憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-12-03 06:00
投稿日:2021-12-03 06:00
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッグやアクセサリー……きっと多くの人があるのではないでしょうか。私はもちろんあります。営業前のどろんぱでは、モジョ子とコミが談笑中です。

「=」と「≠」を間違えないことが大切

「お金持ちはみんな長財布を使っている」とか「貧乏な人はレシートでお財布がパンパン」という話を聞いたことがあります。かくいう私も使っているのは長財布だし、レシートは溜めないように気をつけています。だけど私は全然お金持ちじゃありません。それどころか極貧漫画家……。

 この話は何が言いたいかというと、「お金持ちかどうか」と「お財布」には因果関係がないということ。つまり、お金持ちと長財布はイコールで繋がらないということです。

 しかし、お金持ちの人が整理された長財布を使っているという相関関係はあるんです。これはスナックでの実体験としても、お金持ちのお客さんは長財布を使っている率が高かったので、私も「確かにな」と思います。

 でもそれはきっと小まめにお金を管理しやすいとか、たくさんお金を入れやすいとか色んな理由があるからでしょう。だから「=(イコール)」ではなく「≠(ノットイコール)」では繋がりがあると言えます。この関係をきちんと理解できないと、「私は長財布を使ってるのになんでお金持ちになれないんだろう?」みたいにトンチンカンな比較をして、ムダに自信をなくしてしまったりするのです。

 こうやって聞けば誰もがトンチンカンだと分かっても、いざ自分のこととなると気づけないこともいっぱいありますよね。だから誰かと自分を比べてしまう時、何か失敗をした時、誰かに傷つけられた時……どんな時もまずムダに自分を責めないように、「これって『=』? それとも『≠』?」と考えるようにしてみてください。自信に満ちた人になるため、一緒に頑張りましょう!

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。最近推しのアイドルがCMに出ているのが嬉しい。少しずつ自分を卑下することはなくなってきている。

コミ
モジョ子の先輩。自信をつけていくモジョ子を見るのが楽しみになってきていて、すでに母の気分。推しとお酒に使うお金は惜しまない。

ママ
どろんぱのママ。年齢に関係なくいいと思ったものを買う派。でもモジョ子とお揃いのアクセサリーはやっぱり恥ずかしいので、後日フリマアプリで売却したらしい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...