晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)

コクハク編集部
更新日:2021-12-02 06:00
投稿日:2021-12-02 06:00
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。

稲刈り後の田んぼと山の紅葉

 色づいた田んぼがみたいなあ、なんて思っていたのに、いつの間にか稲刈りは終わっていました。そりゃそうだ。

 残念。来年こそは!

 それでも周囲の山々の紅葉の美しいこと。

 この日は、よく晴れていて青空に色づいた木々がとても鮮やかでした。

林の中をお散歩

 以前お邪魔したときは田んぼの周りを散策しただけでしたが、今回はちょっと足を延ばして林の中を歩いてみようと思います。

 小高い丘になっている雑木林には、このように階段がついています。

 いうても、結構な急勾配。なかなかしんどいぞ。転ばないようにしなければ!

 足元で枯葉がカサカサ鳴るのが楽しいなあ。土と葉っぱの甘い匂いもします。

ドングリの思い出

 かわいいドングリも拾いました。子どものころ集めたドングリからイモムシが発生した記憶が……。幸い母が虫好きだったので、そのまま水槽で飼いましたよ。

 その後、彼らは無事に小さな蛾になり巣立っていきました。この経験があるからか、筆者はイモムシにそれほど苦手意識がありません。おかん、ありがとう。

 とはいえ、ドングリには虫だけでなく、雑菌も付着している可能性もあるので、保存する際は煮沸するか、冷凍したほうがよいそうです。

里山との共存に憧れる

 雑木林を抜け、また周囲をぶらぶら。休日の午後ということもあり、犬の散歩に来ている人が多かったです。

 こんな里山感満載なのに、実は東急田園都市線からバスで10分ちょいなんですよね。近くには団地もあります。こういう場所が近くにある生活ってちょっと憧れます。夏にはホタル鑑賞もできるそうですよ。

野菜直売所でお買い物も

 野菜の直売所もありました。これはうれしい! どのお野菜もぷりっぷりなのに、とってもお安かったです。エコバック持ってきてよかったー。

 お野菜だけでなく、ここの田んぼで収穫された新米も売っていたので早速ゲット。

 夏に来た時に見た稲たちが、お米になっているのを見ると感慨深いです。そうだ! たまご街道でたまごを買ってTKGにしよっと。うーん、地産地消♡

BlueDOOR Coffeeで一休み

 散策のおしまいは、BlueDOOR Coffeeでちょっと一息。ログハウス風のこぢんまりとしたコーヒー屋さんです。

 さっきまで林の中を歩いていたと思ったら、いつの間にやらおしゃれコーヒーショップにいるなんて、不思議だなあ。

 外のベンチでホカホカのカフェラテをいただきます。家族連れや、ロードバイクでやって来たと思われるお兄さんたちが、思い思いに一休みしていました。

 コーヒーだけでなくちょっとしたお菓子も売ってたけど、お腹周りが不安な筆者は心を鬼にして我慢しましたよ……。トホホ……。

 今度は家から走ってこようかしらん。そしたら気兼ねなく食べられるかなあ。

 ◇  ◇  ◇

 年末に向け、なんとなくせわしない気持ちでいましたが、優しい里山の景色にすっかり癒されました。横浜の小さな秘境「寺家ふるさと村」でリフレッシュ、おすすめですよ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...