ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2019-03-28 19:58
投稿日:2019-03-08 06:00
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネット上にあふれていますよね。そこで、本当にお得な情報が欲しいという方のために、ハワイ初心者がちょっと得する知識や持っていくと便利なグッズ、話題のインスタスポットをご紹介いたします。

いざ、ハワイへの準備編

 旅行前はスーツケースに荷物を詰めながらいろいろと夢想し、それだけでワクワクするのは私だけじゃないはず。準備も万全にしたいところですが、あれもこれもと詰め込んでしまうと、あとで後悔することになります。

 持っていくものを必要最低限に絞り込みスーツケースに余裕を持たせ、旅先で買ったものやお土産を入れるスペースはしっかり確保しておきましょう。

 それではさっそく、持っていくと便利なものをご紹介します。

カーディガンやレギンスなど

 ハワイでは、ホテルの室内や移動中の車・バスの冷房がかなり効いています。カーディガンなど羽織るものやレギンスがあると重宝します。日焼け防止対策にもなりますのでお忘れなく。

日焼け止めはクリームジェルとスプレータイプの2種類を

 日差しが強いハワイでは日焼け止めはマストです。手にとって塗るタイプのものでしっかりガードした後、スプレータイプのもので二重に日差しをブロックしましょう。スプレータイプは持ち歩き、気になったらすぐに吹きかけるように。髪にも使えるものがおススメです。

折りたたみのルームシューズ

 行き帰りの飛行機やホテルで重宝するものとして、筆者は折りたたみのルームシューズを必ず持っていきます。機内やホテルに用意されている場合もありますが、お気に入りの履き心地のいいルームシューズを持参すれば、長いフライトや滞在先でも快適に過ごせるでしょう。

小さくたためるエコバッグ

 ハワイではレジ袋が全て有料になったので持参しましょう。大型スーパーなどではオリジナルのエコバッグを売っているところも多いので、お気に入りを見つけたらゲットするのもおススメ。ビーチで、街で使えます!

大きめのチャック付きナイロン袋

 筆者が必ず海外旅行に持っていくものとして、大きめのチャック付きのナイロン袋があります。かなり大きいもので、よくスタイリストさんが服をいっぱい運べるようにと肩からかけているアレです。

 旅先ではついお土産や私物を買いすぎてスーツケースに入らない……なんて失敗も。そして、意外と見落としがちなのが、空港で預かってくれる荷物の制限です。

 ハワイ往復の一般の航空会社のエコノミークラスでは(LCCを除く)、預けられるのは23kgまでの荷物2個までとされています。大きさは3辺の合計で基準がありますが、規格外の大きなトランクやボックスじゃない限りは大丈夫でしょう。

 そしてこの23kgですが、意外と簡単に超過しやすいのです。なので、スーツケースに荷物が収まったからといって油断は禁物。お酒や水物の化粧品、濡れた衣類などは予想以上に重たくなるものです。そんな時にナイロンの袋があれば、そちらに移してスーツケースを軽くすることができます。

 ちょっと買い物をし過ぎてもこれなら安心。帰国便のチェックイン時に預ける荷物が2個あることを伝えるのも忘れずに。超過料金なんてもったいないので、これで解決しましょう!

空港の不用品預かりサービスも便利

 以上、ハワイに待っていくと便利な準備編でした。

 番外編として、最後に紹介したいのが空港の不用品預かりサービスです。日本国内で着ていたコートなど不用品は空港で預かってくれますよ。コートを片手にハワイ入りなんて避けたいですからね。

 常夏のハワイといえども季節はあります。夏と冬の時期では朝晩の気温差もかなりありますので、自分の行く時期の気候をしっかり調べていくといいでしょう。

 次回は「滞在編」です。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。
ほっこり癒し漫画/第76回「長靴を履いたタロー」
【連載第76回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「ジュウシマツ」漢字で書けますか? ヒントは「漢字3文字」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
BTSハグキス騒動は日本人犯人説も…弁護士に聞く“推し活セクハラ”境界線
 韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
若いなぁ…語尾に「!」連打が止まらない。青春炸裂の面白いLINE3選
 青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
接待はキャバクラより断然スナック! “クセつよ”ママが教えるメリット5つ
 スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司の理不尽なセリフ5選「奢るから飲みに行こう」に発狂しそうなワケ
 上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...
本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
 結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
今日は大事な集会にゃん♪ お手入れに余念のない“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が“孫”を会わせたくない理由3つと円満解決術 何かあってからでは遅い
 祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...