ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-03-01 06:00
投稿日:2021-03-01 06:00
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレスが溜まってしまうと、結局リバウンドしてしまうことも……。そこで、今回は、ダイエット中に食べても大丈夫な低カロリーおやつをご紹介! 楽しく、リバウンドしないダイエットを始めましょう♡

そもそもダイエット中におやつを食べていいの?

 ダイエット中は、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにするのが鉄則ですが、我慢のしすぎは逆効果。ほどほどに低カロリーなおやつを取り入れることで、空腹が抑えられて、食べ過ぎを防ぐことができます。

 また、おやつを上手に選べば栄養補給も可能です。さらに、ストレスや空腹で仕事や勉強に集中できない場合も、おやつを取り入れれば効率アップにつながりますよ。

低カロリーで美味しい♡ ダイエット中におすすめのおやつ8つ

 それではさっそく、ダイエット中におすすめの美味しくて低カロリーなおやつをご紹介しましょう!

1. 噛みごたえ抜群!「ビーフジャーキー」

 お肉でできているビーフジャーキーは、「太りそう」と思う人も多いでしょう。でも実は、ビーフジャーキーはタンパク質が豊富で糖質は少ないため、ダイエット中にぴったりのおやつなのです。噛みごたえがしっかりしているので、満腹感を得ることもできますね!

2. 持ち歩きにも最適「無塩ミックスナッツ」

 ナッツといえば脂質が多いイメージですが、実はナッツに含まれる脂質は良質な脂肪酸でできています。そして、良質な脂肪酸は脂質の代謝を促進する効果もあるんです。おまけに、肌を健やかに保ってくれる栄養もたっぷり! 美しく痩せたい人に、おすすめのおやつです。

3. 疲れも吹き飛ぶ「ビターチョコレート」

 ダイエット中にチョコレートは厳禁というイメージがありますが、カカオ70%以上のビターチョコレートであれば、カロリーが低いのでダイエット中でもOKです。ストレス緩和にもちょうどよく、ダイエットに最適といえるでしょう。ただし、食べ過ぎは禁物。適量を守って食べましょうね。

4. コンビニで手軽に買える「ヨーグルト」

 砂糖が入っていない、プレーンタイプのヨーグルトもおすすめです。甘味が欲しければ、フルーツなどをトッピングすれば体にも良いですね。また、ナッツとはちみつの組み合わせもおすすめです。

5. 美容にも良い「果物」

 果物は、ほどよい甘味にミネラルやビタミンなどの栄養素も豊富に含まれているので、ダイエットに最適です。フルーツは、冷凍しておくことで食べ過ぎを防ぐことができますよ。ドライフルーツでも良いですが、その場合は砂糖を使っていないものを選びましょう。

6. のどごし爽やか!「寒天ゼリー」

 寒天の原材料は海藻。食物繊維がたっぷり含まれているため、お通じを良くしてダイエット効果をアップしてくれます。低カロリーで腹持ちもよく、寒天を取り入れた「寒天ダイエット」をしている人も多いようです。

7. 口寂しい時に「おしゃぶり昆布」

 おしゃぶり昆布は、たくさんの量を食べても低カロリーというダイエット中に最適なおやつです。さらに、水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、お腹の中で水分を吸って膨れるため、腹持ちも良いのが特徴。腸の環境を整えてくれるため、便秘予防にもつながりますね。

8. 腹持ち抜群な「ゆで卵」

 卵といえば、“完全栄養食”と言われているほど栄養価が高い食べ物です。ゆで卵にしておけば、食べ応えがあって腹持ち抜群! 夕食の食べ過ぎを防ぎます。さらに、良質なタンパク質を摂取できるので、基礎代謝が上がり、太りにくい体作りにも役立ちます。

ダイエット中におやつを食べる時の3つの注意点

 ダイエット中におやつを上手に取り入れるメリットをお伝えしましたが、やはり食べすぎては意味がありません。しっかり注意点を守って食べるようにしましょう!

1. カロリーは200キロカロリー以下にする

 ダイエット中におやつを食べる時には、1日の摂取カロリーの1割程度にしておくことが大切です。運動量にもよりますが、成人女性の1日の平均的な摂取カロリーは、だいたい2,000キロカロリー前後。

 そのため、その1割となる「200キロカロリー以下」を目安にすると良いでしょう。

2. 小分けにして食べ過ぎを防ぐ

 あらかじめ1日のおやつの量を決めておき、小分けにしておきましょう。そうすれば、食べ過ぎを防ぐことができます。目の前に数日分のおやつが置いてあれば、ついつい手が伸びて食べすぎてしまうことになりかねません。注意しましょう!

3. 時間帯は14〜15時がおすすめ

 おやつを食べるなら、昼食と夕食の間の14時〜15時頃がおすすめです。ちょうどお腹が減りやすい時間帯におやつを食べることで、夕飯の食べ過ぎを防ぐことができます。

 また、夜の時間帯は、脂肪の合成を促進する「BMAL1(ビーマルワン)」というタンパク質の量が増えると言われているので、おやつを食べる時間としてはおすすめできません。

 さらには、翌朝の朝食が食べられなかったり、睡眠中の消化活動によってよく眠れなくなったりする可能性もあるため、自分の生活スタイルから、間食の時間を決めておくと良いでしょう。

ダイエット中の我慢は逆効果!上手におやつを活用しよう♡

 ダイエット中は、とにかく我慢をする期間というイメージがありますが、リバウンドしてしまっては本末転倒です。体の仕組みを上手に利用して、美味しく楽しく綺麗に痩せましょう♡ あなたのダイエットが大成功しますように♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...