女性に人気の“リンパケア資格”とは? リンパケアセラピストの魅力や給料、合格率まで徹底リサーチ♪

コクハク編集部
[PR]
更新日:2021-10-01 18:46
投稿日:2021-09-03 16:00
 今、女性に人気の「リンパケアセラピスト」。資格を取れば、自身の美容や健康維持に役立つのはもちろん、“リンパケアのプロ”として専門サロンで勤務できたり、独立開業も目指せると、美意識が高い女性に注目されている仕事なんですよ。
 そこで今回は、リンパケアセラピストになるために必要な資格や、給料、仕事内容まで徹底リサーチ!「一生使える資格を持ちたい」と思うあなた、ぜひご覧ください♪

リンパケア資格は通信講座や独学でも学べる? 種類をチェック

 リンパケア資格は大きく分けると「医療用」「美容&リラクゼーション用」の、2種類に分かれます。中には、通信講座や独学でも目指せる資格もあるので、まずはチェックしてみましょう。

医療用リンパマッサージ資格

 リンパ浮腫ケアの一環として考案されたのが、医療用のリンパマッサージ。おもに、がん手術後のケアや、放射線治療中の人の症状緩和を目的に行われます。医師・看護師・理学療法士・作業療法士など、国家資格を持つ人のみが取得できる資格が多いです。

【おもな医療用リンパマッサージ資格】
リンパ浮腫療法士・ICAA リンパドレナージセラピスト・リンパ浮腫セラピスト・医療リンパドレナージセラピスト・MLD認定ベーシックセラピストなど

美容&リラクゼーション用リンパマッサージ資格

 医療用リンパマッサージの技術を応用し、美容や体調管理を目的として考案されたのが、美容&リラクゼーション用のリンパマッサージ。エステサロンやマッサージ店、福祉施設などさまざまなシーンで活用でき、年齢、学歴を問わず取得を目指せます。

 通信講座や独学でも学べる資格として、安定して人気の資格です。

【おもな美容&リラクゼーション用リンパマッサージ資格】
リンパケアセラピスト・むくみ改善インストラクター・オリエンタルリンパドレナージュ・エステティシャン・メディカルリンパドレナージュなど

「リンパケアセラピスト」とはどんな職業?

 医療用リンパマッサージ資格は、医師など限られた人のみが目指せる資格ですが、通信講座などで学べば誰でも取得できるのが、美容&リラクゼーション用資格! 取得後は「リンパケアセラピスト」として活躍する人が多いですが、どんな職業なのか詳しく見ていきましょう。

リンパケアセラピストは“リンパケアのスペシャリスト”

 リンパが滞るとむくみや冷え、肩こりなど、体にさまざまな不調が起こります。そんな不調を抱える人のリンパの流れを整えて改善をサポートするのが、リンパケアセラピスト。

 “リンパケアのスペシャリスト”として1人1人に向き合い、悩みの解決へと導くことができるため、大きなやりがいを感じられる仕事です。

仕事にもセルフケアにも役立つ“一生ものの資格”

 スキルアップ、就職、独立開業、自分自身のケアなど、リンパケアセラピスト資格取得を目指す人の目的はさまざま。リンパケアの知識は仕事にもセルフケアにも役立つため、“一生ものの資格”だと考える人も多いようです。

 また、むくみ改善のプロとして、積極的に講師活動を行うことができるのも魅力。幅広いシーンで使える資格のひとつです。

◇リンパケアセラピストはこんな人におすすめ◇
・健康や美容に興味がある
・手に職を持ちたい
・自分や周りの人の体の不調をケアしたい
・人に喜ばれる仕事に就きたい
・空いた時間に副業をして稼ぎたい
・いずれ開業して自分のお店を持ちたい
・ずっと綺麗でいたい

リンパケアセラピスト資格に合格したら何ができる? 5つの魅力

 リンパケアセラピスト資格を取得したら、どんなことができるのでしょうか? 資格を活かす方法や魅力を見ていきましょう。

1. リンパケアを扱う専門店などで勤務できる

 リンパケアセラピスト資格に合格したら、リンパドレナージュなどリンパケアを扱う専門店で勤務することができます。

 ストレスを抱える人が多い現代、マッサージ店で心や体のメンテナンスを行う人は増えているため、パートやアルバイトの求人も多いようです。空いた時間に副業したい人にもおすすめです。

2. リンパケアセラピストとして開業できる

 資格取得後、経験を重ねてからリンパケアセラピストとして開業する道もあります。出張サロンや自宅サロンであれば毎月の店舗家賃がかからないため、初期投資を抑えて手軽にはじめることができるのもメリットでしょう。

 集客やサービスを工夫し、固定客がつけば、大きな収入を得ることも期待できますね。

3. 現在の仕事のスキルアップや転職に有利

 体の調子を整えるリンパケアセラピストは、リンパマッサージ店だけではなく、美容室や福祉施設など幅広いシーンで需要が高まっている職業です。

 そのため、現在の仕事のスキルアップを目指している人にも役立ちますし、履歴書の資格取得欄に書けることから転職の際に有利なのも魅力。特に、これから美容系の仕事に就きたいと考える人の場合、取っておいて損はない資格ですよ。

4. インストラクターとしてむくみ改善ケア方法を教えられる

 リンパケアのプロであるリンパケアセラピストは、「むくみ改善インストラクター」としてケア方法を伝授することもできます。

 “おうち美容”が注目されている今、セルフケアの一環としてリンパケアを取り入れている女性は多いです。直接的なリンパケア施術を行わなくても、SNSなどでむくみ改善方法を教えるなど、さまざまなかたちで悩みを持つ人を支えることもできるでしょう。

5. 自分や身近な人の美容&健康維持をサポートできる

 全身に流れるリンパのしくみを知ることで、家族や友人など身近な人の美容&健康維持をサポートできるのも、リンパケアセラピストならではのメリット。不調を相談された時に的確なアドバイスができるため、喜んでもらえます。

 また、バスタイムやスキンケア、就寝前のケアなど、セルフ美容の際にも知識をフルに使えるため、いつまでも若々しい体を保つことにもつながりますね。

リンパケアセラピストの給料は? 試験の合格率は?よくあるQ&A

 リンパケアセラピストについて、よくあるQ&Aをまとめてみました。

Q1. リンパケアセラピストの給料の相場はどれくらい?

リンパケアセラピストの給料の相場は、働き方によっても違ってくるようです。
・正社員……月給18〜20万円、平均年収200〜300万円ほど
・業務委託……能力給や指名料が加算され、月給50万円ほど稼ぐ人もいる
・アルバイト・パート……時給1,000円ほど
・開業……未知数。年収800〜1,000万円ほど稼ぐ人もいる
 実務経験を重視するサロンやマッサージ店が多いため、未経験の人の給料はあまり高くないですが、施術などの経験を積むことでだんだんと稼げる額が増えていくようです。

Q2. リンパケアセラピスト資格の合格率は? 試験難易度は高い?

 リンパケアセラピスト資格の合格率は、「非公開」としている協会が多いようです。

 合格基準についてもまちまちですが、たとえば日本メディカル心理セラピー協会のリンパケアセラピスト認定試験の場合、合格基準は70%以上の評価となっているので、試験難易度についてはしっかり学習すれば十分に取得を目指せる印象です。

在宅でリンパケア資格を取るなら効率重視! W資格取得ができるおすすめ通信講座は?

 独学でも学べるリンパケアですが、専門的な知識を効率良く身につけたいなら、通信講座での学習がおすすめです。数ある通信講座の中でも、今、注目されているのがW取得を目指せる通信講座! 特徴とともに、おすすめの通信講座を厳選して2つご紹介します。

W資格取得ができる通信講座の特徴

・1つの講座で2つの資格を同時に取得できるから効率的

 W資格取得ができる通信講座は、1つの講座を受講すれば、一度に2つの資格を同時取得できるシステムになっています。

 たとえば、「リンパケア」の講座受講だけで、「リンパケアセラピスト資格」「むくみ改善インストラクター」という2つの資格取得ができるため、効率的にスキルアップを目指している人におすすめです。

・最短2カ月! オリジナル教材で短期間で資格取得ができる

 リンパケアは独学で学べるものの、専門的な知識を得るまでには時間がかかってしまうのが難点。ましてや、広い範囲から出る試験問題をクリアするのは難しいものです。

 その点、W資格取得ができる通信講座は、完全オリジナルの教材で基礎知識から試験対策までを一度に学べる仕様になっています。最短で2カ月、長くても6カ月ほどで資格取得を目指せるため、仕事や育児で忙しい人でも自分のペースで学習できます。

◇SARAスクール〜リンパケア資格講座

SARAスクール」は、女性が選ぶ通信講座第1位の実績を持つ通信講座です。すでに累計20,000人以上の人の資格取得をサポートしていて(2021年9月現在)、業界でも注目されています。

 140種類以上の講座を持っているSARAスクールですが、そのほとんどがW資格取得を目指せる内容となっています。公式サイトでは適正講座診断なども掲載されているので、リンパケアセラピスト以外にも興味がある資格があれば、チェックしてみてくださいね。

◇諒設計アーキテクトラーニング〜リンパケア資格講座

諒設計アーキテクトラーニング」は、1985年に一級建築士事務所諒設計を母体に開校された老舗の通信教育スクール。「資格取得者が選ぶ通信講座」の第1位に選ばれていて、品質にも定評があります。講座数はなんと292以上!(2021年9月現在)

 無料で資料請求も行っているので、リンパケアセラピスト資格について詳しく知りたい人は申し込んでみると良いですよ。

ほかにもある!「SARAスクール」「諒設計アーキテクトラーニング」だけの魅力

 W資格取得以外にも、「SARAスクール」「諒設計アーキテクトラーニング」には、両者にしかない魅力がたくさんあります。通信講座で資格取得を考えているなら、選ぶ時の判断材料にしてくださいね。

・試験免除のコースは、確実に資格取得ができる

 一般的な通信講座の場合、学習後、各協会に認定試験料を払って申し込み、受験し、合格した時点で資格取得ができるシステムになっています。その点「SARAスクール」「諒設計アーキテクトラーニング」は協会認定校のため、試験免除のコースが用意されているのもポイント。

 添削課題をクリアし、卒業課題を提出することで資格認定がされるため、きちんと学習すれば確実に資格取得ができます。

・無料サポートがついていて安心

「SARAスクール」「諒設計アーキテクトラーニング」は、どちらも手厚い無料サポートがついています。受講中は何度でも専門スタッフに質問ができるため、自宅学習でも知識を深めていけるのも人気の理由です。

リンパケアセラピスト資格は一生使える♡ 心も体ももっとキレイに

 癒しを求める人が多い現代、心と体のメンテナンスを行える「リンパケアセラピスト」はさまざまなシーンで活躍できる仕事です。リンパケアの知識やスキルを得られたら、仕事や生活の質の向上につながることは間違いありません。

 一生使えるスキルを持ちたいと思うあなた、通信講座でリンパケアセラピストを目指してみてはいかがでしょうか? 心も体ももっとキレイになれるはずですよ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...