猫×ヨガの癒しパワー「ネコヨガ」で心身ともにリフレッシュ

コクハク編集部
更新日:2021-03-27 06:00
投稿日:2021-03-27 06:00

猫のように強くしなやかな心身を育む

「ネコヨガ」とは、猫と一緒にヨガを行うこと。猫のしなやかなポーズを真似たり、ヨガを行っている隣で猫がくつろいでいるのを感じながら、心身ともにリラックスしたりする。

 日本における「ネコヨガ」の創始者である「日本ドッグヨーガ普及協会ネコ部」部長の池迫美香さんは、各地の保護猫カフェなどを会場に、ネコヨガのレッスンを行っている。

 現在はすべての命の安全を第一に考えて活動休止中だが、ステイホームを余儀なくされるコロナ禍における「ネコヨガ」の効用をこう話す。

「ステイホームによる運動不足や体力の低下が気になるところですが、ヨガで体を動かせばそれも解消できますよ。ヨガは呼吸法や瞑想など、精神を安定させる働きもあるので、ニューノーマルにおける自分の在り方や今後の生き方を、より冷静に見つめることができるようにもなります。ヨガだけ、猫だけでも、ストレスが軽減してリラックス効果や免疫力アップが期待できますから、ヨガ×猫の組み合わせは効果も倍増すると思います」

“コロナ鬱”も解消してくれる

 また、いわゆる“コロナ鬱”も猫が解消してくれると池迫さんは言う。

「猫は、見ているだけ、そばにいてくれるだけで心を落ち着かせてくれます。コロナなど外界で起きていることなんて何のその。いつも変わらずゴーイング・マイ・ウエーです。今を淡々と生きているその姿は、不安に漂う心を、今この瞬間に引き戻してくれますね。『考えてばかりいても仕方ないよね』『にゃんとかにゃるさ~』と思わせてくれますよ」

 池迫さんは、「おうち時間に自宅で、愛猫と一緒にヨガを行えば、より信頼関係や絆が深まり、新たな発見もあるはず」として、ネコヨガを、巣ごもり生活の新しい楽しみ方のひとつに加えてみて欲しいという。

 猫と一緒に暮らしていない人は、猫のことを想像したり猫の動画を見たりしながら猫のポーズを真似るだけでも、心身ともにリフレッシュするとか。そして何よりもネコヨガの効用は、“笑顔”が生まれること。

「ありのままの猫の振る舞いを見て、ホッとさせられたりハラハラしたり、思わず噴き出したり。笑いを提供してくれて、ヨガのお手本として『にゃんこ先生』にもなってくれる猫たち。猫のように強くしなやかな心身を育んでくれるヨガは、このご時世にお役立ちです。さあ、猫を見ながらぜひ、ネコヨガにトライしてみてください」(池迫さん)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...
毎日のことだから…「心地よく」を基準に日用品を選ぶ大切さ
 こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。  我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
独りの空間を満喫した後、なぜか人に優しくなれる気がする
 仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。  煙草を吸った...
想像するのはタダ!理想の年末年始の過ごし方を大告白します
 年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと
 大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
U1000円のファブリックミストは香水の代わりになる? 3商品で実験
 物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。  筆者が大好きな香水も、結構いい...
愛に犠牲はつきものなのよ…無類の猫好きが諦めた4つのこと
 自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...