無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-02-25 06:01
投稿日:2021-02-25 06:00

 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下のアイテムで、ちょっとだけ暮らしをレベルアップしてみませんか?

 100円均一で掘り出し物を探すのも楽しいですが、無印良品で探し出すのは新鮮な気分になれますよ!

 毎日の暮らしの中で、なくても困らないけれど、あると便利なアイテムが思った以上に大活躍してくれるはずです♪

香りでリラックスできる「薬用入浴剤」!

◆薬用入浴剤(ラベンダーの香り/ゆずの香り/レモングラスの香り/ミルクの香り)

 無印良品の入浴剤は白濁のお湯で、おうちのお風呂で温泉気分になれる、最近のお気に入りアイテムです。

 ラベンダー、ゆず、レモングラス、ミルクの香りがありますが、気分に合わせて選ぶのも楽しみの1つ。また、4種類をまとめてラッピングすれば、ちょっとしたプレゼントにもなりますよね♪

 入浴剤を入れるバスタイムは、癒しのひととき。毎日使いたいので、1つ50円という値段も魅力的です。

「ローションシート」でお手入れのレベルアップ!

◆ローションシート(部分用)20枚入

 目や口まわりなどに使用する、部分用のローションシート。化粧水や美容液を含ませて顔にパックするだけで、気になる部分の集中ケアができます。

 お高めの美容液などを顔全体のパックに使うのはもったいないですが、部分用なら使いやすいですよね。

 お気に入りのシートマスクが見つからないという人は、ぜひ、お手持ちのアイテムで使ってみてください。コスパが良くて使いやすいので、これはリピート決定です!

◆ローションシート(全体用) 圧縮タイプ・5個入

 こちらのローションシートは、化粧水を含ませると顔全体を覆うフェイスパックの大きさに広がるシートです。お手軽にシートマスクが作れるので、簡単に特別ケアができて便利です。

 シートは薄いものの、その分化粧水がしっかり全体に染み込んで、ピタっとお肌に貼りついてしっとり潤いますよ。

 ちなみに、私はドラックストアで買った大容量の化粧水を、思う存分染み込ませてフェイスパックしています。使わなくなって余っている化粧水を、一気に消費するのにも役立ちますよね。

持ち歩きとストックにあると便利!

◆綿棒 80本入

 弾力性のある紙軸を使用したコットン100%の綿棒は、キトサン抗菌加工で衛生的。

 個包装ではないので衛生面が気になっていましたが、取り出し口から1本ずつ取り出せる仕様になっています。また、箱入りの綿棒をいちいち小分けせずにこのまま持ち出せるのも、ポイントが高いですね。

 20本入りの小パックが4袋入っていて、旅行などの持ち運び用として、会社のロッカーに置いておくストック用として便利です。包装が平たく、収納の場所を取らないので、隙間にストックできるところも◎。

非常用持出袋にも追加しよう

◆大判ボディシート 1枚入

 大判ボディシートのからだ拭きは、屋外スポーツなどシャワーがない場面で活躍しそうなアイテムです。

 大きくて厚みがあるから、全身をしっかり拭くことができます。入院時や風邪をひいて入浴できない時にも、重宝しそうですね。

 非常用リュックにストック用として入れておけば、緊急時に心強いアイテムになりそうです。

まとめ

 無印良品の100円以下のアイテムで、生活がちょっとだけ豊かになりました!

 見た目がシンプルで主張がないパッケージは、さりげなく置いておけるのも良いところ。ストック用に買っておけば、いざという時に使えるため、安心感がありますよね。

 ぜひ、この機会に、無印良品の100円以下のアイテム探しを楽しんでみてはいかがでしょうか?

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お悩み:浮気していないのに性器がかゆい!【薬剤師監修】婚約破棄危機30代女性への処方箋
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日常遣いのコスメ・美容費を節約したら…40代女に襲いかかった2つの悲劇
 長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。  ...
んー強烈ッ!100年の恋も冷める彼氏の体臭、我慢するしかないの?【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over40のイマイチまつげは「プチプラマスカラ」で解決! 美容家がガチンコ愛用の優秀アイテム2選
 40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。  若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
えっ、フェイスマスクは毎日しない方がいいの?【美容のウソ・ホント】医師3人の意外な回答/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「まぶたのたるみ」原因と予防法。おでこのシワにボトックスが不向きな人は注意【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
VIO脱毛“つるつる”の後悔5選。ハードルまたいだけど「全部なくす」のは早すぎた?
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。その一方で、毛を全部なくす「ハイジニーナ」にして、「やり...
30代でもう更年期?【薬剤師監修】原因不明のイライラモヤモヤ…「プレ更年期」の症状と軽減方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
聞こえづらさの“元凶”はあのイヤホン!? 【薬剤師監修】老化以外に考えられる意外な原因の正体
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の“愛されボディ”ってなに? 自分をもっと好きになるための美習慣&エクササイズ
 40代になると、どうしても筋肉量が落ちてきたり、たるみが気になったりと20代と同じにはいきません。  でも、40代な...
40代の“好印象デート”はスニーカーorヒール、どっちが正解? 賢い選び方と注意点
 40代女性がデートをする時、スニーカーとヒール、どちらが男性から好印象を抱いてもらえるのでしょうか?「デートといえばヒ...
あー、「髪のうねり」で見た目も不満も爆発寸前! 薬剤師が紹介する毎日の簡単ヘアケア&セットテク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毛剃りといえば貝印!VIO専用電動シェーバー2種を徹底比較。本田真凜のように肌の上を美しく滑るのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
JK界隈で流行りの「seju顔」とは何ぞ? アラフォーでも“違和感ゼロ”なメイクのコツ
 seju顔とは、インフルエンサーやタレント、モデルなどが所属する芸能事務所「Seju」が由来になっている言葉。元テレビ...
キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...