あったかアイテム5選。2022.1.8(土)

コクハク編集部
更新日:2022-01-08 06:00
投稿日:2022-01-08 06:00
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく乾燥します。とはいえ、寒さを我慢するのもよくないので、泣く泣く暖房をつけるも、ジッと過ごしていると何だか寒い……。冷えてつらいこの時期を少しでも快適に過ごすために、役立つアイテムをご紹介します。

コイズミ「電気敷毛布(KDS-50216D)」 5,973円(税込=以下同・編集部調べ)

 暖房器具を新調しようと色々と調べた結果、何を選べばいいか分からなくなってしまいました。けれど、せっかく買うのに失敗したくない……。そこで、雪国・青森県に住む友人に、オススメのあったかアイテムがないか聞いたところ、即答されたのが「電気毛布」です。友人いわく、最悪これさえあれば過ごせるとのこと(※個人の見解です)。

 大きな布団サイズではなく、ひざ掛けサイズを選ぶのがポイントだとか。使ってみると確かに、リビング→仕事部屋→寝室への移動が簡単。小回りが利くので、活躍する機会が多いです。未体験の人は、温かい布に包まれる幸せを味わってみて♪

象印「キャリータンブラー フォレストグレー(300ml)」メーカー希望小売価格 6,600円

 外出時に活躍しているのが、魔法瓶のタンブラー。今までは、出かけたら必ず温かいお茶を買っていたので、節約にも一役買っています。

 栓とパッキンがひとつになった「シームレスせん」タイプを購入してみました。分解の手間がなく、パッキンをつけ忘れることもなく管理しやすいんです。ちゃちゃっと丸洗いができるところも、お気に入りのポイントです。おうち時間には、保温能力の高いタンブラーとして使えます。

山善「電気マット」 2,527円

 筆者が昔、シベリアのように寒い職場で働いていた時に出会ったのが電気マット。座布団や椅子、デスクの足元で重宝します。座布団として使うと、めちゃくちゃ温かいです。コタツだと、頭がボーっとしてしまう方にもオススメ。

 テレワークになってから、自宅用に購入しました。温度が高く感じるときは、マットの上にひざ掛けなどを挟んで調節してみてください。着込んでいるのに何だか寒い、冷えて仕事に集中できない人にもオススメです。

PLAZA「EMMA ぬいぐるみルームシューズ(ナマケモノ)」2,540円

「どうせ見た目だけ」と侮るなかれ。こちらの“ふわもこ”スリッパは、とっても温かいんです! フワフワしたやさしい履き心地で、冷え切った足を包み込んでくれます。
 
 家の中で、ナマケモノと目が合うと思った以上に癒されます◎ 同じデザインの「ぬいぐるみ型湯たんぽ」も販売しているので、気になった方はチェックして♪

ユニクロ「ピーナッツ ホリデー ヒートテックウエストウォームパンツ」各990円

 スヌーピー、チャーリー・ブラウンなど、「PEANUTS」の仲間たちをモチーフにした可愛らしい腹巻きパンツ。お腹はもちろん、腰や背中、お尻まですっぽりと温めてくれます。筆者は通常Mサイズですが、お腹周りを締め付けられるのは嫌なので、L/XLサイズにしてみました。眠るときにもラクに着用できましたよ。

 使い心地が良かったので、2枚目をリピート購入。カラーが3色ありますが、生理期間中の使用を考えると、ネイビーが無難なのかなと思いました。冷えは女性の大敵なので、自分に優しく、お腹が冷えないように工夫してみてくださいね♡

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...