子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言

コクリコ 編集者
更新日:2021-03-21 14:20
投稿日:2021-03-14 06:00

私と茶トラ君のお見合いが決定!

 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。するとまだ決まっていないというではありませんか! やった!

 近いうちにお見合いを、となりました。こちらのミルクボランティアさんは、預かった子猫をとても大切に育てていて、終生大事にしてくれる里親を探すために苦心していました。かつて譲渡した里親が無責任に飼育を放棄し、猫を返してくるという目に何度も遭っているからだそうです。

 そのため、譲渡は知り合いまたは知り合いに近い人に限るとしていて、Aちゃんの友人であるということで私はお見合いができることになりました。

独身女性だと断られるケースも少なくない

 多くの人が見られるインスタグラムで、この茶トラ君を欲しいと思った人がほかにもいたかもしれないと思うと、私は本当にラッキーで、コネを使ってしまってすみませんという気持ちにもなります。

 私のような独身女性で、里親の条件に満たないと何度も保護団体から里親をお断りされている人もいるそうです。身近にもそういう知人がいたので、私が譲渡してもらったあとにこのミルクボランティアさんを紹介して、ここも譲渡が成立しています。

8匹の子猫ちゃんたちとご対面

 保護猫の茶トラ君は、都内のマンションのダストボックスで見つかった5匹の兄妹猫。ビニール袋に入れられて遺棄されていたところ、鳴き声に気づいた小学生が発見し、警察に届けたのだそうです。その後、ミルクボランティアさんのところで預かられていました。

 推定では4月13日頃生まれ、私がインスタグラムで見つけたのはその1カ月後の生後1カ月頃。お見合いには茶トラ君の兄妹5匹+別の兄弟3匹の計8匹を連れてきていただいたのですが、ほかの子猫がおもちゃで遊んだり、走り回ったり、私に抱っこされたりするなかでお目当ての茶トラ君はシャイで臆病な性格なのか、ソファの下に隠れてちっとも出てきません。

 保護主さんにソファから引っ張り出していただいて対面すると、かわいくてちいさくて。重さもiPhoneかと思うほど。かわいい。やっぱりこの子だ! そのときの私は茶トラ君1匹を引き取るつもりでいました。

 だって猫を飼ったことなんてないし、ひとり暮らしだし、お金もかかりそうだし……。妹夫婦が飼っていた猫がその1年前に亡くなったのですが、腎臓を悪くしていて、治療に80万円以上かかったと聞いていました。

留守がち、ひとり暮らし宅は多頭のススメ

 ただ、ミルクボランティアさんは「お留守の多いおうちやひとり暮らしのおうちはぜひ多頭で」「犬を飼ってらしたなら、猫3匹と犬1匹で同じくらいのお世話の量ですよ」と仰るのです。

 たしかに会社員の私は留守が多いし、ひとり暮らしでもある。それに、ここに8匹もいて、その分だけ里親さんをたくさん見つけないといけないのは大変そうです。

 ならばもう1匹引き取らせていただきます! おカネならある(ないけど)! という気持ちで、もう1匹引き取ることにしました。

結婚だけでなく何事も勢いが大事!?

 茶トラ君が欲しかったのは『ライオンキング』が好きだったからなのか、子どもの頃に観た『子猫物語』のチャトランが好きだったからなのかわからないのですが、茶トラが好きだったのです。そして、その相棒はミルクボランティアさんのおすすめで、おでこに金の小判がついているサビ猫(むぎわら猫というらしい。サビだけどしましまの柄がついている)の女の子となりました。ともに遺棄されていた5匹のうちの1匹で、茶トラ君の姉か妹です。この2匹は最初から相性がよかったそうで、今も仲よしで毎日べったりくっついています。

 インスタグラムで茶トラ君を見つけてから1週間で、2匹の子猫の里親になることが決まりました。飼うか飼わないかで迷っていたのに、トントンと2匹! 勢いって怖いですね。結婚は勢いが大事と言っている人の気持ちがようやくわかりました。結婚してないけど。

 あれこれ悩んだり、探していた時間は長かったのに、あっという間に保護猫のお母さんか。あこがれのお母さんに……!

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。