雑誌の付録に美容家電が登場! 加湿器&美顔器でツヤ肌に♡

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-01-29 06:00
投稿日:2021-01-29 06:00
 ついに、雑誌の付録に美容家電が登場! お高めの美容家電を購入しても、使い方や手入れが複雑だと、結局使わなくなってしまうことってあるんですよね。もったいない……。でも、今回付録となっている加湿器と美顔器は、使い勝手が良くて最高! 毎日手軽に使えて、購入して大正解でした♪

雑誌の付録で自分磨きが楽しい!

 数カ月前に超音波加湿器を購入したのですが、毎日のお手入れが大変で悩んでいました。

 そんな時、「SPRiNG」にはスヌーピーのかわいい加湿器が、「& ROSY」には、ついに美顔器が付録についてくると知って、思わず購入!

 どちらもとっても使いやすかったので、ご紹介したいと思います♪

SPRiNG3月号の卓上USB加湿器が便利!

SPRiNG 3月号の付録

 SPRiNG 3月号には、スヌーピーのコンパクトサイズ加湿器が付録で登場!

 高さ11.5×直径2.9cmという小さめサイズだから、デスク周りに置いても圧迫感がなく、置き場所を選ばなくてもOKです。

 本体に水を入れるか、給水スティックをペットボトルに差して使うことができます。

 パソコンの近くで使用するのが不安な人は、USB用の電源タップを使えば、コンセントから使うことも可能。付属のUSBケーブルの長さは55cmもあるので、パソコンにつないでも近すぎないので安心ですよ。

 実は私は、2カ月ほど前に超音波加湿器を購入したばかり。部屋の湿度管理や、ON/OFFがスマホで操作できるアイテムでとっても便利なものの、こまめに手入れしないと、カビがすぐについてしまうという難点が……。

 カビがついた加湿器を使うのは健康上よくないので、毎日本体をきれいに洗ってお手入れしなければなりません。これが大変すぎて、使用頻度が減ってしまいました。

 そんな時に見つけた、この「スヌーピー卓上USB加湿器」。ペットボトルに挿すだけだからお手入れも簡単ですし、なんといっても、使い勝手が抜群に良い!

 肌の乾燥対策や風邪の予防として、この加湿器を毎日使っています。

& ROSY3月号の付録の美顔器が優秀!

& ROSY3月号の付録

 & ROSYには、クリニカルサロン シーズ・ラボとのコラボで誕生した「マイクロカレント美顔器」が付録として登場!

 コンパクトサイズで持ちやすく、軽くて使いやすいです。電池がセットされているので、開封してすぐ使えますし、スイッチひとつで「導入→導出→電源オフの切り替え」ができて操作も超簡単!

 マイクロカレント(微弱電流)が、スキンケアアイテムの浸透や毛穴汚れの除去をサポートしてくれます。

〈導入〉化粧水・美容液・ジェル・クリームなどをたっぷり塗った上から、顔の中心から外側に向かってすべらせるだけ。シートマスクの上から使うのも、オススメです。

〈導出〉クレンジングジェルを肌になじませてから、小鼻まわりやあごなどの毛穴汚れの気になる部分を中心にケア。肌に当てると振動を感じる程度で、痛みなど使い心地の悪さはありません。ひんやりと心地よくケアができますよ。

 手持ちのスキンケアアイテムの上から使える手軽さも、魅力のひとつ。朝晩のお手入れが、ワンランクアップしました!

まとめ

 まさか、美容家電が雑誌の付録に登場するなんて! 本当に驚きました。

 機能は複雑ではないほうが、意外と長く飽きずに続けられるものですよね。お手軽だからこそ、毎日の習慣に取り入れて使っています。

 加湿器も美顔器も、雑誌の付録だと思えないほどの使いやすさとクオリティ。どちらも、お手入れが楽なのも嬉しいポイントです♪

 気になる冬の乾燥ケアに、いかがですか?

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ビューティー 新着一覧


たるみ毛穴ってなに?悪化の原因と40代からはじめる改善ケア
 40代女性の肌悩みの一つ、たるみ毛穴。「30代の頃より毛穴が目立っている気がする」と悩む女性も多いのではないでしょうか...
おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【成城石井】美容家が指名買い!鬼リピの神ドリンク3品+1品
 トレンドの商品に出会える成城石井は、ドリンク類のバリエーションもとっても豊富。美容や健康を意識できる飲み物のラインナッ...
アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...