産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-24 01:14
投稿日:2019-02-28 06:00
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思う「子供を産む選択」について、今回はお伝えしようと思います。

「いつ結婚?」の次は「いつ子ども?」と聞かれる風潮

 20代後半になると、親や友人、職場の同僚などから「いつ結婚するの?」と言われるようになります。「そのうちね!」と軽く交わせるのはこの時期だけ。

 私が結婚したのは30歳を少し超えたあたりでしたが、そうすると今度は「子供は考えてるの?」と聞かれます。とくに、子供を持つママや、すでに育て終わった親世代の方から。

 ちなみに1児のママである今は、「2人目は?」と聞かれます。この風潮、産めなくなるまで続くのでしょう。

全ては自分の意志で決める

 男性は何歳になっても生殖能力があるのに、なぜ女性は50代までに衰えてしまうのか、ここが一番の謎。神様は不公平です。

 でも、それは事実で、女性に生まれたからにはいつかは向き合わなければいけない。でも、全ては自分の意志で決めるべき。

 ちなみに「育てる自信がない」と言っていた私ですが、そもそも、経験したことがないんだから分からないでしょ? とあのころの自分に言いたいです。

「いつか産んでおきたい」のか?

 私は正直、「今すぐ子どもが欲しい!」と切望していたわけではありません。結婚以前から、長いことピルを飲んでいたし。

 でも、「いつかは産むんだろう」とも思っていました。「いつか」を決めずに。

 でも、ピルを処方してもらいに通っていた産婦人科のおじいちゃん先生から、「ピルを飲み続けていたら生理がすぐ戻ってこないかもしれないからさ、いつか産んでおきたいよね? そろそろやめておく?」と、聞かれたんです。これがきっかけでした。

「いつか」は、いつかが来た時に考えればよくて、単純に「産んでおきたい」かどうかなのかなんだ! と、ストンと来た。

ビックリするくらいホルモンはすごい

 母性がぎゅーっと濃縮されて、とめどなく出てくる。これはきっと誰にでも起こりうることで、こんなものが眠っていたことに驚くと思います。お腹の子どもを守り、痛い思いをして産むのは女性。男性はおっぱいすら出ない。そもそも、頼り切れるはずがない。

 だからこそ、私がなんとしてでも育てる! って決意を持った方が絶対に後悔しません。

でも、産んだからって偉いわけじゃない

 そもそも相手がいない、不妊治療をしても授からない、経済的に無理……など、さまざまな理由で産まない選択肢を取らざるを得ないケースもあると思います。

 でも、産んだからって偉いわけじゃない。

 悩んだ揚げ句、産まない選択肢へと辿り着き、趣味や飲み会、仕事にガンガン生きる女性の姿がなんと輝かしく見えることか! 隣の芝生は青すぎるんですね。逆も、もちろんそうでしょう。

 出産適齢期と呼ばれる時期は、女性としても脂が乗っている時期。迷いも分かります。

 だけど、ほんのほんの少しでも「いつか産んでおきたい」という気持ちが心のどこかにあるのなら、婚活をしたり、子作りをしたり、卵子凍結をしたりと、妊娠につながる最大限の行動を今すぐ起こすことをおすすめします。

 女性には、「いつか」に対応できる力が備わっているのですから。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...