金運アップしたいなら…「白い花」が持つ威力をお試しあれ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-25 06:20
投稿日:2021-08-25 06:00

「白」の持つ効果とは

 風水での「白」は金の気をもち、金運をアップさせるといわれているのでございます。たとえば、浄化の色である白は散財だった過去を浄化し、入ってくるはずだったお金の流れを新たに生まれ変わらせてくれると申します。

 金色や黄色の持つ力で呼び寄せる宝くじやジャンブルなど、パッと舞い込んでくる大金というのも実に魅力的。ですが、よほどしっかりと気持ちを強く持たない限り、そのような大金は不思議と身につかないものだということを、ワタクシは知っております。「あぶく銭」とはよく言ったもんでございます。アレは人間をダメにします。

 ですが、白の持つ効果は、ある日突然……というよりも、今まで報われなかったアナタの地道な努力が花開き、届くはずの今まで入らなかった収入を呼び寄せる……というものになるのかもしれません。

 アナタの日常を変えたいと思うアクションがきっかけで、気が付けばいつの間にか収入が増え始めた……と感じることになるかもしれませんね。

西に黄色の花を飾る効果とは

西の黄色は金運アップが期待できる」というお話は、もはや常識でございます。

 金運アップに金運最強ヒマワリはいかが? というお話を以前ご紹介させていただきました。西の方角に呼吸をする生きた花を飾ることは、ただでさえ金運アップに期待できるのではございますが、黄色と白のお花の組み合わせは色の効力も相まって、さらに期待大!

 黄色はそもそも金運の色であり、金の要素を持つ白は繰り返してきた散財癖を浄化し、お金の流れを呼び寄せ、そして留めるのでございます。

 たとえば、ヒマワリやカーネーション、マリーゴールドなどの丸くて黄色いお花と、香り高い白いユリなどを一緒に飾ると、香りの相乗効果も相まって、金運だけでなくアナタの気分も上がってまいります。

 たくさんでなくてよいのです。ほんの数本で、アナタの生活はきっとガラリと変わってまいります。

「お金! お金!」も大事ではございますが、毎日を気持ちよく過ごせるような環境作りも大事でございます。

 アナタやアナタのご家族を大切に。アナタを囲む美しいもの、素敵な香りが、きっと心穏やかな日々の暮らしを支える糧になってくれるはずでございます。

 結果、平穏であれば仕事も人間関係も問題なく、気が付けばそれがアナタの程よい豊かな暮らしへとつながっていくのでしょうな、とワタクシ思うところでございます。

 お試しあれ。

 生きたお花が豊かで素敵なアナタの暮らしの糧となりますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ワイルドな肉球とふわふわ“にゃんたま”のギャップにきゅん♡
 きょうは、母性本能をくすぐる可愛い印象のソフトにゃんたまωを発見!  外猫ならではのワイルドに汚れた脚に、お手入...
厳しい残暑に清涼を!ウコンの花「クルクマ」の美しい花姿
 だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。  一日かけ...
職場のスメハラ対処法5つ! 言えない&耐えられない人必見
 職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
都内初!西友の“レタス工場”に行ってみた 2021.8.30(水)
 今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
チラ見えに風情を感じたら…あなたもすっかり“にゃんたま”通
 きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪  ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
人生の手綱を握ろう! 離婚を機に変わった私が伝えたいこと
 本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢不詳な人ってどんな人?真似したい特徴&目指すポイント
 年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
「根はいい人」と言うけれど…実はマイナスな人たちにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
姑vs嫁で因縁バトル勃発! 女性同士の“壮絶LINE”の内容5選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
現実逃避?自信がない人ほどやってはいけない”逃げ酒”の話
 みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
ダンディーな見返りポーズと完璧な“にゃんたま”にうっとり♡
 きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。  にゃん...
集中力を高めるには? 集中できない理由&効率アップの方法
 仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で心理カウンセラーを目指そう♪ スキルアップしたい人必見!
 今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
気遣い上手な女性ってどんな人? 5つの特徴と目指す方法
 いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
90年前のレトロ電車でリモートワーク! 2021.8.23(月)
 長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
ガラステーブルの上でペタッ…涼をとる“にゃんたま”の愛で方
 今年もこの季節がやってきました!  ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。  それを寝転んで下か...