新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選

コクハク編集部
更新日:2022-01-01 06:00
投稿日:2022-01-01 06:00
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LINEを送っていませんか? もしかしたら、その内容、相手に迷惑と思われているかもしれません……。そこで今回は、実際に届いた迷惑なお正月挨拶LINEのNG内容をご紹介します!

迷惑! 実際に届いたお正月の挨拶LINEのNG内容5選!

1. 深夜0時に細切れでLINEを送る

 一番よく見られる迷惑なお正月LINEは、深夜0時に細切れで送るLINEです。こちらの女性は職場の後輩からお正月LINEが届いたようなのですが、本人は年始も仕事があるので寝ていたそう。

 それなのに、この後輩は、カウントダウンイベントに参加しているままのテンションで、何回もLINEを入れてきていますね。可愛い後輩かもしれませんが、さすがに仕事のために寝ている人がいることも考えてほしいものです。 

2. LINE電話でご挨拶

 こちらのお正月LINEも迷惑ですね〜。あけおめLINEだけで十分なのに、年明けのテンションのままに深夜0時に電話をかけてきています。実は、こちらの女性は電話を無視していたようなのですが、「絶対寝てないでしょ!」と決めつけて、嘘つき呼ばわり。

 新しい年になった瞬間から嫌な思いをしてしまい、この友達とはしばらく距離を置こうと思ったそう。たった1通のLINEが信頼関係を壊すこともあるようです。気をつけたいものですね。

3. 突然の訪問

 お正月の迷惑行為の中でも特に嫌がられるのが、突然連絡なしに訪問してくること。こちらの男性は、いい感じになっていた女性から「初詣帰りだから会いたい、家の前にいるから待ってる」というLINEが入ってきたそう。

 時間は8時前。実は、この日はお正月で実家に帰省するため忙しかった男性。会いたい気持ちはあったものの、このLINEで相手の気持ちを全然考えない気の利かない人であることがわかり、お付き合いはやめようと思ったのだとか。

 お正月はそれぞれ用事があるので、突然の訪問は控えたほうが良さそうです……。

4. コピペ感がすごい

 友人が多く、お正月のLINEをたくさんの人に送るという人がやりがちなのが、基本の文章をコピペして、名前部分だけ相手の名前に変えていくというもの。入力する作業を大幅に省ける反面、名前部分を「◯◯さん」のようにしたまま送ってしまうというリスクがあるんですよね(笑)。

 こちらのLINEを受け取った女性は、「◯◯にとって素敵な一年になりますように♡」の部分で、ものすごくがっかりしてしまったそう。コピペして送るのであれば、しっかり名前部分をチェックしてから送るようにしてくださいね。

5. あまりに簡素

 時々見られるのが、あまりにも簡素なLINEを送ってくる人です。こちらの女性は、男友達から「あけおめことよろ」の8文字だけが届いたそう。とはいえ、新年になったばかり。もう少し心を込めて挨拶したいと思ったので、少し長めの文章を送ったものの、返信はスタンプのみ……。

 相手との信頼関係や人柄によっても印象は変わりますが、やはりお正月くらいは心の込もったメッセージが欲しいものですね。

お正月から届く失礼なLINEには寛容な心で対応しよう

 お正月から失礼なLINEが届くと、やっぱり嫌な気分になりますよね。でも、せっかくの新しい年のはじまり。ここで怒ったり、許せない気持ちを持つよりも、大きな心で「仕方ないなぁ」と対応できれば、きっとこれからはじまる1年も優しさに溢れたものになるかもしれません♡ 素敵な一年になりますように!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在
 7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
見た目は熟女、心は小学生。アドレナリン全開踊り子の夏休み初日。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま、悩殺の毛づくろいタイム…!「にんげんもちゃんと、整えてるか?」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結局、暑いの平気な花ってどれ? 花屋が激推しする「夏の花」5選。ユリは日持ちとコスパの良さに文句なし!
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。  外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...