ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-03-26 06:00
投稿日:2021-03-26 06:00
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困ってしまった経験がある人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、ストッキングが伝線しないための方法を一挙公開! 伝染する原因や補強する裏技、応急処置までをご紹介します!

ストッキングが伝線する原因は?

伝線って気が滅入るよね…(写真:iStock)
伝線って気が滅入るよね… (写真:iStock)

 ストッキングが伝線する大きな原因は、ストッキングに爪や乾燥した皮膚などがひっかかり、穴があいて糸が切れてしまうこと。多くのストッキングの網目は連続して並んでいるため、一カ所の糸が切れると網目が解けて伝線が起こってしまいます。

ストッキングが伝線しない4つの方法

かかともしっかり保湿して(写真:iStock)
かかともしっかり保湿して (写真:iStock)

 それではさっそく、ストッキングが伝線しなくなる方法からチェックしていきましょう! 日頃気をつけるだけで、格段にリスクを減らせますよ。

1. 手足の乾燥を予防する

 乾燥して硬くなったかかとや指の皮膚は、ストッキングを履く時に糸にひっかかりやすいです。普段からしっかり保湿して、乾燥によって硬くなるのを防ぎましょう。

2. 爪を整える

 ストッキングを履く時に爪がひっかからないようにケアしておくと、伝線の原因を減らすことができます。爪を切った後は、やすりで削って滑らかにするのがベター。また、ネイルに装飾が付いている場合も、伝線の原因になってしまうので注意してくださいね。

3. 正しい履き方をする

 伝線を防ぐためには、正しい履き方をすることも大切です。ストッキングを履く際には、ウエスト部分から爪先までの生地を、あらかじめ手繰り寄せておきましょう。

 次に足を入れたら、爪先とかかとをフィットさせた後、両足を交互にゆっくりと引き上げていきます。これだけで、伝線を防ぐことができますよ。

4. ネットに入れて洗濯or手洗いして洗う

 ストッキングは、ほかの洗濯物と同じように洗うと、ほかの衣類のボタンやチャックなどと擦れて、すぐに伝線してしまいます。洗う時はネットに入れて洗うか、優しく手洗いするようにしましょう。

伝線させない! ストッキングを強くする4つの裏技

冷凍庫で凍らせると伝線しにくくなるんだって!(写真:iStock)
冷凍庫で凍らせると伝線しにくくなるんだって! (写真:iStock)

 続いては、ストッキングを強くして長持ちさせる裏技をご紹介します。

1. 冷凍庫に入れて凍らせる

 ストッキングを凍らせると、ストッキングに使われているナイロンの繊維が縮みます。そうなると、ストッキング全体の密着度が上がって、伝線しにくくなると言われています。

2. 酢入りの水につけておく

 2〜3倍の水で薄めた酢入りの水を作りましょう。そこに、ストッキングをつけてから日陰で一晩干すと、ストッキングの繊維に弾力が生まれて破れにくくなるそうですよ。

3. 爪先部分に透明マニキュアを塗って補強する

 ストッキングの中でも特に伝線しやすいのが、爪先の部分。そこで、ストッキングの爪先の部分に透明のマニキュアを塗って補強する方法もおすすめです。マニキュアは時間が経つと取れてしまうので、時々、塗り直すようにしましょう。 

4. 洗濯のりを使う

 ストッキングを洗濯してすすいだら、洗濯のりをつけましょう。洗濯のりが繊維の周りで固まって網目を補強するため、伝線予防になります。

伝線しないストッキングの種類は? 選び方をチェック!

伝線しにくいストッキングを選ぶのも大切(写真:iStock)
伝線しにくいストッキングを選ぶのも大切 (写真:iStock)

 ストッキングの伝線を減らすためには、そもそも伝線しにくいストッキングを選ぶことも大切です。

ノンラン編みのストッキングを選ぶ

 ノンラン編みは、通常のストッキングよりも複雑な網目になっています。通常のストッキングのように、一カ所解けると全体に広がってしまう編み方ではないため、一部に穴があいてしまっても、それ以上伝線が広がりにくいのが特徴です。

融着のストッキングを選ぶ

 融着ゾッキ、融着SCYゾッキなどの表記があるストッキングは、仕上げの時に熱セットという加工がされているタイプのストッキングです。熱を加えることで、糸が融けて密着するため、穴があいても伝線しにくい作りになっています。

ストッキングが伝線した時の応急処置方法

透明マニキュアは強い味方(写真:iStock)
透明マニキュアは強い味方 (写真:iStock)

 万が一、外出先でストッキングが伝線してしまったら、これからご紹介する応急処置の方法を覚えておくと役立つかもしれません。ただし、あくまで応急処置ですので、気になる場合はコンビニなどで新しいストッキングを購入するようにしてくださいね。

1. ヘアスプレーをかけてそれ以上の伝線を防ぐ

 外出先で伝線してしまった時は、ヘアスプレーを吹きかけてみましょう。伝線した部分が固まって、それ以上の伝線を防ぐことができます。ハードスプレーなど、キープ力の強いものがおすすめです。

2. 透明なマニキュアを塗る

 透明マニキュアも、伝線した際の応急処置に使えます。マニキュアが完全に乾けば、それ以上の伝線を防げるので、便利ですよ。いざという時にさっと使えるように、速乾性のものを予備に持っておくと良いかもしれません。

もうストッキングで困らない! 伝線しない方法を役立てて♪

ストッキングのおしゃれを楽しんで(写真:iStock)
ストッキングのおしゃれを楽しんで (写真:iStock)

 ストッキングが伝線しない方法を、ご紹介してきました。手足のケアはもちろん大切ですが、ストッキングを選ぶ際に「伝線しないタイプ」を選ぶだけで伝線のリスクは圧倒的に減りるはずです。ぜひ、ストッキング選びの際には「ノンラン編み」や「融着」などを意識して、選んでみましょう。

 そのうえで伝線してしまったら、この記事でご紹介した裏技を役立ててくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...
ファンデ不要?「プリマヴィスタの下地」だけ。40代10時間耐久の結果は
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
毛穴の黒ずみを抹殺したくてVOCEの付録にダイブ!高額美容液がめちゃ得
 毛穴が気になっていたので、VOCE7月号 通常版「毛穴ケア決定版BOX」の付録に飛びつきました! いろいろな種類のアイ...
雨の日のアホ毛どう封印? バックに忍ばせたいスティックと“最後”の対策
 梅雨の季節ですね…。湿気で髪の毛がうまくまとまらない日々が続くので、女性にとっては憂鬱なことこの上なし。特に、アホ毛に...
品薄なヴァセリンパック。試しにバームを直塗りしたら“ギョッ”な事態に…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
BAの接客が苦手ですが何か?エトヴォス新作アイシャドーで意外なアプデ
 久しぶりにアイシャドーを新調しました。気になっていたETVOS(エトヴォス)のミネラルウォータリーシャドーです。 ...
40代、黒いおりものに不安MAX!もしや病気?薬剤師監修の原因と対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
“スキンケア迷子”必見! 更年期のワガママ肌へのご自愛ブランド3選
 40代、50代と年齢を重ねるに従って、避けて通りにくいのが更年期のあれこれ。悲しいことにお肌の状態も、体調次第で左右さ...
鏡が恐怖!白髪染めの色落ちにゲンナリ、1日でも長持ちさせるセルフケア
 40代といえば、白髪が気になる年代。白髪は染めても数週間も経てばすぐに色落ちしてくるのでげんなりしますよね…。何回も繰...
「白Tシャツの捨て時わからない」問題ついに解決!黄ばみ&ヨレの改善法
 清潔感があり、いろいろなコーディネートに着回しができる白Tは、毎日の着こなしに重宝しますよね! でも、いつも迷ってしま...
これはバグですか?美STの付録価格がお得すぎ。6,200円→1,480円とな
『美ST』6月号 特別版の付録は「ラブミータッチ スキンバリアナノミルク」の現品と、話題の微弱電流マスク「GENiS イ...
Tバックを試したい!意外と知らない種類&男性からの好感度5つ星評価
 40代になったら一度は試してみたいTバック! Tバックは大人の女性の魅力を引き立てて、男性からの好感度をアップするだけ...