ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル

コクハク編集部
更新日:2021-10-01 06:00
投稿日:2021-10-01 06:00
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが「ドタキャン」になるかは、人によってさまざま。前日までならOKという人もいれば、1週間を切ってからの連絡はドタキャンという人もいます。そこで今回は、ドタキャンをしてしまう時に信頼関係を壊さない誠実な対応方法をご紹介します!

ドタキャンしてしまう時…相手を怒らせるNG言動3つ

 まずは、ドタキャンをしてしまう時、こんな対応をすると相手を怒らせ、信頼関係を壊してしまうという「NG行動」をチェックしていきましょう!

1. 繰り返しドタキャンをする

 体調不良や仕事の都合などで、ドタキャンをしてしまう時ってありますよね。もちろん、相手も仕方ないと思ってくれることがほとんどでしょう。

 でも、ドタキャンを何回も繰り返していると、そのうち「この言い訳は嘘かもしれない」というように疑われたり、相手の信頼を失ってしまう可能性があります。

2. ドタキャンによる相手の損害を気にしていない

 ドタキャンをしたことで、相手に損害が発生することもあります。たとえば、人気店の予約や旅行を計画していた場合のキャンセル料。また、結婚式に招待していた場合には、お料理代や席の調整など、相手に大きな負担をかけてしまうことにもなりかねません。

 この時、相手にどんなに謝っても、損害や負担に対して何も気にしていない態度では、相手に不信感を与えてしまいます。

3. 約束の時間をすぎてから連絡する

 ドタキャンの中でも特に避けたいのが、約束の時間を過ぎてからの連絡です。遅刻している相手から連絡が来ずに待たされれば、誰でも不安や心配の思いが湧くでしょう。

 そこに「ドタキャン」の連絡がくるのですから、相手の不快な気持ちはより大きなものになります。「早く連絡してくれたら、交通費や移動など労力がかからずに済んだのに!」と、一気に信頼を失ってしまうでしょう。

信頼関係を壊さない! ドタキャンしてしまう時の対応方法4つ

 どうしても仕方なくドタキャンしてしまう時、どんな対応をすれば相手との信頼関係を壊さずに済むのでしょうか? 相手に誠意が伝わる正しい対応方法をチェックしていきましょう!

1. 心からの謝罪をする

 相手に誠意を伝えるための基本は、表面的ではなく「心からの謝罪」をするということです。具体的には、

・自分に非があることを認めて、しっかりお詫びの言葉を伝える
・ドタキャンの理由と、楽しみにしていた気持ちを伝える
・今後は二度としないという決意を伝える
・相手の感情を思いやる
・損害は全てこちらが負担することを伝える
・最後にもう一度謝る 

 このような要素を感じられれば、相手も「心から反省している」と思えるかもしれません。また、もし相手が怒って許してくれなかったとしても、謝り続けることが大切です。

2. 1分でも早く連絡する

 ドタキャンをすることになってしまった時には、どんなに言い出しづらくても、1分でも早く相手に連絡をすることが大切です。相手が仕事中なら、LINEで内容と謝罪を伝え、仕事が終わった頃に電話をかける旨を伝えます。相手が電話できる状況であれば、すぐに電話をかけて直接伝えましょう。

 少しでも早く連絡すれば、相手も時間や労力を無駄にしないで済むかもしれません。こういった態度から、あなたの誠意は伝わっていきます。

3. 相手に負担がないようにする

 お店の予約や旅行など、キャンセル料が発生する場合には、すべてこちらで負担することを伝え、お店や関係者への連絡も責任を持って行うようにしましょう。

 また、招待されていた結婚式をドタキャンする場合には、電話などで直接、丁重にお詫びしたうえで、渡す予定だったご祝儀を送るようにします。

4. 相手が傷つかない理由を考える

 ドタキャンをすることになった理由を相手に伝える時は、注意が必要です。たとえば、「彼氏に旅行に誘われたから」「◯◯のコンサートのチケットが取れたから」など、相手の予定よりも楽しみなことを優先したと思われる理由は、相手を傷つけてしまいますし、火に油を注ぐことになります。

 その理由が本当でも、体調不良や急遽入った仕事などを理由として伝え、相手が傷つかないように気を配ることも大切でしょう。

ドタキャンしてしまう時の対応が信頼関係に影響する

 長い人生、どんなに気をつけていても、体調不良や仕事の予定などでドタキャンしてしまう機会はあるでしょう。でも、それを「仕方ないから」という態度でいるなら、ドタキャンそのものよりも「その時のあなたの対応」によって信頼関係を失ってしまいかねません。

 ぜひ、そういった時にこそ誠意ある対応をして、あなたの人間性を磨いていってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アプリもう不要!? 映えるエモい写真をiPhoneだけでクリエイトしてみた
「今」という貴重な一瞬をとらえてくれる写真。記憶に残すだけじゃなく、写真にして大切にしておきたい! と思う瞬間ってたくさ...
2023-05-16 06:00 ライフスタイル
二人暮らしで生活費月10万円は可能? とっておきの節約術4つ
 恋人と二人暮らしをはじめて実感するのが、「なかなか貯金が貯まらない」ということ。これから結婚や出産など、大きな出費に備...
お触りしたい!陽だまりで手入れ中の“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍で対応分かれた子どもの「付き添い入院」、骨身に沁みたのは…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
見上げたら、ガラスの谷間の底にいて… 2023.5.15(月)
 深くて暗い地下からやっと地上に上がった頃には、じんわり汗をかいていた。 「ずいぶん来たな」と思って空を見上げたら...
テレビの音量は8、トイレ掃除は素手…理解不能な夫の実家の謎ルール!
 どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁...
すいかばかのレシピ~'23年<1>生産量ワーストの地で昆虫性のすいか作り
 4月の山梨県北杜市白州町。この地でひとり、こだわりのすいかを作る男がいる。通称「すいかばか」こと寿風土(ことぶきふうど...
心の中に「気が強い美女」を飼う効果 2023.5.14(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分を「幸せじゃない」と思う人に62歳の童貞が伝えたいこと
 キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...
62歳の童貞・山口明が語る二刀流時代「大谷君より早かった」
 キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...
ひとり旅のメリットとデメリット 正しく天秤にかけて楽しい時を!
 家族や友人、恋人など誰かと一緒に旅行をするというのは、経験したことがありますよね。でも、ひとり旅って経験したことありま...
子アリ夫婦のつかの間デートに“夜パフェ” 2023.5.13(土)
 GWはみなさん、どこかにお出かけしましたか? 我が家は遠方から義母が飛行機に乗って遊びに来てくれたんですが、連休前日に...
親切の押し売り問題どう乗り切る? しても・されても凹む人への処方箋
 相手の親切心を受け取らないって、すごく苦しいですよね。たとえそれが自分にとってありがたくないものだとしても、受け取らな...
誰も歩かない小道、誰もいない海 2023.5.12(金)
 誰も歩かない小道を進んで、誰もいない海を眺める。  プライベートビーチっていうとちょっと違う気もするけど、このひ...
千葉で震度5強 3.11から12年「まだ終わっていない地震」と専門家指摘
 東京近郊の人は11日早朝の「緊急地震速報」にヒヤリとしただろう。同日午前4時16分、千葉県南部を震源とした最大震度5強...
花咲く庭で発見! モテランキング1位“たまたま”をパチリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...