シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-10-19 10:35
投稿日:2021-10-19 06:00
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
 家庭の事情はそれぞれあって、離婚に至った経緯なんて誰とも分かり合えません。でも、「シングルマザー」になった女性に共通する思いは、きっとあると思います。
 まだまだシンママ歴が浅い私ですが、日々の中で感じていること、自分の中で消化したこと、解決していないこと、そんなことをこの連載「シングルマザーもいいじゃない」で、綴りたいと思います。

遊園地で気になった「どこにでもある光景」

 離婚したばかりの頃、息子と2人で遊園地に出かけました。

 環境が変わって心が落ち着かない時期でしたし、私自身、絶対的に盛り上がれる楽しいところに行きたかったのです。

 でも、そこでやけに目についたのが、“普通の家族の姿”。パパ+ママ+子供2人など、どこにでもある光景に過度に反応してしまう自分に気がつきます。

「ソフトクリーム買って〜!」と、どこかの子供。「さっきも食べただろ。じゃあパパと半分こする?」と、どこかのパパ。

「私、抱っこするから、ベビーカー押してよ」と、どこかのママ。「俺が抱っこしようか?」と、どこかのパパ。

 そんなほんの普通のやりとりが、なぜか心に刺さります。

 当時4歳の息子がいつも以上に小さくぽつんと見えてしまい、「もっと楽しませなきゃ!」と、ねだられるままにくるくる回るアトラクションで酔い、ガチャガチャを引かせまくり、体も心も財布もくたびれて帰りました。

シングルマザーになったら世界に“色眼鏡”をかけてしまう

 シングルマザーになる前から、私は息子と二人でどこそこへと出かけていました。

 公園や児童館、スーパーの買い出しへはもちろん、車中泊や遊園地にも。水族館にいたっては年間パスポートまで買い、週一くらいで通っていました。

 でも、その時に「私ってシングルマザーに見えるかしら?」なんて考えたこともありません。なのに、シングルマザーになったというだけで、世界に“色眼鏡”をかけてしまう不思議。

 シングルマザーの友達にこのことを話すと、「わかるわ〜」と言われました。「なんでか、周りの目が気になるんだよね。誰も見ていないのに」と。

 さらには、「子供がそういう光景を見て、どう感じるのかな?って心配になっちゃうんだよね」って。

 これって、シングルマザーあるあるなんでしょうかね。

父が何気なく言ったこと

 実家に戻って間もない頃、父が「今日、公園でどこかのママと子供がキャッチボールをしていたんだけど、シングルマザーだったのかもね」と、何気なく言いました。

 でも、「え、ママと二人で公園ってよくあることじゃない?」と言うと、「あ、そっか」って、腑に落ちたような表情をしていました。

 シングルマザーがいる家族にも、そんな“色眼鏡”はかかってしまうのかもしれません。

 父は、単純な“母と子供の光景”を見ただけなのに、「あぁ、パパがいないのにキャッチボールを頑張ってやっているんだな」なんて、複雑な想像をしてしまったのでしょう。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ナルシストレベルが桁違い! “自分好き”が過ぎる爆笑LINE3選
 自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...
経営者に人生のターニングポイントを聞いてみたらスゴかった
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強にな...
話題の「昆虫食」ってどうよ? メリット&デメリットを解説
 日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水の中に手を入れたくなるような日 2023.3.24(金)
 水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。  冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...