花屋が伝える…ペットを亡くした知人の悲しみに寄り添う方法

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-09-22 06:00
投稿日:2021-09-22 06:00

花屋にやってくるペットを亡くした人たち

 元気だったのにある日突然別れが来た方も、長い闘病で別れの時がやがて来るということがわかっていた方も、共に暮らしてきた大切なペットが亡くなってすぐには、みなさん一様に「永遠の別れ」という現実を受け入れられていないように思われます。

 そして、花屋にお花を買いにいらっしゃるのが、だいたいこの「亡くなってすぐ」の状態の時期。

「死んでしまった」事実を心に落とし込んでいないから、「死んじゃったから花を買わなきゃ」という別の意識が働いて、お花を買いに行く気力が残っている状態でございます。

 時間の経過とともに「ペットにとって自分は無力」という自責の念にかられ、悲しみや怒り、後悔がまるで大波のように次々とやってきて、猛烈に悲しく溢れ出る涙を止められなくなります。 

 無気力、食欲減退、不眠など精神的・肉体的に参ってしまっても、やがてペットの死を受け入れ、喪失感や悲しみとうまく折り合いをつけて無事に心の健康を取り戻せる方がいらっしゃる反面、この状態から抜け出せず、そのままペットロスト症候群(ペットロス)になってしまう方もいらっしゃいます。

 悲しいことですが、ワタクシの店のお客様にもペットロスになってしまった方が多いのでございます。中にはペットとの楽しかった日々を思い出すと一緒に過ごした家にいることが耐え難く、お金が尽きるまで長期間ホテル暮らしをなさっていた方もいらっしゃいました。

 もはやペットの死は、たかが動物の死ではございません。「大事な家族の死」なのでございます。

知人のペットが亡くなった場合

 友人として何をしてあげられるのか。できることは全部してあげたい。

「ペットを亡くして悲しんでいる知人を慰めてあげたいけれど、具体的にどうすればいいの?」

 そんなご相談で花屋にやってくるお客様も、実は珍しくないのです。

「慰めの言葉ってなんて言ってあげるのがいいの?」

「何をしてあげるのがいいの?」

「やっぱりお花をあげるのがいいの?」など、質問はさまざま……。

 そこで以下の5つを心がけてご質問にお答えさせて頂いております。

1. お悔やみの言葉をかけてあげる

 アナタの大切な家族がある日亡くなってしまったことを想像なされば、言葉選びはしやすいのでございます。電話やメールなど、いち早くお悔やみの言葉をかけることも大事。

 ここでのNGワードは「元気出して」や「そんなに泣くと◯◯ちゃん成仏できないよ」「もっと早くに対処していれば死ななかったかも」など、飼い主が悲しむことをやめる方向へ促す言葉や、相手の気にかけているポイントを突く言葉でございます。

 家族が亡くなれば、すぐに元気が出るわけがありませんし、“死んでしまったのは自分のせいかも”と自分の無力を責めているかもしれない人に「成仏することすら邪魔をしている」などと言うのは、罪を責めることと同じことでございます。

2. 相手の望むことをしてあげる

 亡くしたペットのためにお花を買いにやってくる飼い主さんの中には、ペットの話をひたすらお話になる方も多いのですが、そんな時ワタクシはお客様の気が済むまでお話を伺うようにしております。

 もちろんそんな方ばかりというわけでもないので、お花だけサクっと買って帰られる方もいらっしゃいます。

 話をしたい方、黙ってそばにいて欲しい方、要は喪失感に苛まれているアナタの知人が何を望むのかを想像なさることが大事だということでございます。

3. お花をあげる

 相手に気を遣わせない最適ご予算は、だいたい¥2,000~¥3,000くらい。花束でも良いですが、フラワーアレンジメントや長く残るプリザーブドフラワーもオススメ。

 まだご遺体が火葬前の場合、荼毘にする前のお別れ花としてペットのお棺の中に入れるお花という選択肢もございます。

 アナタが直接お持ちになる場合は、そのタイミングで慰めのお声かけを。配達や宅配などを手配なさった場合は、メッセージカードでアナタからの慰めの言葉を付けることをオススメいたします。

4. 差し入れをしてあげる

 元気のないときには、食べることが元気を取り戻すきっかけにもなるかもしれません。

 甘いものや飼い主さんの好きなものを差し入れにするのも良い方法でしょう。

5. 悲しみに寄り添ってあげる

 これが一番大事でございます。

「寄り添ってあげたい」というアナタの気持ちが起こす行動や言葉は、自然と相手の心に染みて、悲しみに暮れる飼い主さんにとって立ち直るきっかけになるかもしれません。

 相手を思う気持ちが肝要なのでございます。

自分が立ち直るための花

 ペットが亡くなった後、ありし日のペットの写真にお花を手向け続ける飼い主さんは割と多いのでございます。

 最初は亡くなったペットへの”祈りの花”だったものが、やがて”自分の心のリハビリ”のためへと昇華なさったのだと、会話の中で気付かされる場面にたびたび遭遇いたします。花の選定は、亡くしてしまったペットのイメージで決められていきます。

「花の水を換える気力も無かったけれど、◯◯ちゃんの写真に花を飾るようになったら、◯◯ちゃんがすごく可愛く見えて、次の花を考えることが待ち遠しくなった」「◯◯ちゃんの花の世話をすることが◯◯ちゃんを介護している気分になって、花を触ると嬉しくなる」とおっしゃる方までいらっしゃいます。

 亡くしてしまった大切な家族を柔らかく可愛らしい花の中に見ることは、亡くしたペットといつか再会できる希望をうたったアメリカの散文詩『虹の橋』と同じく、ペットロスからの解放のきっかけになっているのかもしれません。

 虹の橋のたもとでまた会う日まで。

 飼い主さんがそう思えるまで、お花には頑張って働いてもらいましょう!

 きっと今日も、泣きながら花屋にやってくる方がいらっしゃいます。

 泣くだけ泣いて、いつか笑ってご自身のための花を求めにご来店なさる日がやって来ることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


心と胃袋の友「コンビニ総菜」の夕飯が“皿1枚”で劇的に変化
 こんにちは。スタイリストのterumiと申します。  緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
お手入れ中の“にゃんたま”侍…武士道の美は自己規律の精神?
 うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。  船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。 ...
なぜ男性は女性に花をプレゼントする?男性心理を花屋が考察
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」  お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どものキャラ弁がつらい…!簡単&見栄えアップさせるコツ
 子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
経過は順調もわずかに不調残り…気力と体力のバランスに苦心
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
まるで上質なコロンのよう♡ 香りがハイコスパな柔軟剤3選
 ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
立派に育ちますように♡ふわふわ産毛の赤ちゃん“にゃんたま”
 きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。  甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
おうち時間が快適になる!狭い部屋でも広く見せるコツ4選
 家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
家具や動線は? マンションの間取り図からわかること-後編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。  実はこ...
家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...