悲しみはいつまでも続かない!どん底でも前を向くための考え方

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-08-09 06:00
投稿日:2021-08-09 06:00
 離婚や失恋といった悲しい出来事があると、いつまでもこの悲しみは続くんじゃないか……なんて思ってしまいますよね。恋愛だけでなく、全てのことが上手くいかなくなるような気さえしてしまいます。
 この漫画の主人公・リコちゃんも、離婚したばかりのときは同じようにずっと後ろ向きでした。再度失恋した今、友人に寿司を奢ってもらって考えたこととは……?

悲しみを「普遍化」「永続化」しないことが大切

 前回の記事では、悲しみから立ち直ることを妨げる3つの要素の一つである「自責化」についてご紹介しました。今回は残りの「普遍化」「永続化」についてお話ししたいと思います。

「普遍化」とは、離婚や別れといったある出来事が、人生の全ての側面に影響すると思い込むことです。

 離婚は自信を失うものですが、それによって生じた事実とは「元夫との結婚生活が上手くいかなかった」——ただそれだけです。離婚があなたの友人関係や仕事・趣味などに影響を及ぼす事実は何もありません。(ただし、人の道に背くことをした場合はその限りではないかもしれません)

「永続化」は、悲しい出来事の余波がいつまでも続くと思い込むことです。

 離婚をしたから、もうこの先の人生はずっと暗いままだ……と思ってしまう方も少なくないでしょう。しかし実際には死ぬまで離婚当時の悲しみが続くことはなく、多くの人は立ち直って新たな人生を生きています。特に女性は切り替え上手が多いのか、離婚して良かった!!と言い切る人も少なくないように思います。

 離婚に限らず、ネガティブな出来事を自責化・普遍化・永続化しない人はどんな状況にもよりよく対処できるといいます。私が参考にした書籍「OPTION B(オプションB)」では、この本の著者が旦那さんの急逝から立ち直る過程が、心理学的な知見を通して大変読みやすく書かれています。悲しい出来事の渦中にいる人は、一読すると参考になるかもしれません。

(参考文献:シェリル・サンドバーグ/アダム・グラント『OPTION B 逆境、レジリエンス、そして喜び』,日本経済新聞出版社,2017)

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。 彼氏とお別れして、だめな自分に失望してたけど……あれ? 新しい恋を通して、離婚から立ち直っていたのかもしれない…….。

ノラ
リコの高校時代からの友人で、同じ会社の別部署で働いている。リコの失恋を知り、回らないお寿司をご馳走する自立キャリア女子。リコのことを近くで見てたから、リコの良い変化にも気づけたのかもしれないね。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

ライフスタイル 新着一覧


花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
デキる男はさりげなく…富士山を背景にサービス“にゃんたま”
 富士山の麓、朝霧高原を闊歩する「ふじお」。一見、強面のルックスですが、裏腹に女性にはめっぽう弱いのです。  富士...
モヤモヤして悩む…目の前の選択に困った時にとるべき解決法
 周りが新しいことにチャレンジし始めたり、環境が変わって進んでいると「本当に自分がこのままでいいのか」と、モヤモヤするこ...
おうちで充実! 美容家が提案「心をうるおす」7つのアイデア
 普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気
 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。  ニコニコと人懐っ...
中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも
 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...
富士山の麓のボス猫「ふじお」の美“にゃんたま”にうっとり
 きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。  私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!  強く...
もう我慢しない! 私の生活から彼女を消すために動き出した
 私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...
結婚に出産…働く女性は自分のライフプランを考えていますか
 突然ですが、皆さんは結婚・妊娠についての時期を決めていますか? 「いつ頃までには.....」と漠然と考えている女性は多...
さながら“不調のデパート”…ついに心臓にも影響が出始めた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...