新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選

コクハク編集部
更新日:2022-01-01 06:00
投稿日:2022-01-01 06:00
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LINEを送っていませんか? もしかしたら、その内容、相手に迷惑と思われているかもしれません……。そこで今回は、実際に届いた迷惑なお正月挨拶LINEのNG内容をご紹介します!

迷惑! 実際に届いたお正月の挨拶LINEのNG内容5選!

1. 深夜0時に細切れでLINEを送る

 一番よく見られる迷惑なお正月LINEは、深夜0時に細切れで送るLINEです。こちらの女性は職場の後輩からお正月LINEが届いたようなのですが、本人は年始も仕事があるので寝ていたそう。

 それなのに、この後輩は、カウントダウンイベントに参加しているままのテンションで、何回もLINEを入れてきていますね。可愛い後輩かもしれませんが、さすがに仕事のために寝ている人がいることも考えてほしいものです。 

2. LINE電話でご挨拶

 こちらのお正月LINEも迷惑ですね〜。あけおめLINEだけで十分なのに、年明けのテンションのままに深夜0時に電話をかけてきています。実は、こちらの女性は電話を無視していたようなのですが、「絶対寝てないでしょ!」と決めつけて、嘘つき呼ばわり。

 新しい年になった瞬間から嫌な思いをしてしまい、この友達とはしばらく距離を置こうと思ったそう。たった1通のLINEが信頼関係を壊すこともあるようです。気をつけたいものですね。

3. 突然の訪問

 お正月の迷惑行為の中でも特に嫌がられるのが、突然連絡なしに訪問してくること。こちらの男性は、いい感じになっていた女性から「初詣帰りだから会いたい、家の前にいるから待ってる」というLINEが入ってきたそう。

 時間は8時前。実は、この日はお正月で実家に帰省するため忙しかった男性。会いたい気持ちはあったものの、このLINEで相手の気持ちを全然考えない気の利かない人であることがわかり、お付き合いはやめようと思ったのだとか。

 お正月はそれぞれ用事があるので、突然の訪問は控えたほうが良さそうです……。

4. コピペ感がすごい

 友人が多く、お正月のLINEをたくさんの人に送るという人がやりがちなのが、基本の文章をコピペして、名前部分だけ相手の名前に変えていくというもの。入力する作業を大幅に省ける反面、名前部分を「◯◯さん」のようにしたまま送ってしまうというリスクがあるんですよね(笑)。

 こちらのLINEを受け取った女性は、「◯◯にとって素敵な一年になりますように♡」の部分で、ものすごくがっかりしてしまったそう。コピペして送るのであれば、しっかり名前部分をチェックしてから送るようにしてくださいね。

5. あまりに簡素

 時々見られるのが、あまりにも簡素なLINEを送ってくる人です。こちらの女性は、男友達から「あけおめことよろ」の8文字だけが届いたそう。とはいえ、新年になったばかり。もう少し心を込めて挨拶したいと思ったので、少し長めの文章を送ったものの、返信はスタンプのみ……。

 相手との信頼関係や人柄によっても印象は変わりますが、やはりお正月くらいは心の込もったメッセージが欲しいものですね。

お正月から届く失礼なLINEには寛容な心で対応しよう

 お正月から失礼なLINEが届くと、やっぱり嫌な気分になりますよね。でも、せっかくの新しい年のはじまり。ここで怒ったり、許せない気持ちを持つよりも、大きな心で「仕方ないなぁ」と対応できれば、きっとこれからはじまる1年も優しさに溢れたものになるかもしれません♡ 素敵な一年になりますように!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
奇跡の1枚 まるで「ネコ型宇宙生命体」のような“にゃんたま”
 きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。  よく見ると耳...
愛猫と婚活とパートナー…あなたは何を優先し大事にしますか
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)
 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
離れるだけで人生好転…さっさと縁を切るべき相手の特徴とは
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
知っていれば怖くない!言い方がキツイ人に欠落しているもの
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
我こそは! レンズの前でモデル立候補する“にゃんたま”たち
 私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。  おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
魔除けの花を吊るして家庭円満!幸せ爽やかな香りヒペリカム
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
若く見える人は何が違う?共通する特徴6つ&真似したい習慣
 女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
おうち時間が増してさらに人気!フリマアプリ活用のススメ
 コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
幸先が良い! 港で出会った凛々しい“にゃんたま”様をパチリ
 うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
デブっちょ勝たん♡ だから猫のダイエットは人間より難しい!
 生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。  来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...
なにそれ…既読スルーしたくなる男性からの残念LINE5選
 連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね...
無印良品のアロマキャンドルとお香を比較 2021.6.26(土)
 日々の疲れをアロマで癒したい! と思い立ち、無印良品に直行。アロマキャンドルにするかお香にするか迷った挙句、どっちも購...
結婚式の着物の着付けはどこでする?料金相場や和装小物まで
 結婚式に着物で参列することを決めたけれど、「着付けやヘアセットはどこですれば良いのかわからない」という人も多いでしょう...