非常時用に備えて安心♡ プチプラビューティアイテム3選!

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-11-14 06:00
投稿日:2021-11-14 06:00
 先月、大きな地震があった後、お風呂に溜めた水が濁っていてびっくり! ネットで調べたら、近所でマンホールから水が溢れている映像がツイッターに流れていました。幸い断水することもなく、水の濁りもすぐ解消されましたが、その晩は「明日から、もし水が使えなくなったらどうしよう……」と不安になりました。いつ何が起こるのかわからないからこそ、非常時に備えておきたいアイテムをご紹介します。

備えたいアイテムはコレ!

(写真:canちゃん)
(写真:canちゃん)

 地震の際、考えたのは「断水しちゃったら、お風呂どうしよう」でした。飲料水はペットボトルのお水があるので大丈夫とは思ったのですが、さすがに洗顔やお風呂に使うとすぐなくなっちゃうなと……。

 そこで、万が一の非常事態に備えて、洗顔や洗髪などできるアイテムをすぐに購入。備えておけば、ちょっとは安心ですね♪

ドライシャンプーなのにいろいろ使えて便利!

product ドライシャンプー/¥1,650(税込)/(写真:canちゃん)
product ドライシャンプー/¥1,650(税込) /(写真:canちゃん)

●product:ドライシャンプー/¥1,650(税込)

 productのドライシャンプーは、ボディミストやマスクスプレーにも使える万能アイテムです。水を使わずともシャンプーをしたような爽快感が得られ、清潔を保てるので、風邪でお風呂に入れない時などにも活躍してくれます。

 ダマスクローズ蒸留水と植物由来のアルコールが、皮脂を浮かせて洗浄。頭皮を乾燥させることなく、頭皮と髪を整えます。

 使い方は、髪を持ち上げて頭皮を中心に適量をスプレー。指で軽くマッサージしてから、べたつきが気になる部分をタオルでふき取るだけ。

 ボディミストとしても優秀です。肌に直接スプレーするだけで、仕事の合間のリフレッシュに。甘いミントの香りは好みが分かれそうですが、私はすっきりとリフレッシュした気分になりました。

 水が使えない時でも、ヘアとボディの両方のケアができるので、持っていると安心なアイテムです♪

無印良品のアイテムをストック!

左から:大判ボディシート、拭き取り化粧水、ポンプヘッド・コットン専用化粧水用/(写真:canちゃん)
左から:大判ボディシート、拭き取り化粧水、ポンプヘッド・コットン専用化粧水用 /(写真:canちゃん)

●無印良品:大判ボディシート 1枚入/¥100(税込) (写真:左)

 以前にこちらの記事でも紹介した、無印良品の「大判ボディシート」もおすすめです。

 税込100円というコスパの良さはもちろん、1回分がアルミ袋に入っているのでストックしやすいです! 大判ボディシートで厚みがあるから、全身をしっかりと拭くことができます。非常時用に数本は揃えておきたいアイテムですね♪

●無印良品:拭き取り化粧水(200ml)/¥1,290(税込)(写真:中央)

 無印良品の「拭き取り化粧水」は、古い角質や毛穴の汚れをやさしく拭き取れるため、洗顔の代わりに使えるアイテムです。天然うるおい成分として、ツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁が配合されているので、使った後の肌もしっとりします。

 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなので、肌の弱い私でも使えています。普段のアイテムが、非常時にも活躍してくれそうです。

●無印良品:ポンプヘッド・コットン専用化粧水用/¥350(税込)(写真:右の上部パーツ)

 無印良品の拭き取り化粧水に、コットン専用の付替ポンプヘッドを取り付けて使っています。

 コットンを天面に押しあてると化粧水がしみ込む仕様で、ふたを開け閉めする手間がなく、片手でプッシュできます。ズボラな私は、このポンプが使いやすくて超お気に入りです♪ 

まとめ

 地震や災害で水が使えなくなった時、お風呂も洗顔も数日なら我慢できるかもしれませんが、もしも1週間以上になってしまったら……?

 そんな非常時を想定して、ドライシャンプーや拭き取り化粧水、ボディシートがあるとちょっと安心。普段使いもできるので、無駄にもなりません。リフレッシュできるアイテムがあると、非常時に気分転換もできそうですね。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
ライターは主に美容、音楽メディアで執筆中。デザイナーはグラフィック、立体、webなど幅広く対応。美容、音楽、ファッション、旅、映画など、人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY!趣味はキックボクシングとカラオケ。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


バレッタで留めてたのに鏡見たら、落ち武者!落ちない方法とアレンジテク
 最近、ヘアアクセサリーでバレッタを使うアレンジが流行していますね。でも、実際にバレッタを使ってみると、すぐに落ちてきた...
目尻のシワは隠しすな!隠れたモテポイント♡男性が「可愛い」と思うワケ
 女性の肌悩みの一つ、目尻のシワ。でも、実は目尻のシワは意外と男性ウケがいいのをご存知でしたか?  今回は目尻のシワが...
美的3月号“完売ポーチ”実力は?コスメデコルテの美容液はありがたすぎる
 3月号の美容雑誌は豪華付録だらけ。  MAQUIA3月号通常版は現品サイズの「リリミュウ 春色リップパピーレッド...
「髪の毛の分け目」どっちにする問題 意外と知らない似合うほうの決め方
 毎朝、髪の毛をスタイリングする時に「左右、どっちの分け目にしたらいいんだろう?」と困ることがありますよね。実際には、な...
美肌の40女性に聞いた!加齢の鼻の周りの赤み対策に“ちょい足し”3品
 年齢サインが出るのは鼻の周りの赤みだよねーー。20歳の頃にアルバイト先のお姉様にそう言われてから、早10年。鼻の周りの...
おなかが鳴るの恥ずかしい!【専門家監修】ギュルギュル音を止める対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代男性の声に震撼! アラフォーのドン引きメイクにご用心
 アラフォー女性の皆さん! 20代男性を侮ってはいけませんよ。  彼らはアラフォー女性のメイクをこっそり観...
ポーチ忘れた!セブンに駆け込む→眉ペンシルだけで美眉は描けるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
予算10万円、もち自腹!韓国美容旅で念願のリジュラン、水玉リフトetc.
 こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。「韓国の美容医療は最強だ!」とは有名なお話ですが、2泊3日で顔面に“課金”...
「ちらほら白髪」ぐらいなら染めないがいい? 賢く簡単に隠す4つの方法
 30代を超えると「ちらほら白髪」が出てくるようになります。やはり、髪の毛に白髪があるかないかは、見た目年齢に大きな影響...
肩~頭皮までガチガチ【専門家監修】肩こり解放メソッドでもう悩まない
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
年齢はここに出る! 40代女性が気を付けたい「老け見えポイント」4つ
 最近では、昔に比べて年齢よりとても若く見える人が増えていますよね! 特に40代では差が出やすく、同じ年齢でもおしゃれで...
アイシャドウのパレットは“捨て色”覚悟で!今すぐできる垢抜けアイメイク
 アイメイクは大体いつも同じパターンになっていませんか?  目元は顔の印象を左右する大事なパーツ。アイメイ...
半信半疑なSHEINの美容グッズ…歯のホワイトニングシートで白くなる?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
口臭・体臭・尿の悪臭…私のニオイの源は「糖質オフダイエット」が原因!?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
鹿ちゃんは関係ないよ! 話題の「シカクリーム」の人気の理由は?
 美容アイテムを売っているお店でよく見かける「シカクリーム」。はじめて見た人は「鹿のクリーム?」なんて想像した人もいるか...
2024-01-17 06:00 ビューティー