1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-09-08 05:58
投稿日:2019-02-18 06:00
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けてしまった強い女性達は、「泣いても何も変わらない」と知っているので無駄に涙を流しません。
 でも、そんな方にこそおすすめしたいのが、「涙活」です。そこで今回は、涙で得られる効果について詳しくお伝えしていきます。

涙を流すことで得られるおもなメリット

 まずは、涙を流すとどんな効果が得られるのかを見ていきましょう。

ストレス解消効果

 涙を流すと、ストレスホルモンのACTHやコルチゾールなどのストレス物質が一緒に流れ出ます。

 緊張を促す交感神経の働きが弱まり、リラックスを感じた時に優位に働く副交感神経の働きがアップするため、ストレス解消効果を得ることができます。

安眠効果

 思い切り泣くと、どっと疲れますよね。これは、泣くことでセロトニンというホルモンの分泌が多くなり、体を強制的にリラックスさせてくれるからなのです。

 質の良い睡眠にも繋がり、美容面や健康面にもプラスの効果を与えてくれますよ。

涙の種類がポイント!ポジティブな感情で流す涙が1番良い

 涙活といっても、ただ涙を流せば良いということではありません。そこで、涙活のポイントを詳しく見ていきましょう。

涙の種類によっては意味がない

 玉ねぎを切った時や目にゴミが入った時にも涙は流れますが、このような反射的に流れる涙や目を保護するための涙にストレス物質は含まれていないそうです。

 肝心なリラックス効果を得られないので、これこそただの無駄泣きです。

ポジティブな涙が心のデトックスになる

 では、どんな涙が良いのかというと、「嬉しい」「悲しい」「悔しい」など、感情が動くことで出てくる涙が最適なんです。

 特に、他人の体験で感動を覚えた時、共感した時に出るポジティブな涙が一番良いです。なんと、涙1滴で1週間分のストレスを解消させる効果を得られるそうですよ。

 少しでも涙が流れた瞬間、副交感神経が優位に立ったことを意味します。嗚咽するほど号泣しなくても良いので、あまり考えすぎずに気楽に涙活を始めてみましょう。

涙活におすすめのシチュエーション例!

 涙活パーティーまで登場するほど盛り上がりを見せる涙活市場ですが、「とてもじゃないけど人前なんかで泣けない!」と思う女性は多いはず。

 そんな女性におすすめできるシチュエーション例を用意しました。

次の日が休日の夜

 涙活をするなら、次の日が休日の夜がおすすめです。ストレスや疲れが溜まりがちな金曜日の夜が最適かもしれませんね。
また、リラックスしやすくなるのは夕方〜夜にかけての時間帯ですので、この時間が狙い目ですよ。

1人の時

 涙活パーティーを楽しむのも良いですが、入浴時など、1人の時に涙活を行うとよりリラックスできるでしょう。

 部屋を暗くして好みのアロマを焚き、泣けるDVDを用意するなど、快適な「涙活環境」を作るようにするのも良いですね。 

泣けない大人になっていませんか?

「あれ、最近いつ泣いたっけ?涙腺枯れたかな?」なんて思いながら、この記事を書いています。涙活にチャレンジしてみたい気持ちはあるものの、気恥ずかしさが先に立ちますね。

 そんな私のようなタイプは、タスクにするのが一番かもしれません!

「涙活」を自分だけの密かなミッションにして、試しに次の休みの前日に取り組んでみてはいかがでしょうか?意外とハマってしまうかもしれませんよ。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


早く成長してほしい…後輩が育たない先輩がやりがちなミス
 みなさんは後輩に対してイラッとすること、どのくらいありますか? 私はこれまで後輩の立場になる方が多かったので、そこそこ...
ひとりキャンプの夜対岸 深夜に見たのは… 2023.5.19(金)
 ひとりキャンプの夜対岸は家族連れ等でにぎわっていたが、ゴーゴーと流れる水音でかき消され、こちらは静かだった。  ...
ひんやりして最高にゃ♡ 石の枕で“たまたま”もクールダウン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
丸亀製麺・原菜乃華のダンスにキュン♡「丸亀シェイクうどん」をガチ食い
 2023年5月16日、丸亀製麺からお持ち帰り用の新メニューが発売されました。その名も「丸亀シェイクうどん」。なんと、バ...
歯の矯正治療は自費診療で定価ナシ!で、おいくらに?2023.5.18(木)
「健康的な自前の歯」を維持するべく、歯科矯正を決意したアラフィフ女です。ワイヤー矯正の費用は100万円以上かかるんだよね...
プリンセスたちの「その後の人生」を考えた 2023.5.17(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ナニこれw 芸術家も虜にする「アプリコットファッジ」は発見即買い!
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋。神奈川の片田舎にありますが、“お花の先生”がたにもご愛顧いただいております。 ...
美部屋を死守してぇ ずぼら40女が実践する掃除術3選 2023.5.16(火)
 GWにキッチンの大掃除とリビングの模様替えをしました。9連休だというのにどこにも行かず、夫と2人てんやわんやの大仕事。...
アプリもう不要!? 映えるエモい写真をiPhoneだけでクリエイトしてみた
「今」という貴重な一瞬をとらえてくれる写真。記憶に残すだけじゃなく、写真にして大切にしておきたい! と思う瞬間ってたくさ...
2023-05-16 06:00 ライフスタイル
二人暮らしで生活費月10万円は可能? とっておきの節約術4つ
 恋人と二人暮らしをはじめて実感するのが、「なかなか貯金が貯まらない」ということ。これから結婚や出産など、大きな出費に備...
お触りしたい!陽だまりで手入れ中の“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍で対応分かれた子どもの「付き添い入院」、骨身に沁みたのは…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
見上げたら、ガラスの谷間の底にいて… 2023.5.15(月)
 深くて暗い地下からやっと地上に上がった頃には、じんわり汗をかいていた。 「ずいぶん来たな」と思って空を見上げたら...
テレビの音量は8、トイレ掃除は素手…理解不能な夫の実家の謎ルール!
 どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁...
すいかばかのレシピ~'23年<1>生産量ワーストの地で昆虫性のすいか作り
 4月の山梨県北杜市白州町。この地でひとり、こだわりのすいかを作る男がいる。通称「すいかばか」こと寿風土(ことぶきふうど...
心の中に「気が強い美女」を飼う効果 2023.5.14(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...