ポトフで温活♡豚肉の塩漬けレシピを更新!2021.11.5(金)

コクハク編集部
更新日:2021-11-05 06:00
投稿日:2021-11-05 06:00

 首・手首・足首の「3首」を積極的に温めたい季節がやってまいりました。合わせて、内臓からもしっかりとサポートしていきたい。となれば「身体がぽかぽかになるごはん」ですよね。

 先日、愛すべきNHKきょうの料理で栗原はるみ先生が「こしょう豚」を紹介されていました。いわゆる豚肉ブロック(肩ロース)の“塩漬け”なのですが、栗原流はもう一丁、工夫が施されていまして。番組では粗びきの黒こしょうをゴリッゴリに纏わせるというコショラーにはたまらないレシピを提案なさっていました。

 早速、ちょっとお安くなっていた豚肩ブロックを購入し作ってみたのですが、これがもう、大当たり!

 レシピを簡単にご紹介すると……

 豚肉の重量に対し、2%の塩を豚肉の表面にもみ込んだあとに、黒コショウをこれでもか!(とは言われておりませんが苦笑)とまぶし、サランラップに包んで冷蔵庫で熟成させる

 というもの。豚の塩漬けレシピといえば、豚肉の重量に対し「塩分3%もしくは5%」というのが多いように思いますが、栗原先生はあえて「2%」。そのぶん、黒こしょうでパンチをきかせるわけですが、健康リスクなどを考えると塩分控えめなのは大歓迎。しかも、物足りなさは皆無でおいしく抑えられるなんて……!

フライパンでジューーーッと!

 大きめにカットした豚肉は、表面に軽く焦げ目がつく程度までフライパンで焼き、そのあと、厚手の鍋にイン。水を入れて30分ほど弱火でコトコト、コトコト。あとは好みの野菜をゴロッと入れるだけ。コンソメなど入れる必要はありません。お肉と野菜だけで十二分に旨味があります。

塩漬けだけのレシピには戻れない!?

 かなりのコショラーなので、「多め」に纏わせてみましたが、もっともっともっと(!)纏わせてもよさそう。でもって、途中からちょっぴり“味変”させるため、粒マスタードを添えていただきました。うーん、たまらない!

 また作るな、絶対。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

日めくりコクハク 新着一覧


高級ジャンク! 2021.4.24(土)
 虎ノ門「アンダーズ東京」1階にある「BeBu」で食べたトリュフフライ。おひつに入れられてやってきたそれは、トリュフオイ...
腹筋使ってる? 2021.4.23(金)
ジミ~に腹筋を使ってる? シマエナガちゃんを見習って、鍛えなきゃ。
すくすく 2021.4.18(日)
シマエナガちゃんの兄弟たちよ、 いーーーっぱい食べて、これでもかってぐらい たーーーくさん食べて、大きくなれよぅ。
「進撃の巨人」最終回 捲る手が止まらね~! 2021.4.17(土)
※この記事は「進撃の巨人 139話最終回」のネタバレを含みません。 
昔馴染み 2021.4.16(金)
夕暮れ時、何十年かぶりにそこに立ち続ける 昔馴染みに会ったような気がした。 ねー、元気だった?
無人野菜販売所にハマってます♡ 2021.4.15(木)
 新型コロナウイルスが猛威を振るうようになって早1年。世の中はずいぶんと様変わりしました。私も在宅勤務になり、これまでと...
カモーーーン! 2021.4.14(水)
オイシイものに目がない食いしん坊さんが作った一品。 東京・築地の「宮川食鳥鶏卵」で買ってきたという新鮮な鴨肉1枚に...
恵美子の日!? 2021.4.13(火)
きょう4月13日は、あの(!)上沼恵美子さんの誕生日(1955生)。 それにあやかり、読売テレビ放送(大阪市)が、...
ありがとう、全てのエヴァンゲリオン 2021.4.12(月)
※この記事は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のネタバレを含みません。
台所から母の声が聴こえた頃を想う 2021.4.11(日)
学校から帰ったらランドセルを放り投げ、 外でどろんこになりながら遊んでたっけ。 懐かしい、母の声。 懐かしい、...
町中華をシェアしたい 2021.4.9(金)
 中華料理って楽しいですよね。丸くて大きなテーブルの上に乗った回転テーブルをぐるりと回すような高級店じゃなくても、町の中...
新生活どう? 2021.4.8(木)
この春、新学期・新生活を迎えた皆さん。 どうですか? 楽しんでますか? 無理は厳禁、焦りも厳禁。 人生の道のり...
宿儺の指!? 2021.4.7(水)
 道を歩いていたら、フェンスに絡まっている謎の物体を発見。近づいてみたのですが、どこからどう見ても「宿儺の指」にしか見え...
置き去りにされた砂場の芸術 2021.4.6(火)
誰が作ったのかな。 かにぱんが食べたくなった、に、一票。
すぐそばにある春の味覚を食べる! 2021.4.5(月)
 春といえば、タケノコにソラマメ、ホタルイカやタラの芽……。イチゴや桜風味のスイーツも気になりますよね。でも実はすぐ身近...