アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)

コクハク編集部
更新日:2021-12-30 06:00
投稿日:2021-12-30 06:00
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方。つ、つらい……。そんなわけで、電気を使わないポカポカグッズをご紹介します。

巻き巻きしてポカポカ

 防寒対策で大切なのは「首、手首、足首」の3つの「首」を温めること。

 筆者は足の冷えがひどいので、この小林製薬の「桐灰 巻きポカ 足首用」には感動です。マジ、神商品! 一度使ったらもう手放せません。近所のドラックストアで税込734円でした。

 専用温熱シートをホルダーのポケットに入れて、あとは足首に巻くだけっていう手軽さも◎。パンツスタイルなら外出時だって着用OKです。

 温熱シートの平均温度は48度、肌面には熱を効率的に伝える素材を使用しているとのこと。かなり軽いので、着けていることを忘れちゃいます。それなのに、6時間ほどはつま先までポカポカなんです。ありがたや、ありがたや。

 ただし、きつく巻きすぎるのはNG。血流が悪くなり低温やけどになる可能性が……。くれぐれもお気を付けください。

ペタペタしてポカポカ

 せんねん灸の「火を使わないお灸 太陽」はその名の通り、シールをはがすだけで、お灸の温熱効果を実感できる優れもの。

 実は長年のお灸ユーザーです。肩こりから生理痛まで、いつもお世話になっております。

 冬は、冷えの特効ツボとされる「三陰交」にペタペタと貼り付けていますよー。

「三陰交」の見つけ方

1. 内くるぶしのいちばん高いところに小指をおく

2. 指幅4本そろえる

3. 人さし指があたっているところが「三陰交」

 この「三陰交」は消化吸収・水分代謝・生理機能に関わる三つの経絡が交わるポイントなのだそうです。

 お灸がなくても、気が付いた時に優しく刺激してあげるのもいいかもです。むくみ対策にもなるので、お試しあれ。

耳にポンしてポカポカ

 こちらの小林製薬「ナイトミン 耳ほぐタイム」は、寒くて寝つけないなんていう夜におすすめ。

 発熱体が付いた耳栓を、ポンと押し込めば、やんわりとした温かさが頭部に広がります。

 残念ながら、耳栓としての防音機能はイマイチですが、これがまあ、なんとも気持ちいいこと。ぬるめのお風呂にじっくり浸かっているような感覚になります。耳を温めているだけなのに不思議だ……。

 そして、びっくりするほどあっさりと眠りに落ちてしまいます。耳を温めることで、リラックスしているのでしょうか。それとも筆者が単純すぎる?

 なので、仕事の合間の、ちょっとした仮眠にもピッタリ。短時間で熟睡できること請け合いです。ん? それってサボりなのでは? なんて声も聞こえそうですが、適度な仮眠は仕事の効率をあげるんですよ。(ドヤッ)

 なのでサボりじゃないです。断じてサボりじゃないです。

 ◇  ◇  ◇

 1年の疲れがたまった体に、追い打ちをかけるようなこの寒さ。「冷えは万病の元」ともいいます。ポカポカグッズを取り入れて、元気に新年を迎えましょう!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


かつて入り浸った店も 横丁の思い出も時代と共に変わってゆく
 昼間の細い路地を軽装の観光客が闊歩する。  誰かにとってはノスタルジーでも、また違う誰かにとっては新鮮に映るんだ...
にゃんたま写真の成立には“たまたま”への愛のピントがマスト
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「才色兼備」は女性だけに使われる不適切表現?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ずーっといい子ちゃんとか無理!「笑える悪口LINE」で上手に息抜きを
 友達や同僚から人の悪口を聞かされたらあまり良い気分にならないでしょう。でもそれがユニークな悪口だとしたら、思わずクスッ...
ほっこり読み切り漫画/第57回「隣りの芝生はオーノー」
【連載第57回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
これって良心ですか、マウントですか?「おまいう」説教LINE3選
 説教をされて、いい気分になる人はあまりいませんよね。でも、いつもどこか偉そうで、何かと説教をしてくる人はいるもの。 ...
相棒のぬいぐるみは無理! 大人になっても捨てられないもの6選と対処法
 物や情報に溢れた現代では、断捨離やミニマリストに憧れる人が多いですよね! でも、大人になってもどうしても捨てられないも...
40代で振り返ると納得!いろいろあった人生の転機、思い出してみない?
 人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
今年はお日様が大きく見える そろそろ落ち着いてくれるかな
 この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。  日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...
記事読んだらソワソワ♡ 予定がない週末は寝溜めより楽しい6つのことを
 子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
人生これで正解? “30代からの思春期”ミッドライフクライシスに勝つ法
 大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
マジで買ってよかった! 猛暑に活躍&まだまだ使い倒す涼感アイテム3選
 8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
モフらずにはいられない!無防備すぎる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“我が城”で1ミリも後悔したくない!自宅の間取り注意すべきポイント8つ
 こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「事故物件に住んでるよ」メンタル強すぎでしょ! 鋼の心臓LINE3選
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
買い物と恋愛は似てる? 人はなかなか手に入らない物が好き
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...