“攻める女”瀧内公美<後>「褒められると危険を感じてしまう」

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-09-12 06:03
投稿日:2021-09-12 06:00

 女優、瀧内公美さん(31)の主演映画『由宇子の天秤』が、9月17日より渋谷ユーロスペースにてロードショー(ビターズ・エンド配給)。ドキュメンタリーディレクター、木下由宇子を演じた瀧内さんのインタビューを、前編に続いてお届けします。

責任感と正義感の“塊”のような役

 ――本作で演じた木下由宇子に対して、どんな印象を持ちましたか。

 瀧内公美(以下、瀧内) ドキュメンタリーディレクターをしている由宇子という人間は、発信することを仕事としています。取材対象者が持つ主観と彼女自身の主観には差異が生まれてしまうことはありますが、いずれにせよ「真実を伝えたい」という思いがとても強い女性です。

 自分が目にしたありのままの真実をメディアを通じて伝えることは、彼女にとっての正義なんです。作中ではある事実を知ってしまったあとからその正義が揺り動かされていきますが、責任感と正義感がすごく強い。よっぽど強い意志がないとこの仕事はできないだろうな、と脚本を読んで感じました。

 春本監督は、ドキュメンタリージャパンという番組制作会社などを取材しながら、脚本をお書きになっていったそうです。役づくりのため私もお話しを聞かせていただきました。「これだけ繊細に緻密に考えていかないと、1つの作品を完成させられないんだな」と。

「自分が目にしたものは絶対、視聴者に届けなければいけない」という熱量を感じました。身近な人々の日常を放送するのであれば、取材対象者にそっと寄り添う。その中でドラマをつくらなければいけませんが、ドラマティックな何かが起きるとは限らない。それでも5年や7年もかけて取材を続けるという心身的な体力に、衝撃を受けました。

私は誘惑に弱くて夜中にカップ焼きそばを…

 ――5年や7年も取材を続けるのはすごいですね。

 瀧内 作中で由宇子にも起きる出来事ですが、毎日同じ対象者を取材しているわけではないですし、「撮れ高が足りているのか、足りていないのか」と、制作側としても考慮しつつ取材をしなければいけないんです。

 精神的にタフではないと、務まらない仕事だと思いました。寄り添いながらも対象者から引き出せるような仕掛けを持っていくことも考えている。ある種のずる賢さも必要なのかな、と。あの絶妙な精神的バランスを、由宇子を演じるときに参考にさせてもらったので、お話しを伺うことができてありがたかったです。

 ――由宇子とご自身の相違点についてもお聞きしたいです。

 瀧内 諦めが悪く物事に対して猪突猛進する性格は、似ているかもしれません。由宇子と違うのは、誘惑に弱いところでしょうか。くだらないことですが私、夜中にジャンクフードを食べたい欲求を抑えられないんです(笑)。

 夜中に食べるカップラーメンとカップ焼きそばが大好きで、夜中であろうとカップ焼きそばにはマヨネーズをかけて食べちゃいます。

 夜中にジャンクフード食べると翌日、顔がむくんで困ることがわかっているんです。「食べなければいいのに」と自分に言い聞かせるのに我慢できなくて。しょうもない話なんですけれど、由宇子より揺らぎやすいと思います。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ほっこり癒し漫画/第82回「ウシオの大変身」
【連載第82回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「破瓜」って何歳? バージン喪失の意味もある!?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
昭和レトロぎゃふん!「ほの字のカレのため、がんばりマッスル」あえての昭和言葉がエモいLINE3選
 令和の今、昭和は遥か昔の時代に感じますよね。40代女性の皆さんは、必死に「昭和感」が出ないよう、細心の注意を払ってきた...
令和のコメ不足、その手があった!価格高騰の秋も使える我が家の対策6選
 新米シーズンに突入し、少し落ち着きを見せているものの、この夏みんなが気になって仕方なかったニュースといえば、令和の米騒...
刺さるわあ…親の“結婚しろ圧”LINE3選。OVER30が涙した「いつまでも元気でいられないから」
 30代半ばを超えると、親からの結婚に対する圧もより一層強くなってきますよね。  LINEに忍ばせた小さなプレッシャー...
自己顕示欲バンザイ! スナックママが教える「自分らしく生きる」ヒント
 みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。  でも先日、スナ...
東京のごちゃごちゃに疲れる…貸切コンパクトボートで“泡飲み”東京湾クルージングが当たりだった
 都会とは、長年いると何をしていいのか分からなくなる場所である。おいしいご飯もお酒も、どの街にいても味わえる。新しいスポ...
イイ男が大集合♡ 素敵“たまたま”がいっぱいで目の焦点が合わない~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
面倒な“かまってLINE”への返信うざ。寂しがり屋のド定番「寝てないアピ」は華麗にスルーがよろし
 いつも話題の中心にいたくて、寂しがりやな「かまってちゃん」。時々ならいいですが、LINEメッセージでもかまってアピール...
諦めないで!猫と共に送る安全な植物生活。花屋が実践する「3つの心得と6つの対策」
 植物は我々の心豊かな生活を送る癒しですが、残念ながら猫にとって有害なものはたくさんあります。  種類によっては中毒症...
うまっ…!期待薄で「メキシカンセット」買ったら当たりだよ。お店の味を再現できた【イオンで発見】
 9月に起こった令和の米騒動。スーパーのお米コーナーからお米が消えました。最近は近所のスーパーでも見かけるようになってひ...
LINEならではのビジネスマナー&言葉遣い。返信タイミングはメールよりシビアになりがちで…
 ビジネスシーンにおいても、LINEでのやりとりは日常茶飯事。  ただ、メールでのビジネスマナーは完璧でも、LIN...
共働き世帯は専業主婦世帯の約3倍! 女性が選ぶべき未来のための選択とは
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
目は合わせないけど…“たまたま”をチラ見せしてくれた美少年の太郎君にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踏切の音
 黄昏る街。  踏切の音が懐かしいのは、一体なぜ?
「紅娘」って読める? ぜっっっったい読めないと思うやつです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...