法

 脂性肌のスキンケアは、原因に合わせたケアを選ぶことが大切です。たとえば、生活習慣が乱れていると感じる人は、食事や睡眠時間などを見直すだけでも肌の調子が落ち着いてくるはず。

 その上でしっかり保湿し「潤いがあるから皮脂を過剰分泌しなくても大丈夫」と肌に思わせるケアを行うのもポイントです。

【脂性肌のお手入れポイント】
・ 毛穴の詰まりには、ビタミンC誘導体やフルーツ酸などを配合したものでケアする
・ 皮脂が気になる時には、ホットタオルやお湯の蒸気などで毛穴を開かせてから洗う
・ インナードライによる脂性肌もあるため、保湿はしっかりと行う
・ 脂性肌によるニキビには、抗炎症作用や殺菌作用のある成分がおすすめ
・ あぶらとり紙は、皮脂の過剰分泌を起こす可能性があるので使いすぎない

敏感肌の正しいスキンケア方法

 敏感肌も乾燥肌同様、保湿ケアを重点的に行い、肌のバリア機能をアップさせるケアが基本。また、生活習慣に気をつけて、ストレスや体調管理をしっかりすることもポイントです。

 花粉やホコリ、ダニ、アルコール、添加物などがアレルゲンとなっている可能性もあるため、一度皮膚科などのアレルギー検査を受けて何が刺激になっているのかを突き止めるのも良いかもしれません。

【敏感肌のお手入れポイント】
・ スキンケアアイテムは敏感肌用や、パッチテスト・アレルギーテスト済みのものを使う
・ 添加物などが入っていない低刺激&高保湿のものを選ぶ
・ スクワラン、アミノ酸、セラミドなど、肌のバリア機能を高める成分がおすすめ
・ 症状が改善されない場合には皮膚科を受診し、肌に合う保湿剤を処方してもらう

肌タイプ診断を活用して肌質にあったスキンケアを♡

 自分の肌質がわからないと、知らないうちに肌の悩みを悪化させてしまっていることもあります。しっかりと肌質を見極めてから、あなたに合ったスキンケアをすることが大切ですよ。

 今回の肌タイプ診断では“敏感肌”だったとしても、肌トラブルの原因を取り除いて正しいスキンケアをすれば、肌タイプは変わるはず! きっと、今までの悩みを解消させて美肌を手に入れられますよ。ぜひこの記事を参考に、スキンケアを見直してみてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...