更新日:2021-06-25 06:00
                                投稿日:2021-06-25 06:00
                                
                                                                     会話のキャッチボールが続かなくて気まずい……。そんな嫌な汗が出るような空気を味わったことはありますか? きっと誰しも一度は経験があるのではと思います。今回は会話が続かなくて悩んでいるという方からの相談にお答えさせていただきます。
                                                                                                    
                            無理に話題を探さず、気持ちを口に出してみて
前回のお悩み相談は女性からでしたが、今回の相談者さんは男性です。会話のキャッチボールが続かない時に訪れるあの気まずい空気……私も良くわかります。
水商売の基本は会話ですが、新人の頃の私はとにかく話が続きませんでした。相談者さんと同じく、自分より年齢が上の人が苦手で、会話が途切れる時間が長い。その空白を埋めたくて一方的に話しまくる。こうやって思い出しながら書いているだけで手汗が出るほどの焦りようでした。
相談者さんは私とは反対に、じっと黙ってしまうとのことですので、今の自分の気持ちを呟いてみるといいかもしれません。「今日は疲れました」とか「早く飲みたいですね」とか。そんな他愛もないことです。話題を振るのが苦手な感じかと思いましたので、無理に話題を探さない方がいいかもしれません。
また、漫画の中でのマキさんの接客ですが、あれは作り話ではなく実際にお姉さんがやっていた接客です。言葉がなくても、ただいるだけで心地よい空気感をまとっている人っているんですよね。相談者さんも、もしかしたらそんな雰囲気があるのかもしれません。
その心地良さってすごく貴重だと思います。その良さは大切にしつつ、会話のきっかけを掴むような呟きをしてみてください。今回の回答が少しでもお力になりますように。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。会話が続かず接客がうまくいかなかった時期のことを思い出していた。というか、今でもたまに続かず焦っている。相談者さんの気持ちが痛いほどわかる。
コミ
モジョ子の先輩。自分も最初はそうだったなあとお悩みメールを読んで懐かしくなった。
マキさん
どろんぱのナンバーワンホステス。話さない接客ができるベテラン。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             ノスタルジックな店先の風景。
 まるで瞬間的に昭和にタイムスリップしたようだが、卵の値段に現実に引き戻される。
...
                                                 美容にも健康にも良いヨーグルトは、女性に人気ですよね! でも、食べ切れず、気がついたら賞味期限が切れてしまっていること...
                                                
                                             LINEは相手の表情や話し方が分からないため、文面だけで相手の気持ちを汲みとらなければいけません。
 場合によっては...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
                                                
                                             日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。
 ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
                                                
                                                                                                                                                            2023-06-22 18:37 ライフスタイル
                                                
                                             ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
                                                 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
                                                
                                             圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
                                                
                                             外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。
 僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
                                                 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
                                                
                                             みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
                                                
                                             アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














