体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-09 06:00
投稿日:2021-07-09 06:00
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8つのコツを「上半身編」と「下半身編」に分けてご紹介します。気になる部分をカバーしてくれるデザインやアイテムを知って、スタイルアップを目指してくださいね♡

【上半身編】体型カバーを叶えるコーデのコツ

 気になる部分を「少しでも細く見せたい!」と思うのは当然のことですが、あれこれ隠そうとしてしまうと、かえって太って見えてしまうことも……。痩せ見えコーデをするためには、体型をカバーしたい部分を明確にすることが大切です。まずはじめに、上半身の体型カバーを叶えるコーデのコツを詳しく見ていきましょう。

1. 二の腕のカバーは袖の長さと太さに注目

 二の腕をしっかりカバーして半袖コーデを楽しみたい人は、袖の長さと太さに注目して選ぶことが大事です。肩から袖口に向かって広がったフリルやプリーツになっているデザインは、気になる二の腕をしっかりカバーしてくれるので、おすすめです。

 また、ついつい避けてしまいがちなレースやシースルー素材も、長さがあれば二の腕カバーの強い味方になってくれます。逆に、フィットする素材や二の腕が一番太い部分までの袖丈は、二の腕が太く見えてしまうので避けたほうがいいでしょう。

2. 背中と脇腹はハリのある素材でカバー

 背中や脇腹の状態は、自分ではわかりづらい部分。自分の後ろ姿を見て、「こんなにお肉があったなんて……」と、落ち込んでしまった経験がある人もいるはずです。

 そんな背中や脇腹を上手にカバーするためには、シルエットが綺麗でしっかりしたハリのある素材がおすすめ。ウールやポリエステル、コットン素材のものを選んで、気になるお肉をカバーしましょう。

3. ぽっこりお腹はふんわりシルエットでカバー

 年齢を重ねるとともに、多くの女性を悩ませる“ぽっこりお腹”。そんなお腹は、無理にウエストをベルトで締め付けず、ふんわりしたシルエットの洋服でカバーしましょう。

 痩せ見え効果があるのは、デザインの長めのトップスやワンピースです。上半身にボリューム感のあるものを選んだ時は、細身のボトムスを合わせてメリハリをつけましょう。

4. Vネックのトップスは小顔効果バツグン

 首回りやデコルテをすっきり見せるVネックのトップスは、体型カバーコーデの定番。フェイスラインがシャープに見えるため、小顔効果が狙えます。Vネックのトップスがない人は、シャツのボタンをいつもよりひとつ多く開けるのもあり。

 胸元を少し開けると鎖骨が綺麗に見えるので、大人の女性としての魅力がアップします。ただし、開けすぎると下品な印象になってしまうので注意してくださいね。

【下半身編】体型カバーを叶えるコーデのコツ

 続いては、下半身編! 太ももやヒップライン、足の形や長さにコンプレックスを抱えている人は必見ですよ。

1. ワイドパンツで気になる太ももをカバー

 太ももの部分が太いワイドパンツは、太ももが気になる人の強い味方です。太ももだけではなく、足全体をしっかりカバーしてくれるので痩せ見えアイテムとしても優秀。

 ワイドパンツを履く時は、トップスに大きめサイズのものを合わせてしまうと体型にメリハリがなくなって太って見えることがあるので、できるだけジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。

2. ハイウエストパンツは脚長効果アリ

 身長が低いと、「余計に背が小さく見えるから……」とパンツコーデを避けてしまいがち。でも、そんな方におすすめなのがハイウエストパンツです。腰の位置が高く見えて、脚長効果もばっちり。スタイルアップにつながります。

 また、ウエスト部分にベルトやリボンが付いているデザインを選べば、ヒップや腰回りも一緒にカバーできますよ。

3. ヒップラインはAラインのフレアスカートでカバー

 ウエスト部分から裾に向かって広がるAラインのフレアスカートは、ヒップや太ももを上手にカバーしてくれるアイテム。コツは、足首をしっかり出すことです。ほかの部分が隠れているぶん、足首が細くスッキリして見えます。

 また、ヒザ下丈のAラインのフレアスカートを選ぶ際には、長さにも注目しましょう。スカートの裾がふくらはぎの一番太い部分までだと、ヒップや太ももを上手にカバーできても、足が太く見えてしまいます。ふくらはぎの太い部分の「上」か「下」かで判断しましょう。

4. 縦ラインを意識して下半身全体をカバー

 下半身全体をカバーしたい人は、縦のラインが入ったボトムスを選ぶことが痩せ見えのカギになります。

 おすすめの痩せ見えアイテムは、細かいストライプ柄やプリーツ素材、斜めラインのラップスカートやセンタープレスが入っているパンツがおすすめ。また、膨張色やタイトなデザインは避けたほうが無難でしょう。

体型カバーコーデのコツをマスターして理想のスタイルに♡

 上手に痩せ見えする一番の近道は、自分の体型を良く知ること! 自分のスタイルを良く知ったうえで、どの部分をカバーしたいのかを明確にしていきましょう。

 体型カバーコーデのコツをしっかりマスターできれば、あなたの理想のスタイルに近づくことが可能になりますよ。実際の体重は変わっていなくても、友人から「もしかして痩せた?」なんて言われるかもしれません♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...
“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...