美脚に見えるのはどれ? デニールで違うタイツの選び方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-03 06:00
投稿日:2021-11-03 06:00
 寒い季節やお呼ばれの時などに重宝するタイツ。でも、タイツを買う時、「デニール」をなんとなく適当に選んでいませんか? 実は、タイツのデニールの数値が少し違うだけで、足の見え方はまったく変わるんですよ。そこで今回は、タイツのデニールごとに違う見え方や選び方をご紹介します!

タイツの「デニール」とは?

 まずは、知っているようで知らない「デニール」についておさらいしてみましょう!

デニールとは「9,000メートルの糸の重さ」のこと

 そもそもデニールとは、タイツの厚みを表す単位のこと。具体的には、そのタイツの糸を「9,000メートルに伸ばした際の糸の重さ」を表しています。つまり、デニール数が高いほど多くの糸を使っているのでタイツの厚みが太くなり、低いデニール数のほうが透け感が強くなるということなのです。

同じデニールでも透け感は変わる

 同じデニールのタイツを買ったのに、透け感が違うということはありませんか? 実はこれは、糸の種類によるもの。

 糸には、太い糸1本を使う「モノフィラメント」、細い糸を束にして使う「マルチフィラメント」、さらに細い糸を多く束ねて使う「ハイマルチフィラメント」という3種類があり、細い糸を多く束ねるタイプほど透けにくくなります。

 透け感はあっても、太い糸は安価で肌触りが悪くなるため、質感も含めて選んでいくのがおすすめです。

美脚or暖かさ重視? 見え方別のタイツの選び方

 デニールについておさらいしたところで、続いては見せたい効果別のタイツの選び方をチェックしてみましょう! 今回は、特に人気のデニールに厳選してお伝えしていきます!

「色っぽい大人の美脚」にしたいなら30デニール

 透け感の強い30デニールは、色っぽい大人の美脚になれる厚さ。ゴージャスな印象があるため、フォーマルな場でも重宝しますね!

 ただし、肌が透けてしまうため、あまり安いタイツを買ってしまうと色ムラが気になる場合も……。低いデニールの場合は、品質にも注意が必要です。

「美脚効果」を狙うなら40デニール

 美脚効果を狙いたいなら、40デニールがおすすめ! 透け感はありながらも、一番足が綺麗に見える厚さです。エレガントやカジュアルコーデにも合うので、フォーマルな場や普段使いにまで、あらゆるシーンで活躍してくれます。

「上品な印象」でデートにおすすめなのは50デニール

 上品な印象にしたいなら、50デニールがちょうどいい厚さ。特に、男性目線で考えると、タイツは透けすぎても遊んでいるようなイメージになり、足が見えなすぎても堅い印象になってしまいがち。50デニール程度の透け感なら、ちょうど良い上品さを演出できます。

「引き締まった細見え効果」が欲しいなら60デニール

 寒い季節に定番の60デニールは、ほんのり透け感も残っていながらも、しっかりと色が出るので、すっきり引き締まった細見え効果が期待できます。ほどよい暖かさや美脚効果を兼ね備えたバランスのよいデニールといえるでしょう。

「暖かさ重視」の人は80デニール

 80デニールになると、透け感はほとんどなくなり、タイツの色のまま発色するようになります。色味によってはシックな雰囲気も出せるので、お呼ばれの席でも使えそうですね。暖かさがあるので、寒い季節にはぴったりです。

デニールの選び方を知ってシーンに合わせた美脚に♡

 タイツのデニールは、ほんの少し数字が変わるだけでも印象が全く違うことがわかりましたね。定番色や差し色など、色ごとにいくつかのデニールのタイツを揃えておけば、シーンに合わせた美脚を手に入れることも簡単に!

 ぜひ上手にタイツを選んで、あなたの脚をワンランク上の美しさにしてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...