思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選

コクハク編集部
更新日:2025-04-08 18:04
投稿日:2021-04-04 06:00
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方、増えているのが、恥ずかしい文章の打ち間違い。自分が送ってしまった時には顔から火が出るほど恥ずかしいけれど、相手から送られてきた時には思わず笑ってしまうんですよね。
 そこで今回は、そんな思わず笑ってしまったLINEの打ち間違いをご紹介します。

思わず笑ってしまったLINEの打ち間違い5選

1.「ミニ着てくれてありがとう!」

 こちらの男性は、舞台に女性を招待したようです。舞台の感想を送ってきた女性に対して、「見に来てくれてありがとう」と入れるところが、「ミニ着てくれてありがとう」になってしまいました。

 あぁ、千秋楽じゃなければ「興奮した」なんて言葉入れなかったのに…。本当にミニスカートで来ていなければ、まだ弁解の余地はあるはず!?

2.「5年ほど遅れます」

 こちらのLINEは、彼女がデートの待ち合わせに遅れている際のやりとり。なんと「5年ほど遅れる」との回答に、優しそうな彼氏もさすがに待てないかもと不安げ(笑)

 おそらく「5分」と入力したかったのに、「5年」に予測変換されてしまったものと思われます。でも、ここで彼氏が5年待てたら、本物の愛と言えますね♡

【あわせて読みたい】思わず赤面! うっかりやらかしたLINEのエッチな誤変換10選

3.「大蛇です」

 こちらは、いい感じの2人。初めて彼が家に来るというその日、気を遣って「夕飯を買って行こうか?」と提案してくれたことに対する返信です。

「大丈夫ですよ!」と入れたかったのが、「大蛇ですよ!」になってしまい、大蛇を煮込んでいる途中ということになってしまいました。

 文章として成り立ちすぎていて、彼が本気で引いているのがわかりますね…。

4.「不要家族?」

 こちらは、見事に最後まで会話が噛み合わなかった親子のLINEです。女性は「扶養家族」かを知りたかったのに、そもそも漢字を「不要家族」と間違えて覚えているようで、お父さんからのLINEを読んでも、打ち間違いに気づきませんでした。

 それにしても、何気ない打ち間違いがきっかけで、家族の絆を再確認できることもあるのですね。

5.「馬汁のパスタ」

 こちらのカップル、彼氏がお料理を振る舞ってくれるはずだったのですが、バジルではなく、まさかの馬汁のパスタ! なかなかの難易度…!(笑)

 とりあえず、生姜、にんにく、ネギなどで、しっかりと臭みを取ることが重要そうです。そして、打ち間違いに気づいていない彼女の「1周回っておしゃれかも」の一言に、愛情を感じるLINEでした。

LINEの打ち間違いで愛を確かめて♡

 LINEの打ち間違いは、いつ届くかわからないものです。中には、打ち間違いとも気づかないような絶妙な内容で、突拍子もない文章が届くことも。その時、相手のことをフォローできるか、怒ってしまうのかなど、もしかしたらあなたの愛が確かめられているのかもしれません。

 ぜひ、他人の失敗には寛容に、優しい愛しい気持ちで見守ってあげてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏の漢字探し】「姉」の中に隠れた二つの文字は?(難易度★★★★★)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」
 男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
ありがたや~!モデル級“にゃんたま”から激レア3連複まで奇跡の9連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!
 父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...
大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...