1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-09-08 05:58
投稿日:2019-02-18 06:00
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けてしまった強い女性達は、「泣いても何も変わらない」と知っているので無駄に涙を流しません。
 でも、そんな方にこそおすすめしたいのが、「涙活」です。そこで今回は、涙で得られる効果について詳しくお伝えしていきます。

涙を流すことで得られるおもなメリット

 まずは、涙を流すとどんな効果が得られるのかを見ていきましょう。

ストレス解消効果

 涙を流すと、ストレスホルモンのACTHやコルチゾールなどのストレス物質が一緒に流れ出ます。

 緊張を促す交感神経の働きが弱まり、リラックスを感じた時に優位に働く副交感神経の働きがアップするため、ストレス解消効果を得ることができます。

安眠効果

 思い切り泣くと、どっと疲れますよね。これは、泣くことでセロトニンというホルモンの分泌が多くなり、体を強制的にリラックスさせてくれるからなのです。

 質の良い睡眠にも繋がり、美容面や健康面にもプラスの効果を与えてくれますよ。

涙の種類がポイント!ポジティブな感情で流す涙が1番良い

 涙活といっても、ただ涙を流せば良いということではありません。そこで、涙活のポイントを詳しく見ていきましょう。

涙の種類によっては意味がない

 玉ねぎを切った時や目にゴミが入った時にも涙は流れますが、このような反射的に流れる涙や目を保護するための涙にストレス物質は含まれていないそうです。

 肝心なリラックス効果を得られないので、これこそただの無駄泣きです。

ポジティブな涙が心のデトックスになる

 では、どんな涙が良いのかというと、「嬉しい」「悲しい」「悔しい」など、感情が動くことで出てくる涙が最適なんです。

 特に、他人の体験で感動を覚えた時、共感した時に出るポジティブな涙が一番良いです。なんと、涙1滴で1週間分のストレスを解消させる効果を得られるそうですよ。

 少しでも涙が流れた瞬間、副交感神経が優位に立ったことを意味します。嗚咽するほど号泣しなくても良いので、あまり考えすぎずに気楽に涙活を始めてみましょう。

涙活におすすめのシチュエーション例!

 涙活パーティーまで登場するほど盛り上がりを見せる涙活市場ですが、「とてもじゃないけど人前なんかで泣けない!」と思う女性は多いはず。

 そんな女性におすすめできるシチュエーション例を用意しました。

次の日が休日の夜

 涙活をするなら、次の日が休日の夜がおすすめです。ストレスや疲れが溜まりがちな金曜日の夜が最適かもしれませんね。
また、リラックスしやすくなるのは夕方〜夜にかけての時間帯ですので、この時間が狙い目ですよ。

1人の時

 涙活パーティーを楽しむのも良いですが、入浴時など、1人の時に涙活を行うとよりリラックスできるでしょう。

 部屋を暗くして好みのアロマを焚き、泣けるDVDを用意するなど、快適な「涙活環境」を作るようにするのも良いですね。 

泣けない大人になっていませんか?

「あれ、最近いつ泣いたっけ?涙腺枯れたかな?」なんて思いながら、この記事を書いています。涙活にチャレンジしてみたい気持ちはあるものの、気恥ずかしさが先に立ちますね。

 そんな私のようなタイプは、タスクにするのが一番かもしれません!

「涙活」を自分だけの密かなミッションにして、試しに次の休みの前日に取り組んでみてはいかがでしょうか?意外とハマってしまうかもしれませんよ。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「脱いだパンツ」を巡る心理戦
 自分が脱いだパンツに価値があると知ったのは、まだ10代の頃。ブルセラショップが世間の話題になり、お小遣い欲しさに心がゆ...
海と緑と南国の花が見える 安らぎの窓辺で 2023.5.26(金)
 いろんな場所をめぐってきたけど、移動する日ってバタバタするから、翌日の窓の外の景色で、「ああ、こんなところまで来たんだ...
自信があるのに嫌われる人、魅力的な人…違いはどこにある?
 これまで私はさんざん自信があるのは絶対に良いことであると書いてきました。でも、「あの人、自信満々だよねw」なんて、嫌わ...
職場にいる? 社会人デビューしちゃった男性の上手な扱い方
 職場にいる、なんとなくイタい男性。もしかしたらその男性、社会人デビューをしたのかもしれません。 かっこつけてる(つもり...
“たまたま”が道に落ちてるー!猫島では歩きスマホにご注意を
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代が似合う「指輪の重ね付け」5つのコツ…隠された意味、知ってる?
 きらりと光る指輪は、40代を過ぎた大人女性の手元を魅力的に飾ってくれますよね。特におすすめしたいのが存在感がアップする...
さて、雨の日をどうやって楽しもうか? 2023.5.24(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気づいてないよねえ…イラッとするママ友の親バカな行動8選
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが、「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるで...
ジューンベリーの実を大量収穫♪ 365日見て食べて幸せ過ぎる
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、近隣にある開業医の方々にもご贔屓いただいております。  とりわけ、ハワイとゴルフ...
ソロ活そろそろ始めませんか? 40代女性が気軽に楽しめる8選
 最近では、ドラマのテーマにもなっている「ソロ活」。40代になると既婚で子持ちの女性でも育児がある程度落ち着き、自分時間...
家に入ってきたハチの駆除に散財したお金 2023.5.23(火)
 突然ですが、4月~梅雨に注意したほうがいいことって何かわかりますか? 実はこの時期はハチの巣づくりのタイミングで、気温...
いざ勝負! 恋のライバルを蹴散らした“たまたま”の運命の時
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スマホはポケットに入れて…水音に心静まる 2023.5.22(月)
 やることだらけ、情報だらけな日々にどっぷり浸かっていると、何もない時間の過ごし方を忘れてしまいそう。  スマホは...
自分で収穫して食べるとこんなにおいしい 2023.5.21(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
“福利厚生費”で首が回らない? オタ活から卒業するためのステップ5つ
 ここ2、3年ですっかり市民権を得たオタ活。推しの存在に癒され、オタ活に充実感を得ている人も少なくありません。しかし、ふ...
「Z世代は仕事できない」と感じたら…長所を知れば見る目が変わる?
 世代を指す用語としてよく聞くのが「Z世代」という言葉です。「Z世代」とは、1996年頃から2012年頃の間に生まれた世...